研究者
J-GLOBAL ID:200901053032772280   更新日: 2025年05月08日

安倍 雅人

abe masato
所属機関・部署:
職名: 特任教授
論文 (97件):
  • 劉 海聖, 荒川 敏, 稲田 健一, 平山 将也, 中嶋 綾香, 川島 佳晃, 浦野 誠, 堀口 明彦, 安倍 雅人, 塩竃 和也. Ferroptosisに着目した大腸癌化学療法の効果とその意義. 日本病理学会会誌. 2024. 113. 1. 390-390
  • 持田 真波, 各務 泰生, 横井 紫音, 小栗 海斗, 平山 将也, 白井 留加, 劉 海聖, 安倍 雅人, 塩竈 和也. ホルマリン固定パラフィン切片における三次元解析の可能性. 日本病理学会会誌. 2024. 113. 1. 467-467
  • 小林 加奈, 平山 将也, 中嶋 綾香, 池田 美奈, 三浦 香里, 須藤 健助, 今枝 義博, 塚本 徹哉, 安倍 雅人, 塩竈 和也. 喀痰細胞診における線維状構造物の免疫細胞学的検討. 日本臨床細胞学会雑誌. 2023. 62. Suppl.1. 269-269
  • 小栗 海斗, 荒川 敏, 稲田 健一, 平山 将也, 中嶋 綾香, 川島 佳晃, 浦野 誠, 堀口 明彦, 安倍 雅人, 塩竃 和也. NETsはがんの発育・進展に関与しているのか がん微小環境における免疫組織化学的解析. 日本病理学会会誌. 2023. 112. 1. 364-364
  • 白井 留加, 平山 将也, 原田 隼平, 三浦 香里, 須藤 健助, 稲田 健一, 塚本 徹哉, 堤 寛, 安倍 雅人, 塩竈 和也. 統合的プログラム細胞死"PANoptosis"の免疫組織化学的解析. 日本病理学会会誌. 2023. 112. 1. 387-387
もっと見る
MISC (78件):
  • 植田 晃広, 辻村 優次, 神田 好加, 菊池 洸一, 石川 等真, 加子 哲治, 山城 慧, 西島 亜紀, 中川 満, 水谷 泰彰, et al. Tumefactive demyelinating lesionを呈し、MOG抗体が陽性であった一例. 神経免疫学. 2023. 28. 1. 254-254
  • 大場茂生, 杉原英志, 山田勢至, 小嶋大二朗, 中尾一貴, 藤原英治, 公文将備, 上甲眞宏, 西山悠也, 武藤淳, et al. in-houseがん遺伝子パネル検査を用いた髄膜腫の解析. 日本脳腫瘍学会学術集会プログラム・抄録集. 2023. 41st
  • 三浦 香里, 平山 将也, 原田 隼兵, 舟橋 正範, 金子 千之, 柳田 隆正, 藤井 多久磨, 堤 寛, 安倍 雅人, 塩竈 和也. 細胞診標本における好中球細胞外トラップ(NETs) 炎症という角度から. 日本臨床細胞学会雑誌. 2022. 61. Suppl.1. 189-189
  • 原田 隼兵, 平山 将也, 三浦 香里, 東本 祐紀, 金子 千之, 柳田 隆正, 藤井 多久磨, 堤 寛, 安倍 雅人, 塩竈 和也. Clue cell形成に関与する各種細菌に着目した分子病理学的解析. 日本臨床細胞学会雑誌. 2022. 61. Suppl.1. 188-188
  • 原田隼兵, 平山将也, 三浦香里, 東本祐紀, 金子千之, 柳田隆正, 藤井多久磨, 堤寛, 安倍雅人, 塩竈和也. Clue cell形成に関与する各種細菌に着目した分子病理学的解析. 日本臨床細胞学会雑誌(Web). 2022. 61
もっと見る
書籍 (5件):
  • 医学領域における臨床 検査学入門第3版
    中央出版 2013
  • 癌診療指針のための病理診断プラクティス 脳腫瘍
    中山書店 2012
  • 医学領域における臨床検査学入門第2版
    KTC 中央出版 2009
  • ロビンス&コトラン病理学アトラス
    エルゼビア・ジャパン 2009
  • 脳腫瘍臨床病理カラー アトラス第3版
    医学書院 2009
講演・口頭発表等 (21件):
  • 上衣腫と上衣腫関連腫瘍の病理
    (第34回日本脳腫瘍病理学会教育セミナー 2016)
  • 大脳paraneoplastic syndromeの1例
    (第76回日本病理学会中部支部交見会 2015)
  • 上衣腫と上衣腫関連腫瘍の病理
    (第33回日本脳腫瘍病理学会教育セミナー 2015)
  • Rhabdoid細胞が主体をなす若年成人発症側頭葉悪性脳腫瘍の1例
    (第33回日本脳腫瘍病理学会学術集会 臨床病理検討会 2015)
  • 再発時にsarcomatous changeを認めたoligodendrogliomaの1例
    (第33回日本脳腫瘍病理学会学術集会 臨床病理検討会 2015)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(医学)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る