研究者
J-GLOBAL ID:200901050626947315   更新日: 2024年02月13日

星野 幸代

Hoshino Yukiyo
研究分野 (1件): 中国文学
研究キーワード (4件): フェミニズム文学批評 ,  身体芸術メディア・プロパガンダ ,  中国のバレエとモダンダンス ,  中国文学
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2023 - 2028 冷戦期東アジアを移動する身体芸術メディア・プロパガンダ--潜伏する文化記憶
  • 2018 - 2024 1930年代における東アジア女性雑誌の比較研究
  • 2022 - 2023 労働と身体の大衆文化論 戦時下・戦後の接続の試論として
  • 2018 - 2022 建国初期中国を移動する身体芸術メディア・プロパガンダ-戦時期からの継承と展開
  • 2015 - 2018 中国建国前夜のプロパガンダ・メディア表象-劇場文化と身体芸術のコラボレーション
全件表示
論文 (44件):
  • Yukiyo Hoshino. Dancers in the Japanese entertainment troupe of comfort in the 1940s: traveling along the Burma-China frontline. Inter-Asia Cultural Studies. 2022. 23. 4. 599-610
  • 星野幸代. 石井漠舞團在「滿洲」的巡廻演出. 台日法政研究. 2022. 7. 1-26
  • 星野幸代. 南方「皇軍」慰問--芸能人(ア-ティスト)という身体メディア. 移動するメディアとプロパガンダ. 2020. 133-149
  • 星野幸代. 严歌苓小说《小姨多鹤》中的身体写作解读. 職大学報. 2019. 6. 33-37
  • Yukiyo Hoshino. Dai Ailian's Anti-Japanese Dance: Focusing on Her Programs during the Second World War. 2018 DSA Annual Conference Contra: Dance & Conflict. 2018. 49-54
もっと見る
MISC (25件):
  • 星野幸代. “日本のことが嫌いでないアジアの国ってあったんだ”(『湾生回家』より). 現役日藝生による映画祭 中国を知る 近くて遠い中国、私たちは何を考える. 2020. 9-11
  • 星野 幸代, HOSHINO Yukiyo. メロディー" 展示"による記憶の想起と生産 : 福島市古関裕而記念館. JunCture : 超域的日本文化研究. 2019. 10. 221-224
  • 星野 幸代. 書評 中島利郎・河原功・下村作次郎編 台湾近現代文学史. 中国21. 2016. 44. 177-180
  • 李 欧梵, 安部 悟, 星野 幸代. 映画『黄金時代』から魯迅、郁達夫、張愛玲へ (特集 中国近現代文学研究). 中国21. 2015. 43. 3-24
  • 星野 幸代. 日中戦争期上海で踊る : 交錯する身体メディア・プロパガンダ (上海租界の劇場文化 : 混淆・雑居する多言語空間) -- (多国籍都市の中のライシャム). アジア遊学. 2015. 183. 63-72
もっと見る
書籍 (20件):
  • 労働と身体の大衆文化
    水声社 2023 ISBN:9784801007789
  • Inter-Asia in Motion Dance as Method
    Routledge 2023 ISBN:9781032561585
  • Inter-Asia in Motion: Dance as Method
    2023 ISBN:1032561580
  • 中国的娯楽與性別-女性之「変」
    台湾大学出版中心 2023
  • 翼賛体制下のモダンダンス : 厚生舞踊と「皇軍」慰問
    汲古書院 2022 ISBN:9784762942600
もっと見る
講演・口頭発表等 (44件):
  • 中国現代舞踊交流史-「白毛女」のアダプテーションを中心に
    (「战后中日人文交流:回顾与展望」国際学術シンポジウム 2023)
  • 引揚げ児童文学試論--『ぴいちゃあしゃん(筆架山)』、『二つの国の物語』を中心に
    (東アジア日本研究者協議会 第7回国際学術大会 2023)
  • 踊る女性へのまなざし-革命バレエ表象におけるエロティックな欲望
    (現代中国語圏におけるジェンダー規範の変遷 2023)
  • 台湾作家および関連作品における崔承喜
    (共同研究「帝国日本と冷戦下アジアの文化権力:崔承喜舞踊の表象と交差するイデオロギー」(研究代表者:朴祥美・松田利彦)第二回研究会 2023)
  • 中日バレエとモダンダンスの交流史概観-浅草オペラから「白毛女」まで
    (中日女性学者文学芸術講座【第2講】 2022)
もっと見る
Works (4件):
  • 英文学者が再構築する新月社
    2006 -
  • 纏足靴というテクストを女性文化として「読み直す」:ドロシー・コウ『纏足の靴』
    2006 -
  • 「リレー連載<異邦>のなかの文学者たち6徐志摩 ケンブリッジの過激な恋愛
    1998 -
  • 「ニューヨーク・ヘラルド紙上の胡適-コーネル大学ブラウニング賞受賞をめぐって
    1992 -
学歴 (3件):
  • 1993 - 1998 東京大学 大学院人文社会学系研究科 アジア文化研究中国語中国文学
  • 1991 - 1993 東京大学 大学院人文科学研究科 中国語中国文学専攻
  • 1987 - 1991 東京大学 文学部 中国語中国文学
経歴 (5件):
  • 2018/04/01 - 現在 名古屋大学 大学院人文学研究科 附属超域文化社会センター 教授
  • 2017/04/01 - 2018/03/31 名古屋大学 大学院人文学研究科 人文学専攻 総合文化学 教授
  • 2015/04/01 - 2017/03/31 名古屋大学 大学院国際言語文化研究科 国際多元文化専攻 ジェンダー論 教授
  • 2007/04/01 - 2015/03/31 名古屋大学 大学院国際言語文化研究科 国際多元文化専攻 准教授
  • 1999/07/16 - 2007/03/31 名古屋大学 大学院国際言語文化研究科 国際多元文化専攻 助教授
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る