研究者
J-GLOBAL ID:200901053133006855
更新日: 2024年07月31日
井上 浩義
イノウエ ヒロヨシ | Hiroyoshi Inoue
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
慶應義塾大学 医学部
慶應義塾大学 医学部 について
「慶應義塾大学 医学部」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
ホームページURL (1件):
http://web.keio.jp/~medchem/index.html
研究分野 (3件):
薬理学
, 原子力工学
, 高分子化学
研究キーワード (6件):
糖尿病
, 物質分離
, 消化管
, 機能性膜
, 放射線管理
, 放射性同位元素
競争的資金等の研究課題 (38件):
2016 - 2019 初等中等オフキャンパス科学教育の高等教育への影響調査および企業等活用促進研究
2011 - 2012 食と医学の科学
2009 - 2012 はばたけ、世界を先導する医学者へ
2011 - 2011 科学技術体験活動「放射線を知っていますか?」
2010 - 2011 小中高校生が作成する社会認識のための原子力・放射線教材の開発
2009 - 2011 生活習慣病の予防・治療を目指した診断薬と機能性食品の開発
2010 - 2010 科学技術体験活動「放射線を知っていますか?」
2009 - 2010 中学生および高校生を対象とした科学技術体験活動「放射線を知っていますか?」の開催
2009 - 2010 放射線の世界 ~ 医療で活躍する放射線 ~
2009 - 2010 アプタマーを用いたセレウス菌産生嘔吐毒素セレウリドの電気化学的定量法の開発
2007 - 2010 医療放射性廃水の膜分離浄化システムの開発
2008 - 2009 中学生および高校生を対象とした科学技術体験活動「放射線を知っていますか?」の開催
2008 - 2009 放射線の世界 ~ 医療で活躍する放射線 ~
2007 - 2008 中学生および高校生を対象とした科学技術体験活動「放射線を知っていますか?」の開催
2006 - 2008 終末糖化産物(AGEs)阻害活性を有する機能性食品の検索並びに開発
2005 - 2008 DNAアプタマーおよび機能性樹脂を用いる糖尿病血管合併症診断キットおよび治療薬開発ベンチャーの創出
2006 - 2007 放射線オンライン教授システムとPETを用いた脳科学的教材評価
2006 - 2007 身近になった放射線 -放射線の発見から夢のがん治療まで-
2006 - 2007 中学生および高校生を対象とした科学技術体験活動「放射線を知っていますか?」の開催
2005 - 2007 糖尿病血管合併症関連研究を基盤とする化粧品および医薬品の開発
2005 - 2006 放射線教育プログラム「放射線で身体の中が見える!?」
2005 - 2006 中学生および高校生を対象とした科学技術体験活動「放射線を知っていますか?」の開催
2004 - 2005 廃棄ホエイからの感染防御因子タンパク質の分離およびその医療応用
2004 - 2005 アプタマー医薬品の創製とそのスクリーニング
2004 - 2005 中学生および高校生を対象とした科学技術体験活動「放射線を知っていますか?」の開催
2002 - 2005 放射性廃液の陰イオン交換濾紙膜を用いた処理に関する研究
2003 - 2004 社会問題と科学知識とをつなぐオンライン教材-放射線を例として
2003 - 2004 高校生を対象とした科学技術体験活動「放射線を知っていますか?」の開催
2003 - 2004 ラクトフェリンの新規分離・精製法の開発研究
2003 - 2004 高校生および大学生を対象とした科学技術体験活動「放射線を知っていますか?」の開催
2003 - 2004 工業高等専門学校生を対象とした科学教育連携講座の開催
2002 - 2003 International Conference on the Management of Radioactive Waste from Non-Power Applicationでの発表
2002 - 2003 中学生を対象とした科学技術体験活動「放射線を知っていますか?」の開催
2001 - 2002 放射性ヨウ素廃液処理用陰イオン交換濾紙膜の調製およびその性能評価
2001 - 2002 陰イオン交換濾紙膜を用いた医療・研究用放射性廃液処理
2000 - 2001 放射性廃液から放射性ヨウ素を簡便除去するための強塩基性陰イオン交換濾紙膜の開発並びにその非平衡熱力学的性能評価
2000 - 2001 陰イオン交換濾紙を用いた放射性実験廃液からの放射性ヨウ素の除去
1999 - 2001 非電離放射線障害におけるキサンチンオキシダーゼの役割解明
全件表示
論文 (126件):
