研究者
J-GLOBAL ID:200901052302877740   更新日: 2024年09月02日

西川 潮

ニシカワ ウシオ | Usio Nisikawa
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): http://www.usio24111.net/
研究分野 (3件): 生態学、環境学 ,  生物資源保全学 ,  自然共生システム
研究キーワード (6件): 生物共生農業 ,  生物多様性 ,  自然再生 ,  環境配慮型農業 ,  底生動物 ,  ザリガニ
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2022 - 2027 コツメカワウソの生態解明による生物共生農業の構築:インドネシアの水田地帯を事例に
  • 2022 - 2026 水田の生物多様性保全と高品質米の生産を両立する無農薬・低投入型栽培法の確立
  • 2021 - 2024 里山の竹バイオマスを活用した資源循環型稲作農法の開発
  • 2016 - 2019 里山里海の生物多様性資源を活かした循環型生物共生農業の構築
  • 2016 - 2019 外来ザリガニの二次侵入に伴うパーソナリティー特性の変遷とその変動要因の解明
全件表示
論文 (69件):
  • Daiki X. Sato, Yuki Matsuda, Nisikawa Usio, Ryo Funayama, Keiko Nakayama, Takashi Makino. Genomic adaptive potential to cold environments in the invasive red swamp crayfish. iScience. 2023. 26. 8
  • Takahiro Tsuge, Nisikawa Usio, Makiko Nakano. Assessing the attractiveness of tourism resources in Noto using the best-worst scaling and discrete choice experiment methods: further utilization of satoyama and satoumi for tourism. International Journal of Economic Policy Studies. 2023
  • Nisikawa Usio. Assessing Stream Water Quality Using Macroinvertebrates. In: "Field Work and Laboratory Experiments in Integrated Environmental Sciences (Hasebe et al eds.)”, Springer Japan, Tokyo. 2023. 171-196
  • Koji Ito, Nisikawa Usio. Vegetation Surveys, Environmental Measurement, and Analysis: Biodiversity Conservation in Satoyama. In: "Field Work and Laboratory Experiments in Integrated Environmental Sciences (Hasebe et al eds.)”, Springer Japan, Tokyo. 2023. 197-219
  • Lailati M, Shang Y, Huynh TQ, Ito K, Katsumi N, Mizuuchi Y, Ino M, Takashima T, Usio N. Effects of ground bamboo application on weed suppression and rice production: a 3-year paddy field experiment. CABI Agriculture and Bioscience. 2022. 3. 1. Article number 20
もっと見る
MISC (1件):
  • 西川 潮, 内井 喜美子. 生物学的侵入と人間活動:外来生物と人間はどのように影響しあうか?(趣旨説明). 日本陸水学会 講演要旨集. 2008. 73. 0. 1-1
書籍 (14件):
  • アリアケモドキ;5 淡水産・汽水産甲殻類;佐渡島の希少な動植物普及版レッドデータブック
    新潟大学佐渡自然共生科学センター編 2021
  • マメコブシガニ;5 淡水産・汽水産甲殻類;佐渡島の希少な動植物普及版レッドデータブック
    新潟大学佐渡自然共生科学センター編 2021
  • テッポウエビ;5 淡水産・汽水産甲殻類;佐渡島の希少な動植物普及版レッドデータブック
    新潟大学佐渡自然共生科学センター編 2021
  • クロベンケイガニ;5 淡水産・汽水産甲殻類;佐渡島の希少な動植物普及版レッドデータブック
    新潟大学佐渡自然共生科学センター編 2021
  • アカテガニ;5 淡水産・汽水産甲殻類;佐渡島の希少な動植物普及版レッドデータブック
    新潟大学佐渡自然共生科学センター編 2021
もっと見る
講演・口頭発表等 (31件):
  • Effectiveness of wildlife-friendly farming on paddy field biodiversity: a case of Sado Island in central Japan
    (2020 International Conference on Eco-Agriculture: Technology Development and Landscape Management (Online Presentation) 2020)
  • Towards sustainable agriculture, forestry and fisheries using satoyama-satoumi resources.
    (Program of the 7th Joint Workshop between Kanazawa University and Prince of Songkla University 2019)
  • 侵略的外来種の影響と陸水域の生物多様性保全
    (石川県高等学校教育研究会生物部会総会・研究協議会,石川県地場産業振興センター,金沢市 2019)
  • 連続捕獲装置を用いたアメリカザリガニ低密度化の検討~金沢市夕日寺健民自然園(トンボ池)での事例~
    (2018年度水辺の自然再生共同シンポジウム「守ろう!世界農業遺産「大崎耕土」豊かな自然-積極的活用と侵略的外来種の防除による里山・里地生態系の保全」,大崎市 2018)
  • 生態系を大きく改変する外来ザリガニ
    (日本魚類学会市民公開講座,札幌市 2018)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2001 University of Otago
  • 北海道大学 水産学部 水産増殖学科
  • 北海道大学 大学院地球環境科学研究科
経歴 (8件):
  • 2024/03 - 現在 マードック大学 環境・保全科学 客員教授
  • 2013 - 現在 金沢大学 環日本海域環境研究センター 准教授
  • 2010 - 2013 新潟大学 朱鷺・自然再生学研究センター 准教授
  • 2009 - 2010 新潟大学 超域朱鷺プロジェクト 准教授
  • 2006 - 2009 国立環境研究所 研究員
全件表示
受賞 (3件):
  • 2016/04 - 7th EAFES International Congress Best Oral Presentation Award
  • 2009 - 第13回日本生態学会宮地賞
  • 1998/11 - Joint Annual Conference of the New Zealand Limnological Society and Australian Society of Limnology Runner-up Oral Presentation Award
所属学会 (4件):
日本生態学会 ,  日本陸水学会 ,  農業農村工学会 ,  日本甲殻類学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る