研究者
J-GLOBAL ID:200901050755161182
更新日: 2024年02月14日
野尻 亘
ノジリ ワタル | Nojiri Wataru
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
桃山学院大学 経済学部 経済学科
桃山学院大学 経済学部 経済学科 について
「桃山学院大学 経済学部 経済学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (1件):
地理学
研究キーワード (4件):
経済地理学(物流)
, 人文地理学方法論
, economic geography (physical distribution)
, Metodology of human geography
競争的資金等の研究課題 (9件):
1995 - 1995 ジャスト イン タイム方式の空間構造
1994 - 1994 企業行動からみた物流システムの空間構造
1993 - 1994 高層因子分析法によるわが国における貨物流動パターンの抽出
物流の空間構造
産業構造の転換と貨物流動の空間的パターンの変化
人文地理学方法論における生態学的視点
Spatial Structures of physical distribution
Restructuring of industries and the changes of spatial patterns of freight flows in Japan
Ecological viewpoints in the methodology of human geography
全件表示
論文 (5件):
野尻 亘. 経済地理一般(2017年学界展望). 人文地理. 2018. 70. 3. 360-364
野尻 亘. 物流. 経済地理学会編『キーワードで読む経済地理学』. 2018. 373-384
野尻 亘. 時流に迎合せず 物流研究と生態システム論. 藤田佳久・阿部和俊編『日本の経済地理学50年』. 2014. 289-298
野尻 亘. 交通・物流・ロジスティクス. 経済地理学会編『経済地理学の成果と課題 第VII集』. 2010. 106-116
兼子 純, 野尻 亘. 日本における自動車部品のジャスト・イン・タイム物流. Journal of Transport Geography. 2008. 16. 3. 155-173
MISC (81件):
中村 勝之, 野尻 亘. 空間経済学の立地モデルに導入されたジャスト・イン・タイム概念の特性への省察 : Harrigan and Venables(2006)によるジャスト・イン・タイムと集積に関するモデルをもとに. 桃山学院大学経済経営論集. 2019. 61. 2. 183-211
野尻 亘. 物流クライシスとカーゴ・モビリティ : 「忘れられた空間」と「一見秩序づけられた無秩序」 (特集 物流スタディーズ : ヒトとモノの新しい付き合い方を考える). 現代思想. 2018. 46. 5. 120-135
野尻 亘. レギュラシオン理論は現在の日本・アジア経済にどのように応用しうるのか : 経済地理学の視点から (清水由文教授退任記念号 石田易司教授退任記念号). 桃山学院大学社会学論集. 2018. 51. 2. 151-188
野尻 亘. 日本におけるハラール食品の生産と供給へのアクター・ネットワーク理論応用の試み. 人文地理. 2016. 68. 4. 421-441
野尻 亘. アクター・ネットワーク理論と経済地理学. 桃山学院大学経済経営論集. 2015. 57. 2. 1-43
もっと見る
書籍 (10件):
地理学概論
朝倉書店 2007 ISBN:9784254168167
関西国際空港が拓く南大阪の可能性
大阪公立大学共同出版会 2007 ISBN:9784901409339
日本の地誌8 近畿圏
朝倉書店 2006
日本の地誌2 日本総論II
朝倉書店 2006
世界市民の地理学
晃洋書房 2006 ISBN:9784771017085
もっと見る
Works (10件):
現代日本の物流-その特色と空間構造-(『人文地理の広場』大明堂)56-59
2001 -
Spatial structure of physical distribution systems in Japan(≪Square of Human Geography≫, Taimeido)56-59
2001 -
北越北線開通にともなう旅客流動の変化と地域開発への影響(東日本鉄道文化財団 第6回 交通調査研究発表会要旨集)
1999 -
Sustainable development of newly constructed railway and snowy depopulated region along the Hokuetsu Express Line in Niigata Prefecture
1999 -
わが国における通勤交通手段の変化と自動車普及率の地域的差異(佐川交通社会財団 交通安全振興助成研米報告書9)
1994 -
もっと見る
学歴 (4件):
1981 - 1988 大阪市立大学 文学研究科 地理学専攻
- 1988 大阪市立大学
1977 - 1981 大阪市立大学 文学部 史学地理学科
- 1981 大阪市立大学
学位 (2件):
Master of Arts (Osaka City University)
Doctor of Literature (Osaka City University)
経歴 (8件):
1997 - 2002/03 桃山学院大学文学部 教授(共通教育担当)
1997 - 2002 Professor, Faculty of Literature, Momoyama
1989 - 1997 新潟大学教育学部 助教授
1989 - 1997 Associate Professor, Faculty of Education,
1988 - 1989 新潟大学教育学部 助手
1988 - 1989 Research Associate, Faculty of Education,
Gakuin University
新潟大学
全件表示
委員歴 (2件):
1997 - 1999 人文地理学会 編集委員・集会委員
1992 - 経済地理学会 大会実行委員,関西支部幹事
受賞 (1件):
2010/11 - 人文地理学会 学会賞(論文部門)
所属学会 (7件):
Royal Geographical Society
, Institute of British Geographers
, 日本物流学会
, 日本海運経済学会
, 経済地理学会
, 人文地理学会
, 日本地理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM