研究者
J-GLOBAL ID:200901052136523188
更新日: 2024年05月03日
向谷 光彦
ムカイタニ ミツヒコ | Mukaitani Mitsuhiko
所属機関・部署:
職名:
教授
ホームページURL (2件):
https://mitsu993.wixsite.com/website/blog
,
http://search.takamatsu-nct.ac.jp/kyokan/c/mitsu/c3921.html
研究分野 (3件):
地盤工学
, 構造工学、地震工学
, 防災工学
研究キーワード (13件):
プレキャストコンクリート工学
, ため池学
, 防災工学
, 減災工学
, 斜面学
, 土質力学
, 地盤工学
, Slope stability engineering
, Gravely soil mechanism
, GIS
, Laboratory tests
, Ground surveying
, Geotechnical Engineering
競争的資金等の研究課題 (23件):
- 2020 - 2023 豪雨および地震に対する老朽化した土構造物の高耐久化補強技術の開発
- 2003 - 2015 地域情報データベースに基づくリスク評価
- 2003 - 2015 Evalue of risk against hazards based on database
- 2000 - 2010 産官学による地盤に関する地方産業振興
- 2000 - 2010 極限平衡法を用いた地盤の安定性検討
- 2000 - 2010 Stability analysis to geotechnical problems using limit analysis
- 2004 - 2009 四国州における自然災害の減災方策の検討
- 2004 - 2009 Study on natural disasters mitigation in Shikoku Island
- 2003 - 2008 地域の河川環境と親しみのある水辺の形成
- 2006 - 2007 老朽化ため池堤体の非破壊探査技術による耐震性評価手法の開発
- 2007 - 1)ため池堤体の簡便な安定性評価と施工法の改善に関する研究 2)プレキャストコンクリート構造物と地盤の相互作用に関する研究
- 2002 - 2005 四国地域環境のIT化
- 2002 - 2005 Regional characteristics of Environment problems in Shikoku island.
- 1999 - 2000 地方都市における地下空間情報の活用に関する基礎研究
- データベースとGISの関連
- 極限平衡法による安全率の意義と解釈
- 豪雨による瀬戸内斜面災害の機構解明
- 南海地震時の香川地域減災手法
- Relation between the Database and GIS
- Relation between limit analysis and calculated Safety factor
- Slope failure system around Seto sea caused by heavy rainfall
- Mitigation in Kagawa area Caused by Nankai earthquake
- Industrial promotion on regional culture by industry-public-school partnership
全件表示
MISC (72件):
書籍 (3件):
-
種々の骨材を混入した粘土の力学特性とその利用に関する研究
第4回平成11年度建設事業の技術開発に関する助成事業成果報告集 2001
-
Mechanical Characteristics and it's Application of Soils with Discontinuous Part in Grain Size Distribution
2001
-
高松平野の地盤工学的特性
平成12年度 香川県地盤工学研究会テキスト 2000
Works (24件):
-
四国における台風豪雨、高潮災害に関する調査、研究
2004 -
-
植生を考慮した、斜面景観修復技術に関する研究
2002 -
-
Recorering technique on slope considering roots network
2002 -
-
地方都市における地下空間情報の活用に関する研究
1999 - 2000
-
Application for local cities using information of ground
1999 - 2000
もっと見る
学歴 (4件):
- - 1996 愛媛大学 工学研究科 生産工学
- - 1996 愛媛大学
- - 1991 愛媛大学 工学部 海洋工学科
- - 1991 愛媛大学
学位 (1件):
委員歴 (2件):
- 1998 - (社)地盤工学会 四国支部監事
- 1998 - JGS inspector of Shikoku branch
受賞 (12件):
- 2016/04 - 地盤工学会四国支部 平成27年度地盤工学会四国支部技術開発賞 原位置透水試験「水華」を用いた測定時間短縮方法について
- 2014/04 - 土木学会四国支部 平成26年4月;平成25年度土木学会四国支部技術開発賞 利便性に優れた現場透水試験装置“水華”の開発・高機能化
- 2012/04 - 地盤工学会四国支部 平成24年4月;平成23年度地盤工学会四国支部技術開発賞 利便性に優れた現場透水試験装置“水華”の開発
- 2011/03 - 公益財団法人かがわ産業支援財団 第18回芦原科学賞 功労賞 小型簡易地盤支持力試験機研究開発グループ
- 2005/03 - 国立高等専門学校機構 平成16年度国立高等専門学校機構 教員顕彰 理事長賞
- 2005/01 - 高松工業高等専門学校 平成16年度高松工業高等専門学校 教員業績優秀賞
- 1998 - (社)土木学会年次学術講演会優秀発表賞
- 1998 - JSCE, domestic conference, prise of good presentation
- 1995 - (社)土木学会四国支部技術研究発表会優秀発表賞
- 1995 - JSCE, Shikoku branch, domestic conference of technich and reserch, good presentation
- 1993 - (社)地盤工学会四国支部技術研究発表会優秀発表賞
- 1993 - JGS, Shikoku branch, domestic conference for technich and reserch, prize of good presentation
全件表示
所属学会 (8件):
(社)土木学会
, テラメカニックス研究会
, 自然災害学会
, (社)地盤工学会
, JSCE
, Terramechanics investigation society
, society of naturai desaster
, JGS
前のページに戻る