- 2019 - 2023 外来珪藻ミズワタクチビルケイソウの環境DNAによる早期検出法の確立
- 2019 - 2023 河川環境の科学的探求によるグローバル・コンピテンス育成に関する実証的研究
- 2016 - 2019 異なる時代や地域の標本とシミュレーションを複合させた国際河川環境教育
- 2015 - 2018 分子系統と微細構造から探る原生生物放散虫の共生系確立の起源と被殻成分の進化
- 2015 - 2018 新学習指導要領に対応した生物教育用語の選定と標準化に関する研究
- 2014 - 2017 バイオシリカ工学に基づく有用珪藻の革新的な物質生産プロセスの創成
- 2013 - 2016 異なる時代や地域の資料とシミュレーションを複合させた国際河川環境教育
- 2011 - 2013 原生生物放散虫の被殻成分の進化とその起源
- 2010 - 2012 理科教員養成のスタンダード・カリキュラムのモデル構築
- 2009 - 2011 河川環境を学び考えるための国際ウェブ教材システムの開発と実践
- 2007 - 2009 分子系統からさぐる原生生物のシリカ細胞外被形成能の進化
- 2006 - 2008 極限的環境に生育する珪藻種の形態・分子および物質レベルにおける分類学的研究
- 2006 - 2008 科学コミュニケーターの資質を持った理科教員の育成と実験・観察支援システムの構築
- 2004 - 2005 21世紀にふさわしい理科生物分野のカリキュラムの開発
- 2003 - 2005 珪藻の殻形成過程に現れる動的な形態と珪化に関わる分子による系統学的研究
- 2003 - 2005 分子系統解析からさぐる放散虫の形態進化と分子進化
- 2003 - 2004 河川の生態環境を学び考えるためのIT教材を用いたカリキュラムの開発
- 2002 - 2002 河川の生態環境を学び考えるためのIT教材の開発と有効性の検証
- 2000 - 2002 珪藻の殻形成過程の多様性とその系統関係の解析
- 2000 - 2002 分子系統学的視点から見たPolycystineaの細胞内共生の研究
- 1998 - 1999 原生動物に細胞内共生する珪藻の多様性研究
- 1994 - 1996 珪藻における葉緑体核様体の分布様式と系統
- 1995 - 1995 海洋生態系を総合的に理解させるための海産珪藻の教材化に関する基礎的研究
- 1993 - 1994 生物教育の中で地球生態系の理解を深めさせるための広い視野に立った藻類の教材化
- 珪藻の系統分類学、珪藻研究の教育界への転換
全件表示