研究者
J-GLOBAL ID:200901052305575559   更新日: 2024年10月22日

玉田 大

タマダ ダイ | Tamada Dai
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): 国際法学
研究キーワード (5件): 損害賠償法 ,  損失補償(収用補償) ,  国家責任論 ,  国際投資法 ,  国際裁判
競争的資金等の研究課題 (20件):
  • 2024 - 2027 日韓関係における1965年体制の再検討-日韓請求権協定の解釈論-
  • 2021 - 2026 輸出管理制度の新しいパラダイム-「経済安全保障」に向けた包括的分析-
  • 2021 - 2026 価値多極化の進行する世界における国際経済秩序の再構築
  • 2019 - 2024 公法における国境概念の変容:「非国境型行政空間」の法的エコシステムの解明と設計
  • 2019 - 2023 国連海洋法条約の紛争解決手続における客観訴訟の可能性
全件表示
論文 (59件):
  • 玉田大. 国連海洋法条約における商業捕鯨の法的評価. 浅田正彦・桐山孝信・德川信治・西村智朗・樋口一彦編『現代国際法の潮流 I - 総論、法源・条約、機構・経済、海洋、南極・宇宙』. 2020. 404-420
  • The Timor Sea Conciliation: The Unique Mechanism of Dispute Settlement. 2020. 31. 1. 321-344
  • 玉田 大. The Japan-South Korea Claims Agreement: Identification of Subsequent Agreement and Practice. International Community Law Review. 2020. 22. 1. 107-136
  • 玉田大. 国連海洋法条約の紛争解決手続における客観訴訟の可能性. 芹田健太郎・坂元茂樹・薬師寺公夫・浅田正彦・酒井啓亘編『実証の国際法学の継承-安藤仁介先生追悼』(信山社、2019年12月). 2019. 583-604
  • Must Investments Contribute to the Development of the Host State? The Salini Test Scrutinised. Piotr Szwedo, Richard Peltz-Steele and Dai Tamada (eds.), Law and Development: Balancing Principles and Values (Springer, Kobe University Monograph Series in Social Science Research, 2019). 2019. 95-114
もっと見る
MISC (71件):
  • 玉田 大. ウクライナ戦争と国際司法裁判所 : 対ロシア訴訟の意義-特集 国際法の現状と課題. 自由と正義. 2024. 75. 4. 18-24
  • 玉田 大. 国際司法裁判所の機能変化 : 暫定措置による共同体利益の保護-川濵・前田・酒井教授退職記念号. 法学論叢 = Kyoto law review. 2024. 194. 4-6. 67-98
  • 玉田 大. 国際司法裁判所の機能変化 : 紛争解決と国際コントロールの重層化. 世界法年報 = Yearbook of world law / 世界法学会 編. 2024. 43. 161-191
  • 玉田 大. ジェノサイド条約 : ジェノサイド犯罪の防止と処罰-国際条約は世界を規律するか?. 法学教室. 2024. 520. 28-34
  • 玉田 大. 判例研究 ジェノサイド条約適用事件 : ガンビア対ミャンマー 先決的抗弁判決(国際司法裁判所2022年7月22日). 国際法研究 = Tokyo review of international law. 2023. 12. 193-214
もっと見る
書籍 (12件):
  • Implementation of the United Nations Convention on the Law of the Sea: State Practice of China and Japan
    Springer 2021
  • 分野別国際条約ハンドブック
    有斐閣 2020 ISBN:9784641046870
  • Law and Development: Balancing Principles and Values
    Springer 2019
  • Whaling in the Antarctic: Significance and Implications of the ICJ Judgment
    Brill|Nijhoff 2016
  • Responsibilities of the Non-State Actor in Armed Conflict and the Market Place: Theoretical Considerations and Empirical Findings
    Brill 2015
もっと見る
講演・口頭発表等 (92件):
  • 日韓請求権協定の射程-条約解釈と紛争解決の観点から-
    (神戸大学ワークショップ 2019)
  • 東アジアの紛争解決に有用な国際裁判制度
    (シンポジウム「東アジアにおける『法の支配』の構築に向けて」 2019)
  • The Japan-South Korea Claims Agreement of 1965: Complexity in Subsequent Agreement and Practice
    (Kobe Workshop on International Law 2018)
  • Introduction to Japanese Judges in PCIJ and ICJ
    (Kobe Workshop on International Law 2018)
  • Basic Principle of Damages in International Law: Consistency and Inconsistency of the Chorzów Formula
    (Kobe Workshop on International Law 2018)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 2003 京都大学 大学院法学研究科博士後期課程公法専攻研究指導認定退学
学位 (2件):
  • 修士(法学) (京都大学)
  • 博士(法学) (京都大学)
委員歴 (1件):
  • 国際法学会 庶務幹事
所属学会 (2件):
世界法学会 ,  国際法学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る