研究者
J-GLOBAL ID:200901050808442243
更新日: 2024年07月17日
祝原 豊
イワイハラ ユタカ | yutaka iwaihara
所属機関・部署:
静岡大学 グローバル共創科学部 - グローバル共創科学科
静岡大学 グローバル共創科学部 - グローバル共創科学科 について
「静岡大学 グローバル共創科学部 - グローバル共創科学科」ですべてを検索
職名:
准教授
研究分野 (1件):
応用人類学
研究キーワード (3件):
体力科学
, 運動生理
, 健康
論文 (11件):
辻川比呂斗, 長津恒輝, 祝原豊, 長澤純一, 和田知樹, 田中将, 村田, 真一, 杉山康司. 富士山(標高1450m~3,300m)のスカイランニングタイムアタック中のランナーの生体応答と体力特性. ウォーキング研究26. 2023. 73-81
祝原豊, 長澤純一, 内丸仁, 辻川比呂斗, 村田真一, 長津恒輝, 鈴江, 毅, 杉山 康司. 準高所ハイキングコース歩行時の生体負担に関する実践的研究 -ウォーキングクラブに所属する中高年女性 および大学生を対象として-. ウォーキング研究. 2019. 22. 22. 49-54
長津恒輝, 祝原 豊, 辻川比呂斗, 富田寿人, 杉山康司. 歩行速度から始める上り勾配ノルディックランニングの生理応答. ウォーキング研究. 2019. 22. 22. 21-26
長澤純一, 小磯直人, 吉富悠騎, 辻川比呂斗, 杉山康司, 祝原豊, 長津恒輝, 鈴江毅, 内丸仁, 櫻井拓也, et al. 低酸素環境下の生体負担指標としての心拍変動DFA解析. 登山医学. 2018. 38. 1. 26-35
祝原豊, 谷津祥一, 辻川比呂斗, KIMIKO, 前澤康代, 杉山康司. 姿勢および歩容を意識した歩行が呼吸循環応答に及ぼす影響~ポスチュアウォーキングに着目して~. ウォーキング研究. 2018. 21. 3-8
もっと見る
特許 (3件):
「ブローライフル(呼気吹き込み口の衛生状態を清潔に保つとともに、ボール装填を容易にし、かつ位置ズレを防止する形状パイプ)」<特許>
「吹き矢用 矢」<意匠>
「ブローライフル(健康増進目的に快適なブローライフルとして使用するためのパイプと飛体」<実用新案>
書籍 (5件):
公認スタートコーチ(スポーツ少年団)専門科目テキスト
公益財団法人日本スポーツ協会日本スポーツ少年団 2022
小学校専門基礎 学びのチャート 子どもと成長し続ける教員をめざして
静岡大学教育学部 2019
大学的静岡ガイド-こだわりの歩き方
昭和堂 2019
シニアのための転ばぬ先の一歩 ノルディックエクササイズ&ノルディックウォーキング
有限会社 ナップ 2012
ウォーキング学会叢書「ウォーキングの組織づくり」
日本ウォーキング学会 2001
講演・口頭発表等 (25件):
歩行速度がブローライフルのエイミングに及ぼす影響 ~ブローバイアスロンのインクルーシブなルール作成に向けて~
(第27回日本ウォーキング学会大会(徳之島) 2024)
ゴルフラウンド時の生体負担度からみる身体的インセンティブの検討 ~持続可能なスポーツ環境の整備に関するプロジェクトとして~
(第27回日本ウォーキング学会大会(徳之島) 2023)
Toward the utilization of external professional human resources in physical education classes and sports club activities
(2023 Hawaii International Conference on Education 2023)
新奇な人工物の利用学習時のメンタルモデル構築への加齢の影響-除雪機の旋回方法の学習に焦点を当てて-
(日本認知科学会第39回大会 2022)
準高地における一過性高強度間欠運動が平地での無酸素性能力に及ぼす影響
(第76回日本体力医学会大会 2021)
もっと見る
学歴 (4件):
- 1998 静岡大学 教育学研究科 保健体育専攻
- 1998 静岡大学
- 1996 静岡大学 教育学部 小学校教員養成課程
- 1996 静岡大学
学位 (1件):
修士教育学 (静岡大学)
委員歴 (5件):
2023/06 - 2025/03 静岡市スポーツ協会 静岡市スポーツ協会 評議員
2019/09 - 2022/03 公益財団法人日本スポーツ協会 日本スポーツ少年団リーダー制度改定ワーキンググループ 班員
2019/09 - 2022/03 公益財団法人日本スポーツ協会 日本スポーツ少年団指導育成部会部会員
2019/09 - 2020/04 公益財団法人静岡県体育協会 全国スポーツ少年大会 準備委員会委員
2012/04 - 2013/04 日本スポーツ少年団リーダー養成ワーキンググループ
受賞 (2件):
2022/10 - 日本ウォーキング学会 優秀演題賞 幼児の自由遊びにおける活動量と 基本的動作の習得度の関係
2003/12 - PAデザイン賞 (課題名:入浴動作がEMGパターンに及ぼす影響生理学パラメーターからみた浴室デザインの検討)
所属学会 (2件):
日本体育学会・日本体力医学会・日本運動生理学会・日本生理人類学会・日本ウォーキング学会・東海体育学会・日本登山医学会
, 日本体育学会・日本体力医学会・日本運動生理学会・日本生理人類学会・日本ウォーキング学会・東海体育学会・日本思春期学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM