- 2023 - 2026 フィリピン,バタン島の考古遺跡から見たイラヤ火山の噴火史と台湾とルソン島の交流史
- 2022 - 2025 海洋炭素リザーバー効果の精密測定による先史アリュートの移入・定住過程の高精度編年
- 2022 - 2025 火山近傍の活断層の発達と長期相互作用の解明-布田川断層と阿蘇火山における研究-
- 2022 - 2025 フィリピン・ルソン島のパイタン湖ボーリングコアによる高精度環境復元
- 2021 - 2024 年縞を用いたASGMによる環境汚染の実態解明
- 2021 - 2024 九州と台湾の火山・地熱地質学に関する日台比較研究
- 2019 - 2021 フィリピン共和国バタン島イラヤ火山の噴火災害史に関する日比共同学際研究
- 2018 - 2021 東ポリネシアにおける人類到達時期とその後の植生改変
- 2017 - 2020 防災活動への活用のための災害遺産の保全・展示方法の研究:熊本地震を例に
- 2017 - 2020 平成28年熊本地震で発生した阿蘇カルデラの斜面災害に関する地質学的研究
- 2017 - 2020 フォックス諸島西部のアレウト遺跡に関するテフラ学・考古学・古生態学の国際共同研究
- 2015 - 2018 大規模カルデラの第四紀地殻変動と火山活動の解明
- 2014 - 2018 インドネシア・バリ島のカルデラ活動と地熱資源ポテンシャル評価
- 2014 - 2017 一年輪単位の較正データを用いた暦年較正とウイグルマッチングの検討
- 2014 - 2017 ジオパークを拠点とする市民参加型の地質データの収集とその応用
- 2014 - 2017 火山噴火史情報の収集と共有のための利用者参加型データベースシステムの構築
- 2014 - 2017 火山噴火の植生へのインパクトと回復プロセスの高分解能な復元
- 2012 - 2016 フィリピン共和国における広域テフラ・ネットワークの構築に関する日比共同研究
- 2012 - 2015 南九州における過去3万年間のテフラ編年と古環境編年の高精度化に関する研究
- 2011 - 2014 テフラと放射性炭素年代によるアリュート遺跡および火山噴火史に関する日米共同研究
- 2010 - 2014 樹木年輪の14C年代測定の実験室間比較による高精度の暦年代較正データの確立
- 2009 - 2014 年縞堆積物による環太平洋諸文明の高精度環境史復元
- 2009 - 2012 フィリピン共和国,イロシンカルデラの火山・地熱活動史に関する日比共同研究
- 2009 - 2011 テフラと古環境の編年に基づく巨大カルデラの第四紀地殻変動の解明
- 2008 - 2010 南太平洋,クック諸島の完新世海面変化と海岸環境変化に関する研究
- 2007 - 2009 ウイグルマッチング法による木製文化財の高精度年代推定のための必要条件の検討
- 2005 - 2008 地形と表層地質情報に基づく自然環境の定量的近未来予測に関する基礎的研究
- 2005 - 2008 白頭山火山の活動史とマグマについての日朝中3ヶ国共同研究
- 2007 - 2007 中世都市遺跡の電磁気調査と14C年代法による編年の研究
- 2005 - 2006 放射性炭素年代とテフラを用いた腐植質土壌・泥炭層の高精度編年
- 2004 - 2006 樹木年輪の14C年代ウイグルマッチングによる1年の精度による年代決定の研究
- 2003 - 2005 フィリピン断層系を例とした横ずれ断層系のセグメンテーションに関する研究
- 2003 - 2005 北部ルソン島ラロ貝塚群の発掘調査-先史狩猟採集社会と農耕社会の相互関係の解明
- 2001 - 2003 宇宙線起源同位体分析による過去1万年間の宇宙線強度・炭素循環変動の解明
- 2001 - 2003 埋没樹木の14C年代ウイグルマッチングによる火山噴火の高精度年代決定
- 2000 - 2002 北海道における完新世火山の火山活動特性の評価
- 1999 - 2001 後氷期自然環境変遷の広域的高精度時代対比のための基礎的研究
- 1999 - 2000 火山層序および放射性炭素年代による高分解能な噴火史の編年
全件表示