研究者
J-GLOBAL ID:200901055254715120   更新日: 2024年01月30日

水本 光美

ミズモト テルミ | Mizumoto Terumi
所属機関・部署:
職名: 非常勤講師
ホームページURL (2件): https://www.langgender.jphttp://www.kitakyu-u.ac.jp/env/subject/basis/Terumi_Mizumoto/index.html
研究分野 (6件): 社会学 ,  ジェンダー ,  日本語教育 ,  日本語学 ,  言語学 ,  教育工学
研究キーワード (10件): ジェンダーと日本語 ,  ビジネス日本語 ,  環境工学日本語教育 ,  専門日本語教育 ,  技術日本語教育 ,  留学生の日本語教育 ,  Gender and Japanese ,  International Students ,  Environmental Engineering Education ,  Technical Japanese Education
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2011 - 2014 ジェンダーの観点から日本語教科書を再考する:社会変化を反映した教科書開発
  • 2008 - Research on the Japanese Language Teaching Materials from the Perspective of Gender.
  • 2005 - 2007 メディア言語におけるジェンダーフィルタ
  • 2005 - 2007 Gender Filters in Japanese Language in the Media
  • 2005 - 2007 メディア言語におけるジェンダー・フィルターに関する研究...テレビ放送で使用される女性言葉の観点から...
全件表示
論文 (32件):
  • 水本 光美. 他人の配偶者の新呼称を探るアンケート調査 -- 「ご主人」「奥さん」から「夫さん」「妻さん」への移行の可能性--. 日本語とジェンダー. 2017. 17. 13-30
  • 池田隆介, 水本 光美. 学部留学生の就業支援のための「ビジネス日本語」:国際環境工学部におけるケーススタディ. 基盤教育センター紀要. 2016. 25. 33-46
  • 水本 光美. 日本語教科書におけるジェンダー:現代社会の実情と教える側の認識. Proceedings of Magyar Japan Szimpozium. 2013. 5-9
  • 水本 光美. 日本語教科書におけるジェンダー: 教科書の日本女性像は現代社会の実態を伝えているか. 第5回全ウクライナ国際公開シンポジウム2013論集. 2013. No.45. 153-159
  • 水本 光美. 日本語教科書における女性の職業:教科書分析と日本語教師の意識調査分析. 北九州市立大学 基盤教育センター紀要. 2013. 第16号. 19-44
もっと見る
MISC (3件):
  • 水本 光美. ひびきのキャンパス立ち上げとひびきの分室創設の一端を担って --- 熱意、努力、継続、そして喜び ---(単著). 基盤教育センター紀要. 2016. 25. 1-19
  • 水本 光美. Gender in Japanese Language Textbooks : Modern Society and Teachers' Awareness (研究例会INハンガリー 発表). 日本語とジェンダー. 2014. 14. 22-31
  • 水本光美. 日本のテレビドラマの「女ことば」におけるジェンダー・フィルター(単著). 第11回ヨーロッパ日本研究学会国際大会, プロディーディングス. 2005. 32-33
書籍 (28件):
  • ジェンダーから見た日本語教科書:日本女性像の昨日・今日・明日
    大学教育出版 2015 ISBN:9784864293211
  • ことばとジェンダー
    北九州市立大学基盤教育センターひびきの分室 2013
  • 技術日本語への架け橋-2011改訂版-(共著)
    北九州市立大学基盤教育センターひびきの分室 2011
  • Bridge for Basic Technical Japanese--Revised Edition in 2011-- (Collaboration)
    Center for Fundamental Education,Hibikino, The University of Kitakyushu. 2011
  • ジェンダーで学ぶ言語学, 「テレビドラマ-ドラマ語としての『女ことば』-」pp.89-106,(中村桃子編)
    世界思想社 2010
もっと見る
講演・口頭発表等 (37件):
  • 日本語教科書におけるジェンダー:女性文末詞
    (Japanese Pedagogy Workshop「ジェンダーと日本語教育」, ジョージワシントン大学, ワシントンDC, アメリカ. 2022)
  • 他人の配偶者の新呼称:その可能性を探る
    (日本における知識伝達:その傾向とアクター, ストラスブルグ大学, フランス 2022)
  • 現代の日本社会を反映した日本語教科書: ジェンダーの視点より提案する
    (シドニー日本語教育国際研究大会 2014)
  • 日本語教科書におけるジェンダー:教科書の日本女性像は現代社会の実態を 伝えているか?
    (第5回全ウクライナ国際公開シンポジウム 2013)
  • 日本語教科書におけるジェンダーを考えるー女性文末詞と日本女性像
    (九州OPI研究会 2013)
もっと見る
Works (9件):
  • 「アジア人財資金構想」高度専門留学生育成事業,「北九州学術研究都市高度専門留学生育成プログラム」のビジネス日本語教育部門委員長として、プログラム立案、カリキュラム作成、担当講師指導など実施。
    2007 - 現在
  • Instruction for Organizing the Intensive Japanese Language Program at Dalian University of Foreign Languages, Liaonin Normal University, and Dalian University of Technology
    2000 - 現在
  • 中国の大連外国語大学、遼寧師範大学、大連理工大学における集中日本語教育課程のカリキュラム編成、スケジュール作成、教育法などを指導。
    2000 - 2008
  • 中国の日本語教育専門家対象の講演(中国大連外国語大学にて)
    2000 -
  • Lecture for Japanese Language Teachers at Dalian University of Foreign Languages, China
    2000 -
もっと見る
学歴 (2件):
  • - 1990 ニューヨーク大学大学院 外国語教育学 日本語教育, 英語教育
  • - 1990 New York University Foreign Language Education (1)Japanese Language Education, Curriculum and Instruction at College Level (2)Teaching of English to Speakers of Other Languages
経歴 (14件):
  • 2016/04 - 現在 北九州市立大学 基盤教育センター 名誉教授(非常勤講師)
  • 2016/08 - 2021/05 西南学院大学 非常勤講師
  • 2008 - 2016/03 北九州市立大学基盤教育センター ひびきの分室 教授
  • 2006/04 - 2008/03 北九州市立大学 国際環境工学部 情報メディア工学科 教授
  • 2006 - 2007 The University of Kitakyushu,Faculty of Environmental Engineering,Information and Meadia Sciences,Professor
全件表示
委員歴 (12件):
  • 2015/04 - 現在 March 2015, Trustee, The Society for Gender Studies in Japanese
  • 2011/04 - 現在 日本語ジェンダー学会 理事
  • 2011 - 現在 The Society for Gender Studies in Japanese Director
  • 2011 - 現在 April 2011 - present, Director, The Society for Gender Studies in Japanese
  • 2002 - 2017/03 President, The Society for Japanese OPI in Kyushu
全件表示
所属学会 (32件):
九州日本語プロフィシエンシー研究会 ,  日本語ジェンダー学会 ,  専門日本語教育研究学会 ,  The Society for Gender Studies in Japanese ,  International Gender and Language Association ,  フランス日本語教師会 (AEJF) ,  ヨーロッパ日本語教師会 (AJE) ,  英国日本語教育学会 (BATJ) ,  アカデミックジャパニーズ研究会 ,  比較文明学会 ,  教育工学会 ,  ヨーロッパ日本研究学会(EAJS) ,  コンピュータ利用教育協議会 ,  日本語プロフィシエンシー研究会(旧:関西OPI研究会) ,  日本語教育学会 ,  全米外国語教育審議会(The American Council on The Teaching Foreign Languages) ,  International Gender and Language Association ,  The British Association for Teaching Japanese as a Foreign Language ,  Association des Enseignants de Japonais en France ,  Association of Japanese Language Teachers in Europe e.V. ,  Japanese Association of Language Proficiency ,  The Japan Society for the Comparative Study of Civilizations(Japan) ,  The Japan Society for Educational Technology(Japan) ,  Council for Improvement of Education through Computers ,  European Association for Japanese Studies ,  Kyushu ,  The Society for Japanese OPI ,  Kansai ,  The Society of OPI ,  The Society of Techinical Japanese Education ,  The Society for Teaching Japanese as a Foreign Language ,  The American Council on the Teaching Foreign Langugages
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る