研究者
J-GLOBAL ID:200901050764860816   更新日: 2024年02月01日

池上 嘉彦

イケガミ ヨシヒコ | Ikegami Yoshihiko
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://kaken.nii.ac.jp/d/r/90012327.ja.html
研究分野 (4件): 言語学 ,  英語学 ,  日本語教育 ,  認知科学
研究キーワード (30件): 日本人英語学習者 ,  LINDSEI ,  ICLE ,  話し言葉 ,  書き言葉 ,  基礎語彙 ,  国際情報交換 ,  比喩 ,  恣意性 ,  認知言語学 ,  プロトタイプ ,  語用論 ,  認知 ,  意味論 ,  意味 ,  移動動詞 ,  語用論的分析 ,  スキーマ ,  行為 ,  推論 ,  認知意味論 ,  学習者コーパス ,  使役動詞 ,  カテゴリー ,  LINDSE ,  有契性 ,  類型論 ,  類像性 ,  運動 ,  メタファ
競争的資金等の研究課題 (22件):
  • 2020 - 2023 諸言語における動詞「なる」の生態研究ー<スル>/<ナル>的言語という対立を背景に
  • 2017 - 2022 日本語話者好みの<主観的(主客合一的)事態把握>の研究
  • 2012 - 2016 日本人英語学習者の話し言葉・書き言葉のコーパス整備と教材開発
  • 2012 - 2016 アジア諸語を対象とした主体・主観性の構文と語彙化に関する認知類型論的実証研究
  • 2012 - 2015 日本語話者好みの<主観的把握>に基づく表現性と<相同性>-認知類型論的考察-
全件表示
MISC (194件):
  • IKEGAMI Yoshihiko. 'Subjective Construal' and 'Objective Construal' : A Typology of How the Speaker of Language Behaves Differently in Linguistically Encoding a Situation. 認知言語学研究 = Journal of cognitive linguistics : the journal of the Japanese Cognitive Linguistics Association. 2015. 1. 1-21
  • 池上 嘉彦, 山口 富蔵, 守屋 三千代. 見立て : 送り手と受け手の間での意味創出の営み : 文化記号論の試み. 日本認知言語学会論文集 Papers from the National Conference of the Japanese Cognitive Linguistics Association. 2014. 14. 525-531
  • 池上 嘉彦. <見え>から<見立て>へ : <身体性>/<主体性>に根差す喩えの営みの認知言語学的基盤 (ワークショップ <見立て>から考える日本語と日本文化の<相同性> : 比喩との相違を視野に入れて). 日本認知言語学会論文集 Papers from the National Conference of the Japanese Cognitive Linguistics Association. 2013. 13. 625-629
  • 池上 嘉彦. 創立50周年記念第100回大会特別講演 話者による〈事態把握〉(construal)の営みの相対性と翻訳 : 日本語話者好みの〈主観的把握〉をめぐって (創立50周年記念号) -- (創立50周年記念特集). 文体論研究. 2012. 58. 91-104
  • Ikegami Yoshihiko. 'Subject-Object Contrast' and 'Subject-Object Merger' in 'Thinking for Speaking' : A Typology of the Speaker's Preferred Types of Linguistic Construal across Languages(The Application of Contemporary Language Theories to Higher English Education: Focusing on the Importance of Content-based and Context-based Approaches) :. JACET全国大会要綱. 2012. 51. 125-125
もっと見る
書籍 (27件):
  • 「言語研究のおもしろさ」
    開拓社 2011
  • 「日本語と主観性・主体性」
    ひつじ書房 2011
  • 『自然な日本語を教えるために-認知言語学をふまえて』
    ひつじ書房 ISBN:9784894764316
  • 『ことばの宇宙への旅立ち2』
    ひつじ書房
  • 『日本語と日本語論』
    筑摩書房(ちくま学芸文庫)
もっと見る
講演・口頭発表等 (26件):
  • 'Japanese as the Devil's language: An Essay on Linguistic Prejudice'
    (International Conference: 'Japan as Images: Crossing Viewpoints of Europe and Japan' 2009)
  • 「服部四郎の意味研究」
    (服部四郎生誕100年記念シンポジウム 2008)
  • 'Preference between Subjective and Objective Construal: Towards a Speaker-Focussed Approach to Contractive LInguistics.'
    (5th International Contrastive Linguistics Conference 2008)
  • 'Linguistics and Poetics of "Ego as Zero": the Japanese speaker's preferential Choice of Subjective rather than Objective Construal'
    (12th International Conference of the European Association for Japanese studies 2008)
  • 「人文学研究における作業仮説としての<相同性>」
    (第60回日本英文学会中部支部大会 2008)
もっと見る
Works (11件):
  • 「<他者>なる存在としての言語-それとの巡り合いと関わり合い」(チュラロンコーン大学文学部東洋言語学科日本語講座、『タイ国日本研究国際シンポジウム2010 論文報告書』)
    2011 -
  • 「言語、物語、そして文化」(ラボ教育センター、「十代とともに」語りあう-「異文化」交流を成長の糧に)
    2011 -
  • "Language Ideology and Language Myth --- Japanese as 'the Devil’s Language'"(Babes-Balyai University, Cluj-Napoca (ルーマニア))
    2008 -
  • Preferential Choice between Subjective and Objective Construal across Languages(The 4th International Contrastive Linguistics Conference)
    2005 -
  • "On Subjective Construal and H. Herrfahrdt / P. Hartmann's Notion of Japanese as 'Erlebnissprache'"(11th International Conference of the European Associationfor Japanese Studies)
    2005 -
もっと見る
学歴 (4件):
  • 1969 - イエール大学 大学院(言語学科)Ph.D取得
  • 1958 - 1961 東京大学 大学院文学研究科博士課程(満期退学)
  • 1956 - 1958 東京大学 大学院修士課程(文学修士)
  • 1952 - 1956 東京大学 文学部英文科
経歴 (20件):
  • 2015/05 - 現在 昭和女子大学 名誉教授
  • 2011 - 現在 日本認知言語学会 名誉会長
  • 1994/05 - 現在 東京大学 名誉教授
  • 1990/03 - 現在 学校法人津田塾大学 評議員
  • 2013/04 - 2015/03 昭和女子大学 大学院文学研究科 特任教授
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る