研究者
J-GLOBAL ID:200901052153173697   更新日: 2022年09月18日

周 瑋生

シュウ イセイ | Zhou Weisheng
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (3件):
研究分野 (3件): エネルギー化学 ,  安全工学 ,  社会システム工学
研究キーワード (1件): エネルギー・環境政策学 政策工学
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2008 - 2010 都市・農村の地域連携を基礎とした低炭素社会のエコデザインー広域低炭素化社会実現のためのエネルギー・資源システムの改変と政策的実証研究
論文 (125件):
  • 周 瑋生. 「一帯一路」における文化多様性と「孔子学院」の役割. 国際アジア共同体学会誌「グローバルアジアレヴュー」. 2018. 7. 7. 5-6
  • 周 瑋生, 胡 優, 銭 学鵬, 仲上 健一. 東アジア炭素排出量取引制度(EA-ETS)の設計- EU の事例から日中韓3 国のリンクを考える-. 政策科学. 2018. 25. 3. 13-26
  • 周 瑋生, Jiang Chaodi, 銭 学鵬, 仲上健一. 日本における固定価格買取制度(FIT)下での再生可能エネルギー導入状況の特性と課題に関する研究-再生可能エネルギー導入の単一化問題と需給のミスマッチ問題を中心に-. 政策科学. 2018. 25. 2. 13-26
  • 王鳳陽, 周 瑋生, 銭 学鵬, 仲上健一. 「誰が中国を養うのか」に関する考察-先行研究の整理と論点の提示. 政策科学. 2017. 25. 1. 199-208
  • Huan LIU, Weisheng ZHOU, Xuepeng QIAN, Ken’ichi NAKAGAMI. Spatial-Temporal Distribution of Carbon Capture Technology Drawing on Patent Data. Journal of Policy Science. 2017. 24. 2
もっと見る
書籍 (14件):
  • 一帯一路からユーラシア新世紀の道(進藤榮一、周瑋生、一帯一路日本研究センター編)
    日本評論社 2018
  • 東アジア連携の道をひらく
    花伝社 2017
  • 2020年に挑む中国-超大国の行方(厳善平、湯浅健司、日本経済研究センター編)、「第9章環境問題と向き合う中国-関連産業の育成で巨大市場が出現」
    文真堂 2016 ISBN:9784830949098
  • 東アジアの教育、文化と安全(中国語)
    同済大学出版社 2016 ISBN:9787560860732
  • 「大秩序-2015年後の中国格局と世界新趨勢」(共著、中国語)、中国の内憂と外患(中国从憂患里走来)
    江蘇文芸出版社 2014 ISBN:9787539977690
もっと見る
講演・口頭発表等 (291件):
  • What Progress has China Made Towards Reducing CO2 Emissions? -Status and Issues of Pilot Projects on Carbon Emissions Trading in China
    (10th International Conference of the International Society for Industrial Ecology(ISIE2019 Conference) 2019)
  • 日中自動車リサイクル事業現状と政策比較
    (日中自動車リサイクル研究会 2019)
  • 東アジアのサステナビリティと低炭素共同体の構築
    (「エネルギー構造の大転換と日中協力」ワークショップ 2018)
  • 近年の大規模自然災害からグローバルサステナビリティを考える
    (立命館大学AsiaWeek 2018 2018)
  • グローバル公共財と一帯一路エネルギー環境共同体構想
    (一帯一路構想と日中協力ワークショップ 2018)
もっと見る
Works (21件):
  • 一帯一路低炭素共同体の構築と日中第三国協力方策(招待講演)
    2019 -
  • 一带一路低碳共同体的构建与中日第三方合作方策(招待講演)
    2019 -
  • Global SustainabilityとSociety 5.0-政策工学の創成(招待講演)
    2019 -
  • 第12章「一帯一路と広域環境低炭素共同体の構築と日中協力」、終章「一帯一路における文化多様性とグローバル人材育成」
    2019 -
  • 環境問題とどう向き合うか
    2016 -
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 1995 京都大学大学院 物理工学科 物理工学専攻
  • - 1986 大連理工大学大学院 動力工学科
  • - 1982 浙江大学 熱物理工学系 熱物理工学系
学位 (3件):
  • 学士(工学) (浙江大学)
  • 修士(工学) (大連理工大学)
  • 博士(工学) (京都大学)
経歴 (29件):
  • 2019/04/01 - 北京大学・客員教授
  • 2018/09/10 - 大連外国語大学・客員教授
  • 2017/09/01 - 2018/03/31 京都大学エネルギー科学研究科・招へい外国人学者
  • 2017/10/31 - 一帯一路日本研究センター・事務局長
  • 2015/09 - 中国北京市海外専門家諮問委員
全件表示
委員歴 (46件):
  • 2018/10 - 2018「一帯一路都市と地域連携」日中シンポジウム、一帯一路日本研究センター・大連外国語大学・大連市発展改革委員会主催、大連外国語大学 企画委員長
  • 2018/09 - 2018「一帯一路建設中の課題と日中協力ワークショップ」、一帯一路百人論壇・一帯一路日本研究センター共催 企画委員長
  • 2018/09 - 2018「一帯一路に関する日中協力シンポジウム」、中国当代世界研究センター・一帯一路日本研究センター共催 企画委員長
  • 2017/11 - 一帯一路日本研究センター 事務局長
  • 2017 - 国際アジア共同体学会 理事
全件表示
所属学会 (4件):
国際アジア共同体学会 ,  環境技術学会 ,  環境経済・政策学会 ,  エネルギー・資源学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る