研究者
J-GLOBAL ID:200901052017954316
更新日: 2024年09月25日
藤田 祐一
フジタ ユウイチ | Fujita Yuichi
所属機関・部署:
職名:
教授
ホームページURL (1件):
https://www.agr.nagoya-u.ac.jp/~microbio/index.html
研究分野 (2件):
植物分子、生理科学
, 応用微生物学
研究キーワード (5件):
窒素固定
, 光合成
, 生化学
, 植物生理学
, 進化
競争的資金等の研究課題 (33件):
- 2021 - 2030 再生可能多糖類植物由来プラスチックによる資源循環社会共創拠点
- 2024 - 2026 暗所生育が可能なシアノバクテリアを活用したクロロフィル新機能と光化学系個別再構成
- 2022 - 2025 長期にわたる暗所従属栄養に適応したシアノバクテリアの光合成喪失の進化プロセス
- 2020 - 2024 生体必須の金属補因子「鉄硫黄クラスター」の生合成機序と無細胞構築系の確立
- 2022 - 2024 多階層レベルでの可視化が明らかにするシアノバクテリアによる海洋窒素固定の制御
- 2019 - 2022 光合成の喪失と従属栄養の促進:長期継代培養による栄養性の進化
- 2017 - 2022 空気を肥料とする窒素固定植物の創出
- 2016 - 2020 無酸素環境を利用した鉄硫黄クラスターの生合成機構および新規機能の解析
- 2017 - 2019 光合成と窒素固定の酸素パラドクスを統御する分子機構
- 2015 - 2018 植物への窒素固定能移入に向けた基盤構築
- 2014 - 2017 光合成生物の新たな光ニッチ環境の獲得・進化に必要な最小構成因子の解明
- 2015 - 2017 光合成の酸素パラドクスを統御する低酸素センサー転写制御タンパク質の作動原理
- 2014 - 2017 高い形質転換効率をもつシアノバクテリアによる新規光依存型酵素の創成
- 2010 - 2015 有用光合成生物への窒素固定能移入が導く“窒素革命”
- 2011 - 2015 特異なクラスター活性中心をもつ酸化還元金属酵素の生物無機化学
- 2011 - 2014 プロトクロロフィリド還元酵素とニトロゲナーゼ:安定な多重結合還元の共通反応基盤
- 2008 - 2012 光に依存した新規窒素固定酵素の創成
- 2008 - 2011 クロロフィル生合成系酵素を起源とする光依存型ニトロゲナーゼの創出
- 2008 - 2010 シアノバクテリア概日時計再構成系を用いたアショフ法則の分子基盤解明
- 2007 - 2009 地球の大酸化イベント酸素危機が導く光合成生物の適応進化
- 2006 - 2007 ラン藻の環境適応における非翻訳RNAの機能の解析
- 2002 - 2005 黎明期の光合成
- 2003 - 2004 酸素発生型光合成の成立に伴うクロロフィル生合成系の進化
- 2001 - 2002 クロロフィル合成の律速過程プロトクロロフィリド還元酵素の生理生化学的解析
- 2001 - 2002 プラスチドのレドックス代謝ネットワークを制御する分子基盤の研究
- 1999 - 2000 ゲノム情報を活用したラン藻のクロロフィル供給制御機構の解析
- 1998 - 2000 グルタミン酸合成系酵素群の機能デザインと炭素・窒素同化系の制御因子の探索
- 1996 - 1997 クロロフィル合成からみた光化学系構築機構の解析
- 1996 - 1997 電子キャリアー蛋白質の機能改変を活用した光合成動的代謝過程の解析
- 1995 - 1995 分子生物学的手法によるクロロフィル生合成の解析
- 1993 - 1995 植物の無機物同化系酵素群の電子分配機構の生化学的、分子生物学的研究
- 1994 - 1994 ラン藻を用いたChl生合成系の分子生物学的解析
- 1993 - 1993 ラン藻を用いたクロロフィル生合成系の解析
全件表示
論文 (93件):
-
Yoshiki Morimoto, Kazuma Uesaka, Yuichi Fujita, Haruki Yamamoto. A nitrogenase-like enzyme is involved in the novel anaerobic assimilation pathway of a sulfonate, isethionate, in the photosynthetic bacterium Rhodobacter capsulatus. mSphere. 2024. 9. 9
-
Kentaro Usui, Haruki Yamamoto, Hitoshi Mori, Yuichi Fujita. Extracellular vesicle-mediated secretion of chlorophyll biosynthetic intermediates in the cyanobacterium Leptolyngbya boryana. Plant and Cell Physiology. 2024
-
Shintaro Hida, Marie Nishio, Kazuma Uesaka, Mari Banba, Nobuyuki Takatani, Shinichi Takaichi, Haruki Yamamoto, Kunio Ihara, Yuichi Fujita. Microevolution toward loss of photosynthesis: Mutations promoting dark-heterotrophic growth and suppressing photosynthetic growth in cyanobacteria. 2024
-
Kazuma Uesaka, Mari Banba, Sotaro Chiba, Yuichi Fujita. Restoration of the functional nif gene cluster by complex recombination events during heterocyst development in the nitrogen-fixing cyanobacterium Calothrix sp. NIES-4101. Plant and Cell Physiology. 2024
-
Takako Masuda, Dominika Majerová, Kasia Piwosz, Tatsuhiro Tsurumaki, Yuichi Fujita, Ondřej Prášil. Immunocytochemical Visualization of Proteins from Cyanobacterial Cells with High Autofluorescence of Phycoerythrin and Phycourobilin. Journal of Visualized Experiments. 2023. 199
もっと見る
MISC (23件):
-
横溝この実, 小谷弘哉, 辻本良真, 山本治樹, 山川壽伯, 藤田祐一. 窒素固定遺伝子群を導入したシアノバクテリアSynechocystis sp,PCC 6803のニトロゲナーゼ活性の向上. 日本ゲノム微生物学会年会要旨集. 2019. 13th
-
横溝この実, 小谷弘哉, 辻本良真, 山川壽伯, 藤田祐一. 非窒素固定性シアノバクテリアSynechocystis sp.PCC 6803への窒素固定能付与に向けた試み. 日本植物生理学会年会(Web). 2018. 59th
-
山本治樹, 山本治樹, 加藤美奈, 溝口正, 山梨香緒里, 民秋均, 栗栖源嗣, 藤田祐一. クロロフィリドa還元酵素の2種類の還元反応の解析. 日本植物生理学会年会要旨集. 2015. 56th
-
藤田 祐一, 青木 里奈, 辻本 良真. S13-3 ヘテロシストを形成しない窒素固定ラン藻Leptolyngbya boryanaの窒素固定的生育には低酸素環境下でのクロロフィル生合成が必要である(S13 光合成微生物-分子機能から生態まで). 日本微生物生態学会講演要旨集. 2012. 28. 110-110
-
山本治樹, 楠見淳子, 藤田祐一, 藤田祐一. RNAエディティングによる暗所作動型プロトクロロフィリド還元酵素の活性調節. 日本植物生理学会年会要旨集. 2012. 53rd
もっと見る
特許 (3件):
-
生物窒素固定制御因子及びその利用
-
シアノバクテリアにおける完全暗所従属栄養能に関連する遺伝子及びその利用
-
バクテリオクロロフィルbの大量産生菌の作成方法とその産生菌
書籍 (23件):
-
Cyanobacterial physiology : from fundamentals to biotechnology
Academic Press, an imprint of Elsevier 2022 ISBN:9780323961066
-
Modern Topics in the Phototrophic Prokaryotes: Environmental and Applied Aspects
Springer 2017 ISBN:3319462598
-
Encyclopedia of Life Sciences, Chlorophylls (version 3.0)
John Wiley & Sons 2015
-
「光合成のエネルギー変換と物質変換」第21章 窒素の固定
化学同人 2015
-
「低温科学」第67巻「光合成研究法」第5章, 8.「光合成細菌<i>Rhodobacter capsulatus</i>における大量発現系と形質転換」
北海道大学低温科学研究所 2009
もっと見る
講演・口頭発表等 (47件):
-
Genome analysis of dark-adapted variants of the cyanobacterium <i>Leptolyngbya boryana</i>: Mutations that suppress photosynthetic growth and promote dark heterotrophic growth
(2nd Asia-Oceania International Congress on Photosynthesis 2024)
-
Microevolution toward loss of photosynthesis: Mutations promoting dark-heterotrophic growth and suppressing photosynthetic growth in cyanobacteria
(IPR Seminar, Enzymes & Photosynthesis - Key for a green and sustainable future - 2024)
-
Mutations promoting dark heterotrophic growth and suppressing photosynthetic growth in the cyanobacterium <i>Leptolyngbya boryana</i>
(US-Japan Binational Photosynthesis Workshop 2023)
-
シアノバクテリア<i>Leptolyngbya boryana</i>の暗所継続培養による暗所従属栄養能促進と光合成生育能欠失
(ラン藻ゲノム交流会 2019)
-
Enhancement of nitrogenase activity in transformants of the non-diazotrophic cyanobacterium <i>Synechocystis</i> sp. PCC 6803 carrying the <i>nif</i> genes
(5th Asian Conference on Plant-Microbe Symbiosis and Nitrogen Fixation 2019)
もっと見る
学歴 (2件):
- - 1991 大阪大学 理学研究科 生物化学専攻
- 1982 - 1986 大阪大学 理学部
学位 (1件):
経歴 (8件):
委員歴 (11件):
- 2023/10 - 2024/09 AOICP組織委員会 AOICP組織委員
- 2022/03 - 2024/03 日本植物生理学会 監事
- 2020/04 - 2024/03 日本光合成学会 常任幹事
- 2022/09 - 2023/09 ICTPPO2023組織委員会
- 2022/06 - 2023/06 日本光合成学会 第13回日本光合成学会年会委員長
- 2015/06 - 2023/06 Editorial Board of Scientific Reports Editorial Board Member
- 2020/03 - 2022/03 日本植物生理学会 幹事長
- 2015 - 2021 International Scientific Committee for the Symposia on Phototrophic Prokaryotes Member (Japan)
- 2019/03 - 2019/05 5th Asian Conference on Plant-Microbe Symposium and Nitrogen Fixation (5th APMNF) Local organizing committee of 5th APMNF
- 2017/04 - 2019/03 第60回日本植物生理学会年会 副委員長
- 2016/01/01 - 2017/12/31 日本植物生理学会 男女共同参画委員会 委員長
全件表示
受賞 (1件):
- 1995/03 - 日本植物生理学会 日本植物生理学会論文賞
所属学会 (7件):
The Protein Society
, International Society of Photosynthesis Research
, 日本農芸化学会
, 日本ゲノム微生物学会
, 日本生化学会
, 日本光合成学会
, 日本植物生理学会
前のページに戻る