研究者
J-GLOBAL ID:200901052061854078   更新日: 2024年11月15日

仁谷 浩明

ニタニ ヒロアキ | Nitani Hiroaki
所属機関・部署:
職名: 技師
ホームページURL (2件): http://pfxafs.kek.jp/http://pfxafs.kek.jp
研究分野 (2件): 無機材料、物性 ,  電子デバイス、電子機器
研究キーワード (5件): 燃料電池 ,  リチウムイオン電池 ,  ナノ材料 ,  放射光 ,  XAFS
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2015 - 2020 放射線によるナノ粒子材料創成のその場観察と機能材料の実用化
  • 2014 - 2016 放射光によるマイクロ空間反応場のその場解析
  • 2013 - 2016 地球温暖化精密予測に向けた高分解能X線顕微鏡によるエアロゾル中の吸湿性化学種同定
  • 2010 - 2014 白金を含む多元金属ナノ粒子の内部構造と触媒活性の関係の研究
  • 2008 - リチウムイオン電池の電極材料に関する研究
全件表示
論文 (79件):
  • D. Furuya, M. Oda, Z. Chen, L. Li, H. Murakawa, H. Sakai, H. Nitani, Y. Niwa, H. Abe, H. Uetsuka, et al. Local structural disorder introduced by Cr in fcc high-/medium-entropy alloys consisting of 3d transition metal elements. Applied Physics Letters. 2024. 125. 20
  • Masashi Ishii, Kosuke Tanabe, Asahiko Matsuda, Hironori Ofuchi, Takahiro Matsumoto, Toyonari Yaji, Yasuhiro Inada, Hiroaki Nitani, Masao Kimura, Kiyotaka Asakura. Integration of X-ray absorption fine structure databases for data-driven materials science. Science and Technology of Advanced Materials: Methods. 2023
  • Dai Inoue, Toshiki Komatsu, Hideharu Niwa, Hiroaki Nitani, Hitoshi Abe, Yutaka Moritomo. Local structure of Fe2+ and Fe3+ in organic solvents. Japanese Journal of Applied Physics. 2022. 61. 11. 112003-112003
  • Dai Inoue, Toshiki Komatsu, Hideharu Niwa, Toshiaki Ina, Hiroaki Nitani, Hitoshi Abe, Yutaka Moritomo. Coordination States of Fe3+ and Fe2+ Dissolved in Organic Solvents. Journal of the Physical Society of Japan. 2022. 91. 9
  • Naoyoshi Murata, Takuya Suzuki, Yunli Lin, Hiroaki Nitani, Yasuhiro Niwa, Takahiro Wada, Motohiro Uo, Kiyotaka Asakura. Structure of Atomically Dispersed Pt in a SnO<sub>2</sub> Thin Film under Reaction Conditions: Origin of Its High Performance in Micro Electromechanical System Gas Sensor Catalysis. ACS Applied Materials & Interfaces. 2022. 14. 34. 39507-39514
もっと見る
MISC (58件):
  • 猫本勇輝, 中島伸夫, 加藤盛也, 安井伸太郎, 足立純一, 丹羽尉博, 仁谷浩明, 武市泰男. SrTiO3薄膜の歪み誘起分極の電場応答. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2022. 77. 1
  • 加藤盛也, 中島伸夫, 足立純一, 仁谷浩明, 武市泰男, 丹羽尉博, 安井伸太郎, 安井伸太郎. SDDタイムスタンプを活用した時間分解X線吸収分光法によるチタン酸バリウムの電子状態の電場応答. 量子ビームサイエンスフェスタ(Web). 2020. 2019
  • 加藤盛也, 中島伸夫, 安井伸太郎, 安井伸太郎, 足立純一, 仁谷浩明, 武市泰男. 時間分解XAFSを用いた交流電場下におけるBaTiO3の誘電応答. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2020. 75. 1
  • 加藤盛也, 中島伸夫, 足立純一, 仁谷浩明, 武市泰男, 安井伸太郎. SDDタイムスタンプを利用した時間分解X線吸収分光法によるチタン酸バリウム薄膜の電子状態の電場応答. 応用物理学会秋季学術講演会講演予稿集(CD-ROM). 2019. 80th
  • 加藤盛也, 中島伸夫, 廣森慧太, 石本賢太郎, 安井伸太郎, 足立純一, 仁谷浩明, 武市泰男. 交流電場と同期した時間分解X線吸収分光法によるBaTiO3薄膜の誘電応答. 日本物理学会講演概要集(CD-ROM). 2019. 74. 2
もっと見る
講演・口頭発表等 (19件):
  • XAFS Study on Thermal Decomposition Behavior of Positive Electrode of Lithium-ion Batteries
    (214th Meeting of The Electrochemical Society (PRiME 2008) 2008)
  • 高出力型リチウムイオン電池用正極のXAFS測定による解析
    (第49回電池討論会 2008)
  • 電子線照射によるAu-Pt二元系ナノ粒子触媒の合成
    (日本化学会 第87春季年会 2007)
  • 放射線を用いて合成したPtRuナノ粒子のXAFS解析
    (第10回 XAFS討論会 2007)
  • XAFS解析による天然鉱物中におけるウラン固定化状態の研究
    (日本原子力学会2007年秋の年会 2007)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2007 大阪大学 工学研究科 ビジネスエンジニアリング専攻
  • - 2004 大阪大学 工学研究科 原子力工学専攻
  • - 2003 大阪大学 工学部 電子情報エネルギー工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (大阪大学)
経歴 (4件):
  • 2023/10 - 現在 高エネルギー加速器研究機構 物質構造科学研究所 技師
  • 2009/04 - 2023/09 高エネルギー加速器研究機構 物質構造科学研究所 助教
  • 2008/04 - 2009/03 (独)産業技術総合研究所関西センター 特別研究員
  • 2006/04 - 2008/03 日本学術振興会 特別研究員(DC2, PD)
受賞 (1件):
  • 2004 - 第7回XAFS討論会Student奨励賞
所属学会 (2件):
日本放射光学会 ,  日本XAFS研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る