- 2014 - 2019 健康の社会的決定要因に着目した「地区診断」開発と「HIA」の取り組み
- 2013 - 2018 自治体病院の経営形態移行に関する健康影響予測評価(HIA)適用の妥当性
- 2007 - 2018 健康影響予測評価
- 2011 - 2013 分子疫学における環境発がん物質曝露および健康影響評価法の開発
- 2005 - 2006 長期間の鋼粉塵曝露に伴う呼吸器系疾患罹患に関する産業衛生学的研究
- 2004 - 2006 国連勧告GHS表示・標識利用の効果的な化学物質リスク教育訓練方法の基礎的研究
- 2003 - 2004 バイオマーカーを利用した疫学研究による多環芳香族炭化水素の発がんリスク評価
- 2004 - 国連GHS勧告を利用した化学物質リスク管理教育
- 2004 - Chemical risk management education using United Nations' GHS.
- 2001 - 2002 分子疫学における環境発癌物質の曝露評価法の検討
- 1999 - 2001 パーソナル環境連続モニタリングを活用した曝露リスクアセスメント手法の確立
- 1998 - 2000 産業分野における災害発生プロセスの解明と安全リスクマネジメントシステムの構築応用
- 1998 - 1999 発癌物質の環境疫学研究へのDNA付加体およびヘモグロビン付加体分析法の応用
- 1998 - 1999 新築ビルのオフィス内における多種揮発性物質による汚染および対策の評価方法の開発
- 1996 - 1997 家庭用エアゾール製品中の成分の室内挙動からみた健康リスク評価
- 1995 - 1996 環境発癌物質の曝露-反応関係の解明と発癌リスクの評価を目的とした分子疫学的研究
- 1993 - 1993 携帯用高性能ガスクロマトグラフ連続分析測定装置の応用と作業環境改善
- 化学物質の曝露アセスメントシステムの開発
- Developing an assessment system of chemicals exposure.
- Measurement and risk evaluation of volatile organic compounds in offices
全件表示