研究者
J-GLOBAL ID:200901052287456768
更新日: 2022年08月31日
櫛谷 圭司
クシヤ ケイジ | Kushiya Keiji
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
新潟大学 工学部 建設学科
新潟大学 工学部 建設学科 について
「新潟大学 工学部 建設学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
助教授
研究分野 (1件):
地理学
研究キーワード (2件):
東北アジア地域研究
, Study of East Asia
競争的資金等の研究課題 (6件):
東北アジア・環日本海協力のための地域の国際化と知的インフラ
中国・北京における伝統的居住空間と現代の居住環境
東北アジア・環日本海地域の開発と中国・ロシアの諸民族
Globalization of Local Communities and Intellectural Infrastructure Implementing Northeast Asia (Japan Sea Rim Area) Cooperation
Traditional and Modern Residential Environment in Beijing, China
Development of Northeast Asia (Japan Sea Rim Area) and Ethnic Groups in China and Russia
全件表示
MISC (22件):
延辺開発的十年(中国語). “東北亜地区経済発展”国際学術討論会論文集. 2002
延辺開発の10年-「図們江開発」の夢と現実. “東北亜発展的回顧与展望”学術討論会論文集. 2002
Ten Year's Development in Yanbian, China(in Chinese). Papers for the International Symposium on "Economic Development in Northeast Asia". 2002
櫛谷 圭司, 吉田 均. 中国の地方都市における知的インフラの比較研究-瀋陽市、長春市、ハルビン市を事例として-(共著). 環日本海研究年報. 2001. 8. 8. 124-149
東北亜国際交流近況(中国語). 日本学(北京大学日本研究中心発行). 2000. 9. 355-364
もっと見る
書籍 (7件):
東亜区域意識与和平発展(中国語)(共著)
四川大学出版社 2002
North east Asia's Sense and Development(in Chinese)
Sichuang University, China 2002
ボーダレス時代の地域間交流(共著)
アルク 1999
東アジア経済の局地的成長(共著)
文眞堂 1994
基礎地理学(共著)
大明堂 1994
もっと見る
Works (6件):
図們江圏の居民生活史にみる自然・社会環境の基礎的研究
2003 -
中国東北・華北における地方社会の構造変動に関する学際的研究
2001 - 2002
東北アジア地域の社会変動と人口移動
2002 -
環日本海地域像共有のための学際的研究
2001 -
中国吉林省延辺朝鮮族自治州における朝鮮族の生活文化の調査
1991 - 2000
もっと見る
学歴 (6件):
- 1986 東京都立大学 理学研究科 地理学
- 1986 東京都立大学
- 1983 東京都立大学 理学部 地理学科
- 1983 東京都立大学
- 1981 新潟大学 教育学部 英語科
- 1981 新潟大学
全件表示
学位 (1件):
理学修士 (東京都立大学)
経歴 (4件):
1994 - 2000 長岡短期大学 非常勤講師
1994 - 2000 Nagaoka Junior Colledge, Part-time lecturer
1997 - - 県立新潟女子短期大学 非常勤講師
1997 - - Niigata Women's Colledge, Part-time lecturer
委員歴 (2件):
2000 - 環日本海学会 理事
1991 - 新潟大学環日本海研究会 事務局長
所属学会 (8件):
環日本海学会
, 新潟大学環日本海研究会
, 新潟経済地理学会
, 地理科学学会
, 東北地理学会
, 経済地理学会
, 人文地理学会
, 日本地理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM