研究者
J-GLOBAL ID:200901053997891583   更新日: 2022年07月08日

外山 秀一

トヤマ シュウイチ | Toyama Shuichi
研究分野 (2件): 考古学 ,  地理学
研究キーワード (4件): 自然と人間との関係史 ,  遺跡の環境復原 ,  Environmental Archaeology ,  Environmental Geography
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 稲作農耕の開始と波及
  • 遺跡の立地環境の復原
  • The Beginning and Extension of Rice Cultivation
  • Environmental Reconctruction of the Sites
MISC (144件):
  • 宇田津徹朗, 外山秀一, 田崎博之. 文京遺跡における縄文時代後期の稲作農耕空間の探求(共著). 愛媛大学埋蔵文化財調査室年報-2008年度-. 2010. 122-162
  • 宇田津徹朗, 外山秀一, 田崎博之. 縄文時代の稲作マップ作成に向けた実証的調査研究(共著). 平成17~20年度科学研究費補助金 基盤研究(B)報告書. 2009. 1-162
  • 照葉樹林文化と稲作文化. かしはら. 2008. 152. 3-4
  • 京都大学北部構内BD28区の発掘調査(共著). 京都大学構内遺跡調査研究年報. 2007. 201-280
  • 一ノ目潟のプラント・オパール分析. 3Rを推進する循環型社会文明のあり方についての調査. 2007. 40-42
もっと見る
書籍 (25件):
  • 『ジオとグラフィーの旅3 人の旅』
    古今書院 2010
  • イネ(遺存体、プラント・オパール分析)(『大地と森の中で-縄文時代の古生態系-』
    同成社 2009
  • 『ジオとグラフィーの旅2 自然の旅』
    古今書院 2008
  • 『ジオとグラフィーの旅1 環境と人の旅』
    古今書院 2008
  • 『自然と人間との関係史』
    古今書院 2008
もっと見る
講演・口頭発表等 (47件):
  • プラント・オパール中の炭素による生産遺構の年代決定法に関する研究(1)(共同)
    (日本文化財科学会 2010)
  • 縄文農耕研究におけるプラント・オパール分析法の課題とその対策(共同)
    (日本文化財科学会 2009)
  • 溝状遺構と住居址におけるプラント・オパール分析結果
    (唐古・鍵遺跡共同研究会 2006)
  • 唐古・鍵遺跡におけるプラント・オパール分析
    (唐古・鍵遺跡共同研究会 2003)
  • プラント・オパール分析からみた長江流域の稲作
    (「長江文明の探求」研究会 2002)
もっと見る
Works (31件):
  • カンボジアにおける稲作の始まりと土地条件の変化に関する調査
    2007 -
  • 山梨県甲府盆地の遺跡の立地環境の復原に関する調査
    1987 - 2004
  • 『日本の稲作』(ビデオ版-共同)紀伊国屋書店
    2004 -
  • 『稲の渡来と展開』(ビデオ版-共同)紀伊国屋書店
    2004 -
  • 長江文明の探求に関する調査
    1997 - 2001
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 1987 立命館大学 文学研究科 地理学
  • - 1987 立命館大学
  • - 1980 立命館大学
学位 (1件):
  • 博士(文学) (立命館大学)
経歴 (8件):
  • 1994 - 2000 皇學館大学 助教授
  • 1994 - 2000 皇學館大学
  • 2000 - - 皇學館大学 教授
  • 1992 - 1994 皇學館大学 講師
  • 1992 - 1994 皇學館大学
全件表示
受賞 (1件):
  • なし
所属学会 (12件):
地理情報システム学会 ,  農耕文化研究振興会 ,  山梨県考古学協会 ,  日本考古学協会 ,  日本植生史史学会 ,  雑穀研究会 ,  日本第四紀学会 ,  日本文化財科学会 ,  条里制古代都市研究会 ,  立命館地理学会 ,  歴史地理学会 ,  人文地理学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る