Hashimoto R, Iai H, Fujita R, Hanaya K, Higashibayashi S, Inoue H, Sugai T. Chemoenzymatic semisynthesis of caffeic acid β-phenethyl ester, an antioxidative component in propolis, from raw coffee bean extract. Bioscience, biotechnology, and biochemistry. 2021. 85. 3. 476-480
伊藤 明子, 石川 大仁, 井上 浩義. バナナの長期摂取がヒト腸内フローラおよび血液生化学に与える効果の研究 ランダム化並行群間比較試験. 薬理と治療. 2021. 49. 2. 259-269
伊藤 明子, 渡邊 恵梨子, 岡村 晶子, 石川 大仁, 井上 浩義. ヨーグルトおよびすりごまの長期摂取がアレルギー性鼻炎・アレルギー性結膜炎による目や鼻の不快感に与える効果の研究 ランダム化並行群間比較試験. 薬理と治療. 2020. 48. 11. 1961-1974
Furuta E, Akiyama K, Inoue H, Kataoka Y, Sensui M. A dipping method for radioactivity measurement in water using plastic scintillator. Journal of Radioanalytical and Nuclear Chemistry. 2020. 324. 1. 109-122
Kunimi H, Miwa Y, Inoue H, Tsubota K, Kurihara T. A novel HIF inhibitor halofuginone prevents neurodegeneration in a murine model of retinal ischemia-reperfusion. International Journal of Molecular Sciences. 2019. 20. 13
もっと見る
MISC (10件):
梅本 大輔, 中川 浩, 井上 浩義. 空気清浄・個別温度制御機能を搭載した省エネ型全館空調に関する研究 実住宅における室内環境の実測結果. 日本健康医学会雑誌. 2019. 28. 3. 274-275
向井 邦晃, 鈴木 秀和, 平形 道人, 井上 浩義, 門川 俊明. 慶應義塾大学における医学研究能力の育成に関する必修科目「自主学習」. 医学教育. 2019. 50. Suppl. 96-96
井上 浩義, 森嶋 佳世. 医歯薬看護系教育における高大接続の意義 理系大学院生に対する科学教育Early Exposure効果調査からの考察. 医学教育. 2019. 50. Suppl. 181-181
平形 道人, 井上 浩義, 柴原 真知子, 大滝 純司. 医学部入学者選抜のあり方について考える:入学者選抜はどうあるべきなのか?! Overview わが国における医学部入学者選抜の現状と課題. 医学教育. 2019. 50. Suppl. 12-12
井上 浩義, 大石 毅, 岩谷 千穂. 医学部入学者選抜における実践方法開拓 イスラエルの飛び級制度から考える. 医学教育. 2019. 50. Suppl. 180-180
もっと見る
特許 (9件):
終末糖化産物(AGE)結合剤並びにそれを含むAGE関連疾患予防組成物、食品及び皮膚外用剤
口内清浄剤
化粧品もしくは医薬部外品用または飲食物用防腐剤
眼科用組成物およびコンタクトレンズ用組成物
細胞または組織内のAGE-2を免疫組織化学的に検出する方法およびそのためのキット
もっと見る
書籍 (13件):
ビューティー&ヘルシーナッツレシピMOOK
マガジンハウス 2012
レスベラトロールの基礎と応用
シーエムシー出版 2012
LOVE NUTS
幻冬舎ルネッサンス 2012
改訂版放射線のABC
社団法人日本アイソトープ協会 2011
アポラクトフェリン
ハート出版 2010
もっと見る
学歴 (2件):
1989 - 九州大学 理学研究科 化学専攻
1984 - 九州大学 理学部 化学科
学位 (2件):
理学博士 (九州大学)
博士(医学) (久留米大学)
経歴 (5件):
2008/04 - 現在 慶應義塾大学医学部化学教室教授
1998/08 - 2008/03 久留米大学医学部講師、助教授、教授(2006年~)
1995/04 - 1998/07 吉富製薬株式会社創薬研究所研究主任
1993/06 - 1995/03 MediTech International Inc.前臨床試験評価担当
1989/04 - 1993/05 山口大学医学部生理学教室助手
委員歴 (44件):
2011/12/01 - 現在 日本医学教育学会 Expert Committee Member
2011/12/01 - 現在 日本医学教育学会 専門委員
