研究者
J-GLOBAL ID:200901051155658535   更新日: 2023年04月02日

野崎 志帆

ノザキ シホ | Nozaki Shiho
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
  • 公益財団法人世界人権問題研究センター  登録研究員
  • 特定非営利活動法人  神戸定住外国人支援センター   理事
研究分野 (2件): 教育社会学 ,  教育学
研究キーワード (8件): 多文化共生 ,  シティズンシップ教育 ,  市民性教育 ,  多文化教育 ,  人権教育 ,  国際理解教育 ,  自尊感情 ,  イギリスの教育
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 2010 - 2013 日本における多文化教育の構築に関する研究 -外国人児童生徒と共に学ぶ学校教育の創造-
  • 2008 - 2012 多文化共生社会における市民性を育てる教育の理論と実践の研究ー自尊感情の観点からー
  • 2004 - 2007 人権教育における自尊感情(セルフ・エスティーム)の役割
  • 2003 - 2006 グローバル時代に対応した国際理解教育のカリキュラム開発に関する理論的・実践的研究
論文 (15件):
  • 野崎 志帆. 現代社会における「共生のための教育」についての一考察. 『カトリック女子教育研究』. 2013. 第17号. 22-48
  • 野崎 志帆. IEAの「市民性教育国際調査(ICCS 2009)」の概要と結果について. 部落解放研究. 2012. 195. 43-58
  • 野崎 志帆. イギリス市民性教育の導入の経緯とその理論的土壌の検討. 世界人権問題研究センター 研究紀要. 2012. 17. 231-257
  • 野崎 志帆. 市民性教育における人権と国際理解教育の課題. 国際理解教育. 2011. 17. 17. 77-86
  • 野崎 志帆. インクルーシブなコミュニティと人権ーイギリス市民性教育の「所属の感覚」の観点からー. (財)兵庫県人権啓発協会『研究紀要』. 2011. 12. 12. 3-24
もっと見る
MISC (14件):
  • 調査結果の分析および考察「外国人市民の子育て・教育、日本人市民の外国人とのかかわり・多文化共生の考え」. 豊中市多文化共生アンケート 調査結果報告書. 2023. 142-149
  • 野崎志帆. 知ってますか?外国にルーツをもつ子どもたちのこと その1,その2. 大阪市 子育て家庭を応援する「親力アップサイト」. 2022. 82,83
  • 野崎 志帆. 安定した自尊感情をもたせる社会とは?. ひょうご人権ジャーナル『きずな』. 2017. 5-5
  • 野崎 志帆. 「『多文化共生』にむけて、主権者教育が問われていること」. 『JCEF NEWS』. 2016. 9
  • 野崎 志帆. 「『隠れたカリキュラム』にきりこむシティズンシップ教育を」. 『部落解放』. 2015. 719. 20-32
もっと見る
書籍 (18件):
  • 異文化間教育事典
    明石書店 2022 ISBN:475035399X
  • 現代国際理解教育事典改訂新版
    明石書店 2022 ISBN:4750353396
  • 外国人の子ども白書【第2版】: 権利・貧困・教育・文化・国籍と共生の視点から
    明石書店 2022 ISBN:9784750353326
  • 本気で女性を応援する女子大学の探求--甲南女子大学の女性教育
    明石書店 2021 ISBN:4750352748
  • 高等学校における外国につながる生徒支援ハンドブック〜すべての生徒が輝くために〜
    兵庫県在日外国人教育研究協議会 2021
もっと見る
講演・口頭発表等 (31件):
  • 「女性」という補助線を引いて専門科目を学ぶー女性教育カリキュラムPJの取り組みー
    (女子大学連携ネットワーク 第5回ミーティング 2023)
  • 外国にルーツをもつ子どもの現状について
    (西宮市 人権問題講演会 2023)
  • 外国にルーツをもつ子どもの現状と課題
    (ふたば国際プラザ 共生社会に向けたボランティア養成講座 2022)
  • グローバル化で求められる高等学校段階の教育とその課題ー外国人生徒教育」に見る包摂性と公正性からー
    (第43回異文化間教育学会 2022)
  • 多文化共生と定住外国人子どもの教育の充実
    (ラジオ関西 ひょうごラジオカレッジ 2021)
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 2003 大阪大学大学院 人間科学研究科博士後期課程 教育学
  • - 1995 聖心女子大学 文学部 日本語日本文学科日本語日本文学専攻
学位 (1件):
  • 博士(人間科学) (大阪大学大学院)
経歴 (5件):
  • 2020/04 - 現在 甲南女子大学 国際学部多文化コミュニケーション学科 教授
  • 2016/04 - 2019/03 甲南女子大学文学部多文化コミュニケーション学科 教授
  • 2008/04 - 2016/03 甲南女子大学文学部多文化コミュニケーション学科 准教授
  • 2006/04 - 2008/03 甲南女子大学文学部多文化共生学科 助教授
  • 2002/04 - 2006/03 甲南女子大学文学部多文化共生学科 専任講師
委員歴 (8件):
  • 2018/07 - 現在 宝塚市 人権審議会委員
  • 2013/02 - 現在 公益財団法人 とよなか国際交流協会 評議員
  • 2008/04 - 現在 豊中市人権文化のまちづくりをすすめる推進協議会 委員
  • 2003/04 - 現在 特定非営利活動法人 神戸定住外国人支援センター 理事
  • 2018/07 - 2022/06 大阪市教育委員会 社会教育委員
全件表示
受賞 (1件):
  • 1998 - 第24回国際理解教育賞優秀賞(国際文化フォーラム賞)受賞 【受賞論文名:「国際理解教育におけるセルフ・エスティームの本来的意義の検討~『共生』と『エンパワメント』の視点から」】
所属学会 (4件):
日本シティズンシップ教育フォーラム ,  日本比較教育学会 ,  異文化間教育学会 ,  国際理解教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る