研究者
J-GLOBAL ID:200901050804321379   更新日: 2024年02月01日

中川 健司

ナカガワ ケンジ | Nakagawa Kenji
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 日本語教育
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2019 - 2023 介護の日本語の理解のための視聴覚素材ライブラリの開発
  • 2017 - 2020 EPA介護福祉士候補者のためのやさしい日本語を用いた専門語彙学習教材の開発
  • 2015 - 2019 EPA介護福祉士候補者に対する専門用語学習の支援環境の構築
  • 2014 - 2017 アジア圏の外国人日本語教師と日本人ボランティアに対する教育実践力養成プログラム
  • 2012 - 2015 EPA介護福祉士候補者を対象とした国家試験受験に向けた漢字学習ウェブサイトの開発
論文 (28件):
  • 中川健司・平山允子・浦由実. 「日本語教員が「教える」以外に抱える仕事-日本語教員の管理運営業務に関する調査-」. ときわの杜論叢. 2020. 7. 1. 1-14
  • 中川健司. 「『専門日本語教育研究』の投稿論文はどのような専門日本語を扱ってきたか」. ときわの杜論叢. 2019. 6. 1. 31-39
  • Kenji Nakagawa, Yosuke Hashimoto, Hokuto Sunami, Mami Saito, Katsuichiro Nunoo, Ai Nomura. The Kanji Learning Website for EPA Care Worker Trainees, "Kaigo-no-Kanji Supporter" (Learning Support for Kanji Vocabulary in Caregiving Field). 2018. 5. 1. 1-12
  • 宮本秀樹, 中川健司, 中村英三, 山岸周作. 「福祉分野と日本語教育分野の協働による介護福祉用語集作成の試みを通じて」. 『人間科学』. 2018. 35. 2. 77-83
  • 中川健司, 角南北斗. 「日本語教育における学習ウェブサイト開発の課題-どうすれば有用な協働作業の場を作ることができるか-」. ときわの杜論叢. 2018. 5. 1. 16-29
もっと見る
MISC (2件):
  • 角南 北斗, 中川 健司, 齊藤 真美, 布尾 勝一郎. スマートフォン時代の教材設計における「観察」の重要性. 日本語教育方法研究会誌. 2014. 21. 1. 16-17
  • 中川 健司, 角南 北斗, 齊藤 真美, 布尾 勝一郎. いかにしてウェブ教材の存在を学習者に知ってもらうか : 漢字学習ウェブサイト「介護の漢字サポーター」広報上の課題. 日本語教育方法研究会誌. 2014. 21. 1. 66-67
書籍 (2件):
  • 『外国人介護・看護人材とサスティナビリティ:持続可能な移民社会と言語政策』
    くろしお出版 2018
  • 留学生のための二漢字語に基づく基礎医学術語学習辞典-日本で働く医療関係者のために
    凡人社 2006 ISBN:9784893586056
講演・口頭発表等 (4件):
  • ウェブ教材を利用してもらうための環境づくりー『介護の漢字サポーター』『介護のことばサーチ』の実例を基にー
    (第46回日本語教育方法研究会 2016)
  • 介護福祉士国家試験のための分野別学習語彙集の考察
    (第18回専門日本語教育学研究討論会 2016)
  • 福祉分野と日本語教育の協働による介護専門用語集作成の試み
    (第23回日本介護福祉学会大会 2015)
  • 介護福祉士国家試験で用いられる動詞の様相
    (第45回日本語教育方法研究会 2015)
学位 (1件):
  • 修士(比較文化) (国際基督教大学)
委員歴 (8件):
  • 2018/04 - 現在 日本語教育方法研究会 事務局担当
  • 2017/04 - 現在 専門日本語教育学会 編集幹事
  • 2014/10 - 現在 看護と介護の日本語教育研究会 幹事
  • 2020/04 - 2021/03 専門日本語教育学会 編集委員長
  • 2016/04 - 2018/03 専門日本語教育学会 研究討論会実行委員
全件表示
所属学会 (8件):
日本介護福祉学会 ,  日本語教育方法研究会 ,  専門日本語教育学会 ,  小出記念日本語教育研究会 ,  日本語教育学会 ,  日本社会福祉学会 ,  JSL漢字学習研究会 ,  看護と介護の日本語教育研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る