研究者
J-GLOBAL ID:200901052544619932
更新日: 2024年07月04日
林 祥介
ハヤシ ヨシユキ | HAYASHI Yoshi-Yuki
所属機関・部署:
職名:
教授
ホームページURL (1件):
http://www.gfd-dennou.org/member/shosuke
研究分野 (2件):
大気水圏科学
, 宇宙惑星科学
研究キーワード (3件):
地球流体力学
, 地球惑星大気科学
, 地球惑星情報科学
競争的資金等の研究課題 (42件):
- 2023 - 2026 シミュレーションとAIの融合で解明する宇宙の構造と進化
- 2019 - 2024 あかつきデータ同化が明らかにする金星大気循環の全貌
- 2020 - 2023 宇宙の構造形成と進化から惑星表層環境変動までの統一的描像の構築
- 2019 - 2020 あかつきデータ同化による金星大気循環の研究
- 2016 - 2020 金星探査機と地上観測の連携による金星大気の物質循環の解明
- 2016 - 2019 惑星大気大循環に関する階層的数値モデル群の構築による金星大気超回転の解明
- 2016 - 2019 電波掩蔽観測と数値実験による惑星大気重力波の研究
- 2012 - 2017 流体方程式における自発的流れパターン形成 -- 解の特異性と大規模流動現象
- 2011 - 2016 系外惑星大気の数値モデリングと形成進化理論
- 2010 - 2014 2機の金星探査機による相補的観測データを用いた金星大気物質循環の解明
- 2009 - 2011 水惑星国際比較実験にもとづく降水構造のモデル表現に関する研究
- 2009 - 2011 原始惑星系降着円盤の運動構造に関する地球流体力学的考察
- 2008 - 2011 地球科学的な熱対流系における流れパターン形成
- 2009 - 2010 地球科学データの高度利用と流通のための基盤開発
- 2005 - 2008 外側安定成層を伴う回転球殻中の熱対流および磁気流体ダイナモの研究
- 2007 - 2007 木星型惑星大気の力学・物質・エネルギー輸送過程に関する理論的ならびに数値的研究
- 2004 - 2007 地球科学に現れる流体方程式の流れパターン形成-力学系の視点からの数値解析的研究-
- 2006 - 2006 多次元・多重な地球環境データの管理と高度利用
- 2004 - 2004 地球流体力学の知見情報をインターネット上に集積公開して行くための調査研究
- 2001 - 2003 回転球面上の乱流における形態発現機構
- 2001 - 2003 対流渦の直接数値計算による惑星CO_2大気の光化学安定性に関する研究
- 2000 - 2002 アンサンブル水惑星実験による熱帯域降水活動と大気大循環の研究
- 2000 - 2002 流体方程式の球面上の円領域に適合した数値解析法の開発とその応用
- 2000 - 2001 可視光による惑星オーロラ・大気光のモニタリング観測と惑星大気圏の理論的研究
- 1998 - 2000 水の相転移を含んだ対流の秩序形成
- 1999 - 1999 惑星大気研究を推進させるための基礎調査
- 1997 - 1999 観測データ処理における応用ウェーブレット解析の研究
- 1996 - 1996 地球内部流体運動基礎過程の研究〜ベナ-ル対流vs凝結性対流
- 1995 - 1996 回転球面上の欄竜散逸過程におけるロスビー波の役割:惑星大気の東西分布をにらんで
- 1994 - 1994 地球大気モデル用流体コードの地球型惑星大気パラメタへの拡張と基礎実験
- 1993 - 1994 スケーリング則を持つ高次元アトラクターの研究
- 1992 - 1993 全球規模大気汚染が引き起こす雲の変化と気候変化に関する研究。
- 1991 - 1993 気候変動に関する国際協同研究
- 1991 - 1991 放射対流平衡として得られる大気の軸対称循環に関する基礎的考察
- 1990 - 1990 熱流束を与えられた場合の対流運動についての基礎的考察
- 1989 - 1990 気候ダイナミックスの建設(1)ー地表面状態に応ずる大気大循環の形態の研究
- 1989 - 1989 地球規模大気波動と大気大循環のモデリングの研究
- 1989 - 1989 波動伝幡理論によるシアー不安定メカニズムの研究
- 1987 - 1988 大気・地表面系のダイナミックスに関する基礎的研究
- 1986 - 1987 南半球夏季モンスーン(オーストラリアモンスーン)の年々変動の研究
- 1986 - 1986 集中豪雨の予測可能性に関する数値実験
- 1986 - 1986 モデルによる気象・気候研究の将来計画
全件表示
論文 (85件):
-
Shin ichi Takehiro, Youhei Sasaki, Keiichi Ishioka, Takeshi Enomoto, Kensuke Nakajima, Yoshi Yuki Hayashi. Asymptotic profiles of mean zonal flows generated by thermal convection of Boussinesq fluid in a rapidly rotating thin spherical shell. Icarus. 2024. 420
-
Yoshiyuki O. TAKAHASHI, Yoshi-Yuki HAYASHI, George L. HASHIMOTO, Kiyoshi KURAMOTO, Masaki ISHIWATARI, Hiroki KASHIMURA. Dependence of the Radiative-Convective Equilibrium Structure of the Lower Atmosphere of Venus on the Thermodynamic Model. Journal of the Meteorological Society of Japan. Ser. II. 2024. 102. 1. 5-16
