研究者
J-GLOBAL ID:200901051854113021
更新日: 2025年02月23日
𠮷河 秀郞
ヨシカワ シュウロウ | Yoshikawa Shuro
所属機関・部署:
職名:
グループ長
ホームページURL (1件):
https://www.shimz.co.jp/company/about/sit/
研究分野 (4件):
地球人間圏科学
, 地盤工学
, 土木材料、施工、建設マネジメント
, 固体地球科学
研究キーワード (12件):
地質災害リスク
, 海洋地質学
, 応用地質学
, 沿岸域
, 陸棚
, ストーム
, 津波
, 地形変動・海岸侵食・ベッドフォーム
, 土砂移動,堆積作用
, 切羽前方探査
, 山岳トンネル
, 三次元地質モデル
競争的資金等の研究課題 (1件):
- 2008 - 2014 大河流域を規制する地球物理・地質学的構造
論文 (39件):
-
𠮷河 秀郞, 佐ノ木 哲, 岩永 昇二, 齊藤 寛治. 切羽前方探査データを用いた三次元地質モデルの逐次更新方法. 応用地質. 2025. 65. 6. 273-280
-
𠮷河 秀郞, 菅原 大助, 山本 真哉, 増田 英敏, 今村 文彦. 津波による土砂移動数値計算のV&Vの提案. 土木学会論文集. 2024. 80. 6, 23-00179. 1-14
-
Shuro Yoshikawa, Yasuhisa Aono, Kanji Saito, Takuro Nishi. Sequential 3D geological information system using re-grid of voxel model based on exploration data ahead of the tunnel face. Tunnelling for a Better Life (Proceedings of World Tunnel Congress 2024). 2024. 655-659
-
T. Fukuda, S. Yoshikawa, K. Hosono, S. Iwanaga. Development of a ground forecasting system based on the geological and groundwater conditions in mountain tunneling. Expanding Underground - Knowledge and Passion to Make a Positive Impact on the World (Proceedings of World Tunnel Congress 2023). 2023. 2660-2669
-
福田毅, 岩永昇二, 吉河秀郞, 細野賢一. デジタルツインを活用した地下水流動予測技術 地山予報システムの開発. AI・データサイエンス論文集. 2023. 4. 2. 67-72
もっと見る
特許 (1件):
書籍 (1件):
-
噴火災害に備えて~火山工学の視点から避難等の対応を分かりやすく解説~
土木学会 2022
学歴 (1件):
- 2008 - 東海大学連合大学院総合理工学研究科 博士(理学)取得
経歴 (8件):
- 2023/04 - 現在 清水建設(株)技術研究所 社会システム技術センター グループ長
- 2021/04 - 2023/03 清水建設(株)技術研究所 企画部 主査
- 2018/04 - 2021/03 清水建設(株)技術研究所 社会システム技術センター 主任研究員
- 2016/04 - 2018/03 清水建設(株)技術研究所 社会システム技術センター 研究員
- 2012/11 - 2016/03 国立研究開発法人海洋研究開発機構 ポスドク研究員
- 2010/04 - 2012/10 東京大学大気海洋研究所 海洋底科学部門 特任研究員
- 2009/04 - 2010/03 (独)産業技術総合研究所 地質情報研究部門 特別研究員
- 2008/04 - 2009/03 東海大学 特定研究員
全件表示
委員歴 (4件):
- 2023/01 - 現在 日本堆積学会 産官学連携推進委員会 委員
- 2022/06 - 現在 土木学会 海岸工学委員会 沿岸災害デジタルツイン研究小委員会 委員
- 2018/06 - 現在 土木学会 地盤工学委員会 火山工学研究小委員会 委員
- 2018/10 - 2021/06 土木学会 海岸工学委員会 津波作用に関する研究レビューおよび活用研究小委員会 委員
受賞 (3件):
- 2022 - 土木学会 土木学会技術賞 蛇紋岩の強大地圧下における山岳トンネルの建設(一般国道40号音中トンネル)
- 2016/03 - 日本堆積学会 日本堆積学会2016年論文賞 The role of summer monsoon-typhoons in the formation of nearshore coarse-grained ripples, depression, and sand-ridge systems along the Shimizu coast, Suruga Bay facing the Pacific Ocean, Japan
- 2014/03 - 日本堆積学会 2014年大会最優秀口頭講演賞 2011年東北地方太平洋沖地震津波による浅海底津波堆積物:仙台湾南部浅海域での調査結果
前のページに戻る