研究者
J-GLOBAL ID:200901050686103051   更新日: 2020年08月27日

那須 昭一

ナス ショウイチ | Nasu Shoichi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (3件): 無機材料、物性 ,  金属材料物性 ,  無機・錯体化学
研究キーワード (2件): Ceramics Materials ,  セラミックス材料
競争的資金等の研究課題 (6件):
  • 1995 - リチウム・セラミックスの物性
  • 1995 - 石英ガラスの照射損傷
  • 1995 - PHYSICAL PROPERTIES OF LITHIUM CERAMICS
  • 1995 - RADIATION DAMAGES OF SILICA GLASS
  • 1992 - フラーレンの高効率合成
全件表示
MISC (168件):
もっと見る
書籍 (4件):
  • 第6章 企画の基礎およびリスク管理 第8章 不手際排除性
    新製品開発のための電撃戦略 1994
  • 赤外線ランプ(第3編真空部品、第6章1.2)
    実用真空技術総覧 産業技術サービス 1990
  • ダスト.モニタ(第2編真空ポンプと真空計測器、第4章)
    実用真空技術総覧 産業技術サービス 1990
  • ブランケット材料(10.原子炉材料9.ブランケット材料)
    金属便覧 丸善 1982
Works (7件):
  • リチウム・セラミックスと金属との高温反応
    1996 - 2003
  • 石英ガラスの照射損傷
    1997 - 2002
  • Radiation Damages in Silica Glass
    1997 - 2002
  • Chemical Reaction of Lithium Ceramics and Metals
    1996 - 2002
  • Short-Arc Discharge Lamp US Paten 4,804,888
    1989 -
もっと見る
学歴 (4件):
  • - 1960 京都大学 理学研究科 化学
  • - 1960 京都大学
  • - 1959 京都大学 理学部 化学
  • - 1959 京都大学
学位 (1件):
  • 理学博士 (京都大学)
経歴 (10件):
  • 1981 - 1992 ウシオ電機株式会社 技術研究所 所長
  • 1981 - 1992 USHIO INC. Division of Lamp Research,
  • 1992 - - 金沢工業大学 光電磁場科学応用研究所 所長
  • 1992 - - Kanazawa-Institnte of Technology,
  • 1960 - 1981 日本原子研究所 主任研究員・室長
全件表示
所属学会 (7件):
New York Academy of Sciences ,  日本放射光学会 ,  応用物理学会 ,  レーザー学会 ,  日本原子力学会 ,  American Association of Physics Teachers ,  The American Physical Society
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る