-
森脇 大智, 村橋 究理基, 石渡 正樹, 林 祥介, 杉山 耕一朗. 大規模惑星大気数値シミュレーションデータの可視化ツールの開発: 地図投影法の切り替え機能の実現方法の検討. 宇宙科学情報解析論文誌. 2023. 12. 1. 41-49
-
Yoshiyuki O. TAKAHASHI, Yoshi-Yuki HAYASHI, George L. HASHIMOTO, Kiyoshi KURAMOTO, Masaki ISHIWATARI. Development of a Line-by-line and a Correlated k-distribution Radiation Models for Planetary Atmospheres. Journal of the Meteorological Society of Japan. Ser. II. 2023
-
Yukiko Fujisawa, Shin-ya Murakami, Norihiko Sugimoto, Masahiro Takagi, Takeshi Imamura, Takeshi Horinouchi, George L. Hashimoto, Masaki Ishiwatari, Takeshi Enomoto, Takemasa Miyoshi, et al. Thermal tides reproduced in the assimilation results of horizontal winds obtained from Akatsuki UVI observations. 2022
もっと見る
MISC (84件):
-
林 祥介. 電子計算機が拓いた理論的気象気候研究-特集 気候シミュレーションの展開. 科学. 2022. 92. 5. 432-436
-
林 祥介. 続 真鍋淑郎の科学と彼を育んだ人々. 論座. 2021
-
林 祥介. 真鍋淑郎の科学と彼を育んだ人々. 論座. 2021
-
高橋芳幸, はしもと じょーじ, 石渡正樹, 倉本圭, 樫村博基, 林祥介. 金星大気の放射計算と放射対流平衡実験. 日本気象学会大会講演予稿集(CD-ROM). 2021. 120
-
杉山耕一朗, 松村和樹, 松村和樹, 森脇大智, 村橋究理基, 石渡正樹, 林祥介. ウェブ地図技術を用いた大規模惑星大気数値シミュレーションデータの可視化. 宇宙航空研究開発機構研究開発報告 JAXA-RR-(Web). 2021. 20-010
もっと見る
書籍 (1件):
-
地球連続体力学
岩波書店 2010 ISBN:9784000069960
講演・口頭発表等 (584件):
-
Chemical species in the Venus atmosphere calculated by a GCM with chemistry and cloud microphysics
(Workshop on Venus and other related atmospheres 2024)
-
Dynamical and thermodynamical structure in cloud layer simulated by a GCM with correlated-k distribution radiative transfer model toward data assimilation with observation
(Workshop on Venus and other related atmospheres 2024)
-
火星高解像度 LES から得られた流れ場と地表面応力
(日本気象学会 2023 年度秋季大会 2023)
-
陸惑星設定を用いた太陽定数増加実験
(日本気象学会2023年度秋季大会 2023)
-
AFES-Venusへの精緻な放射モデルの導入:雲層での力学・熱力学的構造
(日本気象学会2023年度秋季大会 2023)
もっと見る
学歴 (1件):
- 1981 - 1984 東京大学 理学系研究科博士課程 地球物理学専門課程
学位 (1件):
経歴 (8件):
- 2024/04 - 現在 神戸大学 理学研究科附属惑星科学研究センター 特命教授
- 2015/04 - 2024/03 神戸大学 大学院理学研究科 惑星学専攻 教授
- 2007/04 - 2015/03 神戸大学 大学院理学研究科 地球惑星科学専攻 教授
- 2006/04 - 2007/03 北海道大学 大学院理学院 宇宙理学専攻 教授
- 1998/04 - 2006/03 北海道大学 大学院理学研究科 教授
- 1995/04 - 1998/03 東京大学 大学院数理科学研究科 助教授
- 1994/04 - 1995/03 北海道大学 大学院地球環境科学研究科 助教授
- 1985/01 - 1994/03 東京大学 理学部地球物理学科 助手
全件表示
委員歴 (1件):
受賞 (2件):
- 2019/05 - 日本気象学会 藤原賞 地球流体力学・惑星気象学の推進ならびに関連知見集積のための情報基盤の構築
- 1987/10 - 日本気象学会 山本賞 The 30-40 day oscillations simulated in an “aqua-planet” model. J. Meteor. Soc. Japan, 65, 451-467
所属学会 (7件):
SGEPSS
, 応用数理学会
, 日本シミュレーション学会
, 日本海洋学会
, 日本流体力学会
, 日本気象学会
, 日本惑星科学会
前のページに戻る