研究者
J-GLOBAL ID:200901053518843189
更新日: 2022年09月26日
伊藤 敦美
イトウ アツミ | Ito Atsumi
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
長岡技術科学大学 基盤共通教育部
長岡技術科学大学 基盤共通教育部 について
「長岡技術科学大学 基盤共通教育部」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
准教授
研究分野 (1件):
教育学
研究キーワード (2件):
Pedagogy
, 教育学
競争的資金等の研究課題 (7件):
2016 - 2019 J.デューイ教師教育体制の解明と教職課程の質的水準向上のための理論構築
2011 - 2013 デューイ教育学構想における教師教育論の解明と教師の専門的力量形成のための理論構築
2009 - 2011 J.デューイ教育学構想における学校間の連携による理論と実践の関係と教職専門職教育
2007 - 2009 デューイ実験学校における学部学生・大学院生のアシスタント活動による教職専門職教育
2005 - 2007 J.デューイの実験学校経営における学校支援活動者としてのアシスタントの意識と役割
2005 - 2007 The meaning of the assistant as a school supporter in the Dewey's Laboratory schools management
John Dewey's Laboratory School
全件表示
論文 (36件):
伊藤敦美. コロナ禍の学校と児童生徒. 長岡技術科学大学教職課程年報. 2021. 7. 80-89
伊藤 敦美. デューイ教育学科長・教育学部長時代のシカゴ大学における教師教育ー進歩主義教育期の教員養成・教師教育の視点からー. 日本デューイ学会紀要. 2020. 60. 91-100
伊藤敦美. 「総合的な学習の時間」の可能性と課題. 長岡技術科学大学教職課程年報. 2020. 6. 78-88
伊藤 敦美. コロンビア大学ティーチャーズ・カレッジ教師教育カリキュラムにおける「教科に関する科目」-1899-1900年度を取り上げて-. 長岡技術科学大学教職課程年報. 2019. 5. 74-81
伊藤 敦美. シカゴ大学教師教育カリキュラムにおける「教科に関する科目」-デューイ教育学科長・教育学部長時代ー. 敬和学園大学研究紀要. 2019. 28. 79-95
もっと見る
書籍 (5件):
民主主義と教育の再創造 デューイ研究の未来へ
勁草書房 2020
教育・保育の基礎を学ぶー子どもたちの育ちを支える理論と実践ー
国際文献社 2017
デューイ・スクール-シカゴ大学実験学校:1896年〜1903年-
あいり出版 2017
デューイ実験学校におけるカリキュラムと学校運営
考古堂 2010
現代の教職原理
考古堂 2007
講演・口頭発表等 (26件):
デューイ実験学校におけるクラス授業の改革 -評価を取り上げて-
(日本デューイ学会第64回研究大会 2021)
進歩主義教育期の教員養成・教師教育ーデューイ教育学科長・教育学部長時代のシカゴ大学における教師教育-
(日本デューイ学会第63回研究大会 シンポジウム 2019)
コロンビア大学ティーチャーズ・カレッジ教師教育カリキュラムにおける「教科に関する科目」
(日本デューイ学会第62回研究大会 2018)
シカゴ大学教師教育カリキュラムにおける「教職に関する科目」と「教科に関する科目」-デューイ教育学部長時代を中心に-
(日本デューイ学会第61回研究大会 2017)
コロンビア大学ティーチャーズ・カレッジにおける教師教育カリキュラム-1900年度を取り上げてー
(日本デューイ学会第58回研究大会 2014)
もっと見る
Works (2件):
The fundamental research of the integrated study
2001 - 2002
総合学習理論の基礎的研究
2001 - 2002
学歴 (4件):
- 2004 新潟大学
- 2004 新潟大学 現代社会文化研究科 日本社会文化論
- 1999 宮城教育大学
- 1999 宮城教育大学 教育学研究科 学校教育
学位 (1件):
博士(学術) (新潟大学)
経歴 (3件):
2014/10 - 長岡技術科学大学 工学研究科 基盤共通教育部 准教授
2008/04 - 2014/09 敬和学園大学 人文学部 英語文化コミュニケーション学科 准教授
2004/04 - 2008/03 敬和学園大学 人文学部 英語文化コミュニケーション学科 専任講師
委員歴 (7件):
2019/10 - 現在 日本デューイ学会紀要編集委員
2019/07 - 現在 燕市教育委員会「羽ばたけつばくろ応援事業」2次審査会審査委員会 委員長
2017/06 - 現在 新潟県環境審議会委員
2008/04 - 現在 新潟県生活科・総合的学習研究会 理事
2014/01 - 2014/03 新潟県新発田市東中学校区統合小学建設基本設計業務の公募型プロポーザル方式による設計者選出審査委員副委員長
2004/11 - 2009/03 新潟県新発田市成人式実行委員
2008/11 - 2009/01 新潟県新発田市立七葉小学校改築基本設計業務の公募型プロポーザル方式による設計者選出審査委員
全件表示
所属学会 (7件):
Japan Association of Home Economics Education
, Japanese Association for the study of Life Environment Studies and Integrated Study education
, John Dewey Society of Japan
, 日本家庭科教育学会
, 日本カリキュラム学会
, 日本生活科・総合的学習教育学会
, 日本デューイ学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM