研究者
J-GLOBAL ID:200901053719649321
更新日: 2023年03月29日
一家 綱邦
イッカ ツナクニ | Ikka Tsunakuni
所属機関・部署:
職名:
部長
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
研究キーワード (4件):
法社会学
, 生命倫理
, 医療倫理
, 医事法
競争的資金等の研究課題 (17件):
- 2022 - 2025 科学的エビデンスの不明な医療への社会的対応についての学際的研究
- 2021 - 2022 医学研究成果をわかりやすく発信する手引きの提案
- 2020 - 2022 医療AIの研究開発・実践に伴う倫理的・法的・社会的課題に関する研究
- 2019 - 2022 がん医療における臨床倫理委員会の機能と役割に関する研究
- 2017 - 2021 医学研究に対する法的・倫理的規制を考える研究
- 2019 - 2020 医療におけるAI関連技術の利活用に伴う倫理的・法的・社会的課題の研究
- 2017 - 2020 精神医療の信頼を高める治療同意能力評価プログラムの開発
- 2018 - 2019 認定再生医療等委員会における審査の質向上に向けた研究
- 2016 - 2019 難病、希少疾患の医薬品開発におけるクリニカルイノベーションネットワーク構想の推進を目指した疾患登録システム(患者レジストリ)の構築
- 2018 - WHOの自殺予防戦略に基づくがん患者の自殺予防策の体制整備に関する研究
- 2014 - 2018 再生医療新法時代の生命倫理ガバナンス:基礎・臨床研究から医療応用まで
- 2016 - 2017 疾患登録システムの効果的活用に基づく筋ジストロフィーの医師主導治験、ならびに医薬品開発に資する臨床研究の実施
- 2014 - 2017 医事法学の新たな課題に取り組むための医事法の基本原則を導く研究
- 2013 - 2016 規範形成・社会的意志決定フォーラムとしての医療・科学訴訟の実証的・比較法的研究
- 2011 - 2014 病院内倫理委員会についての理論的実践的研究
- 2010 - 2011 京都府医療ADRの創設に向けての研究
- 2007 - 2008 医療倫理及び医学研究倫理に対応する臨床倫理委員会の法的な位置付けに関する研究
全件表示
論文 (31件):
-
Tsunakuni Ikka, Misao Fujita, Taichi Hatta, Tetsu Isobe, Kenji Konomi, Tatsuo Onishi, Shoji Sanada, Yuichiro Sato, Shimon Tashiro, Morikuni Tobita. Difficulties in ensuring review quality performed by committees under the Act on the Safety of Regenerative Medicine in Japan. Stem cell reports. 2023
-
一家綱邦. “臨床”倫理委員会の実態調査ー質問紙調査と委員会規程の分析の結果報告ー. 生命倫理. 2022. 32. 1. 49-59
-
Haruka Nakada, Kyoko Takashima, Yuichi Maru, Tsunakuni Ikka, Koichiro Yuji, Sachie Yoshida, Kenji Matsui. Public Attitudes toward COVID-19 Vaccinations before Dawn in Japan: Ethics and Future Perspectives. Asian Bioethics Review. 2022. 14. 3. 287-302
-
Taichi Hatta, Kazuki Ide, Misao Fujita, Tsunakuni Ikka. Financial risks posed by unproven cell interventions: Estimation of refunds from medical expense deductions in Japan. Stem Cell Reports. 2022. 17. 1-3
-
早川雅代、渡部乙女、下井辰徳、一家綱邦 、髙山智子、若尾文彦. 科学的根拠が不十分ながん免疫療法の情報収集から受療までの患者の気持ちと医師の悩みに関する質的調査. 日本ヘルスコミュニケーション学会雑誌. 2022. 13. 1. 40-51
もっと見る
MISC (31件):
-
早川 雅代, 渡部 乙女, 下井 辰徳, 一家 綱邦, 高山 智子. 診療時に院外で"科学的根拠が明らかでないがん免疫療法"を受けることについて患者から相談されたときに医師はどのように対応しているか 医師へのインタビュー調査. ヘルスコミュニケーションウィークプログラム・抄録集. 2021. 2021. 45-45
-
一家綱邦. 身寄りがなく意思決定能力を有しない患者の治療方針を決める. 内科. 2021. 128. 3. 764-766
-
一家綱邦. 医師の直面する医療倫理的問題への対応に関与する医療AIに関する研究. 厚生労働科学研究費補助金「医療AIの研究開発・実践に伴う倫理的・法的・社会的課題に関する研究」令和2年度総括・分担研究報告書(研究代表者・井上悠輔). 2021. 40-47