2010/10/01 - 現在 Japanese Society of Anti-Aging Medicine Council
2010/10/01 - 現在 日本抗加齢医学会 評議員
2009/04/01 - 現在 日本原子力学会 Member
2009/04/01 - 現在 初年次教育学会 Member
2009/04/01 - 現在 日本原子力学会 会員
2009/04/01 - 現在 初年次教育学会 会員
2009/04/01 - 現在 日本原子力学会 Member
2009/04/01 - 現在 初年次教育学会 Member
2009/04/01 - 現在 日本原子力学会 会員
2009/04/01 - 現在 初年次教育学会 会員
2007/04/01 - 現在 日本保健物理学会 放射線教育の推進支援に関する専門研究会委員
2007/04/01 - 現在 日本保健物理学会 放射線教育の推進支援に関する専門研究会委員
2006/06/10 - 現在 株式会社アップウェル 取締役
2006/06/10 - 現在 株式会社アップウェル 取締役
2006/04/01 - 現在 NPO法人新世紀教育研究会 Chair of the Board of Directors
2006/04/01 - 現在 日本アイソトープ協会 広報委員;改訂版放射線のABC編集委員会
2006/04/01 - 現在 NPO法人新世紀教育研究会 理事長
2006/04/01 - 現在 NPO法人新世紀教育研究会 Chair of the Board of Directors
2006/04/01 - 現在 日本アイソトープ協会 広報委員;改訂版放射線のABC編集委員会
2006/04/01 - 現在 NPO法人新世紀教育研究会 理事長
2005/04/01 - 現在 NPO法人放射線教育フォーラム Director
2005/04/01 - 現在 NPO法人放射線教育フォーラム 理事
2004/11/01 - 現在 日本酪農科学会 Member
2004/11/01 - 現在 日本酪農科学会 会員
2000/08/01 - 現在 日本薬理学会 Scientific Council
2000/08/01 - 現在 日本薬理学会 学術評議員
2000/04/01 - 現在 The American Chemical Society Member
2000/04/01 - 現在 The American Chemical Society 会員
1990/04/01 - 現在 日本生理学会 councilor
1990/04/01 - 現在 日本生理学会 評議員
1984/10/01 - 現在 日本化学会 Member
1984/10/01 - 現在 日本化学会 会員
2007/04/01 - 2008/03/31 機能性食品評価に関する委員会(九州経済産業局) 委員
2007/04/01 - 2008/03/31 機能性食品評価に関する委員会(九州経済産業局) 委員
2006/10/01 - 2008/03/31 放射線影響懇話会 世話人
2006/10/01 - 2008/03/31 放射線影響懇話会 世話人
2006/04/01 - 2007/03/31 文部科学省原子力体験セミナー 九州地区代表世話人
2006/04/01 - 2007/03/31 文部科学省原子力体験セミナー 九州地区代表世話人
2003/04/01 - 2007/03/31 社団法人発明協会 IP(知的財産権)指導員
2003/04/01 - 2007/03/31 社団法人発明協会 IP(知的財産権)指導員
2004/04/01 - 2006/03/31 広領域教育研究会 研究開発委員
2004/04/01 - 2006/03/31 広領域教育研究会 研究開発委員
全件表示
受賞 (8件):
2013/02/21 - 化学コミュニケーション賞2012
2012/09/10 - 平成23年度慶應義塾大学医学部Best Teacher Award(1位)
2011/09/12 - 平成22年度慶應義塾大学医学部Best Teacher Award(1位)
2010/10/18 - 平成21年度慶應義塾大学医学部Best Teacher Award(1位)
2010/04/05 - 平成22年度科学技術分野の文部科学大臣表彰・科学技術賞(理解増進部門)
2009/12/07 - 平成21年度ちくぎんバイオベンチャー研究開発大賞
2009/11/02 - 第4回エネルギー教育賞特別奨励賞
2009/10/19 - 平成20年度慶應義塾大学医学部Best Teacher Award(1位)
全件表示
所属学会 (11件):
日本化学会
, 日本生理学会
, The American Chemical Society
, 日本薬理学会
, 日本酪農科学会
, 日本アイソトープ協会
, 日本保健物理学会
, 日本原子力学会
, 初年次教育学会
, 日本抗加齢医学会
, 日本医学教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM