研究者
J-GLOBAL ID:200901051147957191
更新日: 2024年12月18日
新井 正彦
アライ マサヒコ | ARAI MASAHIKO
所属機関・部署:
職名:
教授
研究キーワード (2件):
風土 文化 伝承 文学
, climate culture transmission literature
競争的資金等の研究課題 (7件):
論文 (32件):
-
久保田淳監修 内藤明, 木村雅子, 新井正彦. 島木赤彦の文学とその風土. 『和歌文学大系』第79巻 「月報」. 2017. 第48巻. 5-8
-
「ラグビー王国」ニュージーランド. 季刊「民族学」. 2009. 130. 28-33
-
スポーツは文化を語る. 日豪NZ教育文化学会紀要 第6号. 2007
-
新井 正彦. ラグビーにみるニュージーランドのスポーツ文化. 江戸川大学紀要 『情報と社会』第14号. 2004. 14. 81〜89-68
-
これからの海外研修の在り方 ー江戸川大学社会学部のケースー. 日豪NZ教育文化学会紀要 第2号. 2003
もっと見る
MISC (2件):
-
江戸川大学における海外研修の教育的効果ーニュージーランド海外研修30年の歩みをもとにー. 国際教育研究. 2020. 50. 3-16
-
The Maker of Modern Japanese Literature. Massey University Master Thesis. 1997
書籍 (23件):
-
ニュージーランドTODAY
春風社 2019
-
日本文学の空間と時間ー風土からのアプローチ
勉誠出版 2015 ISBN:9784585290964
-
「小さな大国」ニュージーランドの教えるもの
論創社 2012
-
『オセアニアを知る事典』
平凡社 2010 ISBN:9784582126396
-
ニュージーランドを知るための63章
明石書店 2008
もっと見る
講演・口頭発表等 (27件):
-
藤村詩を読む~藤村詩の風土~
(2018)
-
藤村短編集『嵐』-「ある女の生涯」-
(2017)
-
島崎藤村の文学と風土~水につながるふるさと~
(柏市民大学講座(パートナー東葛) 2016)
-
ニュージーランドの風土と文化
(マンスフィールド学会 2014)
-
島崎藤村文芸の源泉ー水につながるふるさと
(日本文学風土学会 2014)
もっと見る
Works (18件):
-
ニュージーランド研究関連文献集
山岡道雄, 新井正彦, 山本英嗣編著 2017 -
-
「没後百年 石川啄木」~故郷回帰の心~
2012 -
-
藤村文学に描かれた地名の由来
2005 -
-
母なる信濃
2005 -
-
馬籠・藤村記念館にみる個人文学館の在り方と藤村文芸の風土的考察に関わる研究
2004 -
もっと見る
学歴 (2件):
- 1996 - 1998 マッセイ大学大学院 人文学部東アジア研究科
- 1976 - 1980 早稲田大学 社会科学部 社会科学科
学位 (2件):
- 社会科学士 (早稲田大学)
- 人文学修士 (マッセイ大学大学院)
経歴 (2件):
- 2016/04 - 現在 江戸川大学 国際交流センター 所長
- 2019/04 - 2024/03 江戸川大学 メディアコミュニケーション学部 部長(学部長含む)
委員歴 (16件):
- 2014/08 - 現在 島木赤彦研究会 副会長
- 2014/06 - 現在 ニュージーランド学会 監事
- 2010/06 - 現在 日本ニュージーランド学会 理事
- 2010/04 - 現在 島崎藤村学会 理事
- 2009/06 - 現在 日本文学風土学会 理事
- 2008/06 - 現在 日本ニュージーランド学会 会計
- 1991/08 - 現在 島木赤彦研究会 役員
- 2014/06 - 2016/05 日本ニュージーランド学会 事務局長
- 2001/06 - 2016/03 日豪NZ教育文化学会 監事
- 2008/08 - 2014/08 島木赤彦研究会 監事
- 2006/06 - 2014/05 ニュージーランド学会 理事
- 2010/06 - 2012/05 日本ニュージーランド学会 事務局長
- 1994/04 - 2010/03 島崎藤村学会 幹事
- 1991/06 - 2009/05 日本文学風土学会 委員
- 2001/06 - 2006/05 日本ニュージーランド学会 監事
- 1991/08 - 1998/08 島木赤彦研究会 事務局長
全件表示
所属学会 (8件):
日本マンスフィールド協会
, 日本ニュージーランド学会
, ニュージーランド学会
, 日本文学風土学会
, 島木赤彦研究会
, 島崎藤村学会
, 信濃文学会
, 日豪NZ教育文化学会
前のページに戻る