研究者
J-GLOBAL ID:200901051854113021
更新日: 2023年08月27日
吉河 秀郎
ヨシカワ シュウロウ | Yoshikawa Shuro
所属機関・部署:
職名:
グループ長
ホームページURL (1件):
https://www.shimz.co.jp/company/about/sit/
研究分野 (4件):
地球人間圏科学
, 地盤工学
, 土木材料、施工、建設マネジメント
, 固体地球科学
研究キーワード (12件):
地質災害リスク
, 海洋地質学
, 応用地質学
, 沿岸域
, 陸棚
, ストーム
, 津波
, 地形変動・海岸侵食・ベッドフォーム
, 土砂移動,堆積作用
, 切羽前方探査
, 山岳トンネル
, 三次元地質モデル
論文 (36件):
-
Tsuyoshi Fukuda, Shuro Yoshikawa, Kenichi Hosono, Shoji Iwanaga. Development of a ground forecasting system based on the geologic and groundwater conditions in mountain tunneling. Proceedings of World Tunnel Congress 2023. 2023. 6 pages
-
福田毅, 岩永昇二, 吉河秀郞, 細野賢一. デジタルツインを活用した地下水流動予測技術 地山予報システムの開発. AI・データサイエンス論文集. 2023. 4. 2. 67-72
-
吉河秀郞, 青野泰久, 淡路動太, 邊見 涼, アドザム アズマ, 平野宏幸. トンネル坑内探査システムの効率化と汎用化. 第15回岩の力学国内シンポジウム講演集. 2021. 115-120
-
福田毅, 細野賢一, 吉河秀郞, 岩永昇二. 地下水環境に着目した地山予報システムの開発. トンネル工学報告集. 2021. 31. I-25. 6 pages
-
Yuki Ota, Hodaka Kawahata, Junichiro Kuroda, Asuka Yamaguchi, Atsushi Suzuki, Daisuke Araoka, Ayako Abe-Ouchi, Yasuhiro Yamada, Akira Ijiri, Toshiya Kanamatsu, et al. Indian Monsoonal Variations During the Past 80 Kyr Recorded in NGHP-02 Hole 19B, Western Bay of Bengal: Implications From Chemical and Mineral Properties. Geochemistry, Geophysics, Geosystems. 2019. 20. 1. 148-165
もっと見る
特許 (1件):
書籍 (1件):
-
噴火災害に備えて~火山工学の視点から避難等の対応を分かりやすく解説~
土木学会 2022
学歴 (1件):
- 2008 - 東海大学連合大学院総合理工学研究科 博士(理学)取得
経歴 (8件):
- 2023/04 - 現在 清水建設(株)技術研究所 社会システム技術センター グループ長
- 2021/04 - 2023/03 清水建設(株)技術研究所 企画部 主査
- 2018/04 - 2021/03 清水建設(株)技術研究所 社会システム技術センター 主任研究員
- 2016/04 - 2018/03 清水建設(株)技術研究所 社会システム技術センター 研究員
- 2012/11 - 2016/03 国立研究開発法人海洋研究開発機構 ポスドク研究員
- 2010/04 - 2012/10 東京大学大気海洋研究所 海洋底科学部門 特任研究員
- 2009/04 - 2010/03 (独)産業技術総合研究所 地質情報研究部門 特別研究員
- 2008/04 - 2009/03 東海大学 特定研究員
全件表示
委員歴 (4件):
- 2023/01 - 現在 日本堆積学会 産官学連携推進委員会 委員
- 2022/06 - 現在 土木学会 海岸工学委員会 沿岸災害デジタルツイン研究小委員会 委員
- 2018/06 - 現在 土木学会 地盤工学委員会 火山工学研究小委員会 委員
- 2018/10 - 2021/06 土木学会 海岸工学委員会 津波作用に関する研究レビューおよび活用研究小委員会 委員
受賞 (3件):
- 2022 - 土木学会 土木学会技術賞 蛇紋岩の強大地圧下における山岳トンネルの建設(一般国道40号音中トンネル)
- 2016/03 - 日本堆積学会 日本堆積学会2016年論文賞 The role of summer monsoon-typhoons in the formation of nearshore coarse-grained ripples, depression, and sand-ridge systems along the Shimizu coast, Suruga Bay facing the Pacific Ocean, Japan
- 2014/03 - 日本堆積学会 2014年大会最優秀口頭講演賞 2011年東北地方太平洋沖地震津波による浅海底津波堆積物:仙台湾南部浅海域での調査結果
前のページに戻る