研究者
J-GLOBAL ID:200901052981872949
更新日: 2025年02月09日
島田 宏
シマダ ヒロシ | Hiroshi Shimada
所属機関・部署:
職名:
教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
-
電気通信大学
大学院情報理工学研究科、情報理工学域 共通教育部
キャリア教育部会長
-
電気通信大学
大学院情報理工学研究科、情報理工学域 共通教育部
インターンシップ推進室長
ホームページURL (1件):
http://inaho.pc.uec.ac.jp
研究分野 (5件):
磁性、超伝導、強相関系
, 応用物理一般
, 応用物性
, ナノ構造物理
, 半導体、光物性、原子物理
研究キーワード (10件):
ferromagnetic tunnel junction
, Josephosn junction
, single-electron device
, single-electron tunneling
, mesoscopic system
, 強磁性トンネル接合
, ジョセフソン接合
, 単一電子素子
, 単一電子トンネル
, メゾスコピック系
競争的資金等の研究課題 (8件):
- 2018 - 2021 単電子制御による量子標準・極限計測技術の開発
- 2015 - 2017 超高感度電荷センサである単一電子素子を用いた磁束量子検出法の4.2K動作実証
- 2000 - 2002 高周波単一電子トランジスタを用いた高速高感度走査電荷顕微鏡の開発
- 1998 - 1999 単一電子トランジスタによるメゾスコピック強磁性体の研究
- 1996 - 1996 速度変調トランジスタ素子型試料を用いた量子ホール効果の破綻現象の研究
- 1996 - 1996 強磁性金属を用いた微小トンネル接合の単電子帯電効果と磁化
- 1994 - 1994 1次元同期ポテンシャルの加わった2次元電子系の電流磁気効果
- 1990 - 1990 微細加工による準周期構造の電子状態の研究
全件表示
論文 (85件):
-
Yoshinao Mizugaki, Kenta Sato, Hiroshi Shimada. Operation of RSFQ Hardware Random Number Generator Comprising Two Josephson Oscillators. IEICE Transactions on Electronics. 2025. E108-C. 6
-
Yuki Hayashi, Hiroshi Shimada, Yoshinao MIZUGAKI. Information processing capabilities of two parallel gold-nanoparticle reservoirs dependent on operation temperatures. Japanese Journal of Applied Physics. 2025
-
林誠也, 島田宏, 水柿義直. 単一磁束量子パルス周波数変調型D/A変換器のGHz信号生成回路への応用. 電子情報通信学会 和文論文誌C. 2024. J107-C. 10. 330-335
-
Hiroshi Hirai, Hiroshi Shimada. Asymmetry of the Breakdown near Hot Spots in the Quantum Hall Regime in a Specially Shaped GaAs/AlGaAs Sample. Journal of the Physical Society of Japan. 2024. 93. 044709
-
Kenta Sato, Naonori Sega, Hiroshi Shimada, Yoshinao Mizugaki. Evaluation of True Random Number Sequences Generated by Utilizing Timing Jitters in Superconducting Integrated Circuits. Journal of Physics: Conference Series. 2023. 2545. 1. 012022-012022
もっと見る
MISC (4件):
-
Tran Thi Thu Huong, Kazuhiko Matsumoto, Masataka Moriya, Hiroshi Shimada, Yasuo Kimura, Ayumi Hirano-Iwata, Yoshinao Mizugaki. Fabrication of resistively-coupled single-electron device using an array of gold nanoparticles. APPLIED PHYSICS A-MATERIALS SCIENCE & PROCESSING. 2017. 123. 8
-
Tran Thi Thu Huong, Kazuhiko Matsumoto, Masataka Moriya, Hiroshi Shimada, Yasuo Kimura, Ayumi Hirano-Iwata, Yoshinao Mizugaki. Gate-tuned negative differential resistance observed at room temperature in an array of gold nanoparticles. APPLIED PHYSICS A-MATERIALS SCIENCE & PROCESSING. 2017. 123. 4
-
Masataka Moriya, Tran Thi Thu Huong, Kazuhiko Matsumoto, Hiroshi Shimada, Yasuo Kimura, Ayumi Hirano-Iwata, Yoshinao Mizugaki. Fabrication of single-electron devices using dispersed nanoparticles and fitting experimental results to values calculated based on percolation model. APPLIED PHYSICS A-MATERIALS SCIENCE & PROCESSING. 2016. 122. 8
-
H. T. T. Tran, K. Matsumoto, M. Moriya, H. Shimada, Y. Kimura, A. Hirano-Iwata, Y. Mizugaki. Fabrication of high temperature capacitively-and resistively-coupled single electron transistors using gold nanoparticles. 2016 IEEE 16TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON NANOTECHNOLOGY (IEEE-NANO). 2016. 131-134
講演・口頭発表等 (73件):
-
SiO2/Si基板上の超伝導デバイス間におけるフォノン伝播の研究
(2023年 第84回 応用物理学会秋季学術講演会 2023)
-
単一Cooper対トランジスタによるフォノンの高感度検出
(第70回応用物理学会春季学術講演会 2023)
-
希釈冷凍温度で動作するラテラル型過減衰Al/AlOx/Al接合の作製
(電子情報通信学会 超伝導エレクトロニクス研究会 2022)
-
Sensitive phonon detection by use of a single Cooper-pair transistor
(Applied Superconductivity Conference (ASC2022) 2022)
-
Phonon Detection with a Supercurrent through a Single Cooper-pair Transistor
(29th International Conference on Low Temperature Physics 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
- - 1989 東京大学大学院 理学系研究科 相関理化学専攻
- - 1984 東京大学 教養学部 基礎科学科
- 1977 - 1980 開成高校
学位 (2件):
- 理学博士 (東京大学)
- Doctor of Science (The University of Tokyo)
経歴 (7件):
- 2018/04/01 - 電気通信大学 大学院 情報理工学研究科 教授
- 2010/04/01 - 2018/03/31 電気通信大学 大学院 情報理工学研究科 准教授
- 2007/04/01 - 2010/03/31 電気通信大学 電気通信学部 准教授
- 2003/04/01 - 2006/03/31 電気通信大学 電気通信学部 助教授
- 1989/04/01 - 2003/03/31 東京大学 低温センター 助手
- 1999/06 - 1999/08 Chalmers University of Technology 客員研究員
- 1998/09 - 1999/01 Chalmers University of Technology 客員研究員
全件表示
委員歴 (1件):
- 2014/12/10 - 2016/03/31 応用物理学会 プログラム編集委員
受賞 (2件):
- 2013/12 - 3rd International Conference on Nanotek and Expo Best Poster Award USA
- 1999/03 - 日本物理学会論文賞
所属学会 (2件):
前のページに戻る