-
認定再生医療等委員会の審査の質向上事業:制度検証班. 令和2年度厚生労働省委託事業 認定再生医療等委員会の審査の質向上事業成果報告書(制度検証班報告書). 2021
-
門脇緑, 清水千佳子, 田代志門, 一家綱邦. がん患者のdo-not-attempt-resuscitate order(DNAR)に対する腫瘍内科医の態度. 日本癌治療学会学術集会(Web). 2021. 59th
もっと見る
書籍 (13件):
-
医事法判例百選(第3版)
2022
-
薬学人のための事例で学ぶ倫理学
南江堂 2020
-
ナーシング・グラフィカ 看護をめぐる法と制度
メディカ出版 2019
-
医事法辞典
信山社 2018
-
井上悠輔・一家綱邦編著 医学研究・臨床試験の倫理 わが国の事例に学ぶ
日本評論社 2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (74件):
-
臨床倫理(特に終末期医療)への法的アプローチ
(大垣市民病院臨床倫理講演会 2023)
-
再生医療と再生医療法の現状と課題について
(日本学術会議 移植・再生医療部会 2023)
-
再生医療法の現状と課題ー特殊な法は機能しているか?ー
(日本医事法学会第52回研究大会 ワークショップIV:再生医療法施行後に自由診療として行われる再生医療の実態と法制度 2022)
-
医学系研究に関する研究倫理ー人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針の解説を中心にー
(静岡社会健康医学大学院大学研究倫理研修会 2022)
-
医学研究における診療情報・個人情報の取扱いについて
(国立がん研究センター中央病院2021年度倫理審査委員会・治験審査委員会委員養成研修 2022)
もっと見る
学歴 (3件):
- 2004 - 2010 早稲田大学大学院 法学研究科 博士課程 民事法学専攻
- 2001 - 2004 早稲田大学大学院 法学研究科 修士課程 基礎法学専攻
- 1997 - 2001 名古屋大学 法学部
学位 (1件):
経歴 (7件):
委員歴 (33件):
- 2022/10 - 現在 厚生労働省 先進医療技術審査部会構成員
- 2021/04 - 現在 東海大学特定認定再生医療等委員会委員
- 2021/01 - 現在 日本生命倫理学会 部会運営委員会(委員長)
- 2020/10 - 現在 日本緩和医療学会 鎮静ガイドライン改訂WPG外部委員
- 2020/09 - 現在 筑波大学 特定認定再生医療等委員会委員
- 2019/04 - 現在 国立医薬品食品衛生研究所 利益相反委員会委員
- 2018/04 - 現在 国立がん研究センター 研究倫理審査委員会委員
- 2018/04 - 現在 国立がん研究センター中央病院 認定臨床研究審査委員会委員
- 2018/04 - 現在 国立がん研究センター中央病院 臨床倫理委員会委員
- 2017/12 - 現在 日本生命倫理学会 理事
- 2016/01 - 現在 日本医事法学会 理事
- 2014 - 現在 日本生命倫理学会 評議員
- 2013/04 - 現在 早稲田大学比較法研究所 招聘研究員
- 2013 - 現在 日本医事法学会 編集委員会委員
- 2021/07 - 2023/03 がん研究振興財団 がん情報提供支援事業 がん情報検証部会委員
- 2016/04 - 2023/03 国立研究開発法人 産業技術総合研究所 生命倫理委員会委員
- 2018/11 - 2021/03 日本医療研究開発機構 ヒト(同種)体性幹細胞原料の安定供給実現に向けた検討委員会委員
- 2019 - 2021 日本医事法学会 学術委員会委員
- 2018/04 - 2020/03 国立がん研究センター東病院 認定臨床研究審査委員会委員
- 2018/02 - 2020/01 みらかホールディングス株式会社 みらか倫理審査委員会委員
- 2017/10 - 2019/09 京都大学iPS細胞研究所 倫理委員会委員
- 2015/01 - 2019/02 日本免疫治療学研究会 特定認定再生医療等委員会委員
- 2013 - 2019 日本医事法学会 企画委員会委員
- 2017/04 - 2018/03 国立精神・神経医療研究センター 倫理委員会サポート委員
- 2016/08 - 2018/03 日本医療研究開発機構 科学技術調査員
- 2016/06 - 2018/01 株式会社エスアールエル 倫理審査委員会 委員
- 2010/10 - 2017 財団法人比較法研究センター 医療と法ネットワーク企画委員会委員
- 2014/07 - 2015/09 京都府立医科大学附属北部医療センター 倫理委員会委員
- 2012/07 - 2015/09 京都府立医科大学附属病院 臨床倫理委員会コーディネータ委員
- 2010/04 - 2015/09 京都府立医科大学附属病院 医療安全サポート会議委員
- 2012/09 - 2014/08 京都民医連中央病院 倫理委員会委員
- 2013 - 日本医学教育コンソーシアム CITI Japan 教材作成査読委員
- 2008/04 - 2010/03 早稲田大学 人を対象とする研究に関する倫理委員会委員
全件表示
所属学会 (3件):
日本生命倫理学会
, 日本法社会学会
, 日本医事法学会
前のページに戻る