研究者
J-GLOBAL ID:200901050804321379
更新日: 2024年08月15日
中川 健司
ナカガワ ケンジ | Nakagawa Kenji
所属機関・部署:
横浜国立大学 国際戦略推進機構
横浜国立大学 国際戦略推進機構 について
「横浜国立大学 国際戦略推進機構」ですべてを検索
機関情報を見る
研究分野 (1件):
日本語教育
競争的資金等の研究課題 (7件):
2023 - 2027 介護の日本語学習支援者に対する学習支援サポートシステムの開発
2024 - 2027 日本語教師の職場区分ごとの管理運営業務の内容及び業務遂行能力の形成に関する研究
2019 - 2023 介護の日本語の理解のための視聴覚素材ライブラリの開発
2017 - 2020 EPA介護福祉士候補者のためのやさしい日本語を用いた専門語彙学習教材の開発
2015 - 2019 EPA介護福祉士候補者に対する専門用語学習の支援環境の構築
2014 - 2017 アジア圏の外国人日本語教師と日本人ボランティアに対する教育実践力養成プログラム
2012 - 2015 EPA介護福祉士候補者を対象とした国家試験受験に向けた漢字学習ウェブサイトの開発
全件表示
論文 (35件):
中川健司, 黄海洪. 外国人介護就労者向けの介護専門用語教材の掲載語の改訂. ときわの杜論叢. 2024. 11. 1. 29-39
布尾勝一郎, 中川健司, 角南北斗. 「やさしい日本語でまなぶ介護専門用語集」の開発と拡充 -介護福祉士国家試験を目指す外国人介護労働者を対象として-. 専門日本語教育研究. 2023. 25. 1. 91-98
中川健司, 平山允子, 浦由実. 日本語教育研究で管理運営業務はどのように扱われてきたか. ときわの杜論叢. 2023. 10. 1. 47-57
根津誠, 古川嘉子, 中川健司, 隈井正三. 日本語専門家の仕事を記述する-2021年度派遣前研修での管理運営業務シートの試み-. 国際交流基金日本語教育紀要. 2022. 18. 1
中川健司. 「日本語教育における異分野との協働実践にはどのようなものがあるか-CiNii掲載論文の分析から」. ときわの杜論叢. 2021. 8. 1
もっと見る
MISC (2件):
角南 北斗, 中川 健司, 齊藤 真美, 布尾 勝一郎. スマートフォン時代の教材設計における「観察」の重要性. 日本語教育方法研究会誌. 2014. 21. 1. 16-17
中川 健司, 角南 北斗, 齊藤 真美, 布尾 勝一郎. いかにしてウェブ教材の存在を学習者に知ってもらうか : 漢字学習ウェブサイト「介護の漢字サポーター」広報上の課題. 日本語教育方法研究会誌. 2014. 21. 1. 66-67
書籍 (2件):
『外国人介護・看護人材とサスティナビリティ:持続可能な移民社会と言語政策』
くろしお出版 2018
留学生のための二漢字語に基づく基礎医学術語学習辞典-日本で働く医療関係者のために
凡人社 2006 ISBN:9784893586056
講演・口頭発表等 (4件):
ウェブ教材を利用してもらうための環境づくりー『介護の漢字サポーター』『介護のことばサーチ』の実例を基にー
(第46回日本語教育方法研究会 2016)
介護福祉士国家試験のための分野別学習語彙数の考察
(第18回専門日本語教育学研究討論会 2016)
福祉分野と日本語教育の協働による介護専門用語集作成の試み
(第23回日本介護福祉学会大会 2015)
介護福祉士国家試験で用いられる動詞の様相
(第45回日本語教育方法研究会 2015)
学位 (1件):
修士(比較文化) (国際基督教大学)
委員歴 (10件):
2023/06 - 現在 公益財団法人日本語教育学会 代議員
2022/04 - 現在 日本語教育方法研究会 運営委員
2014/10 - 現在 看護と介護の日本語教育研究会 幹事
2017/04 - 2024/03 専門日本語教育学会 編集幹事
2018/04 - 2022/03 日本語教育方法研究会 事務局担当
2020/04 - 2021/03 専門日本語教育学会 編集委員長
2016/04 - 2018/03 専門日本語教育学会 研究討論会実行委員
2015/10 - 2018/03 日本語教育方法研究会 編集委員
2015/04 - 2017/03 日本語教育学会 研修委員
2006/09 - 2008/08 小出記念日本語教育研究会 研究委員
全件表示
所属学会 (8件):
日本介護福祉学会
, 日本語教育方法研究会
, 専門日本語教育学会
, 小出記念日本語教育研究会
, 日本語教育学会
, 日本社会福祉学会
, JSL漢字学習研究会
, 看護と介護の日本語教育研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM