研究者
J-GLOBAL ID:200901055924352113   更新日: 2024年04月02日

有竹 清夏

アリタケ オカダ サヤカ | Aritake-okada Sayaka
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (4件):
  • 東京医科歯科大学  非常勤講師(2008-現在)
  • 早稲田大学  グローバルエデュケーションセンター   (2015-現在 )
  • 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター  客員研究員(2017-現在)
  • 特定国立研究開発法人理化学研究所  客員研究員(2022-現在)
研究分野 (2件): 生理学 ,  精神神経科学
研究キーワード (1件): 臨床生理学、睡眠学、精神生理学、時間生物学、認知科学、脳波、徐波睡眠、体温、放熱、女性、性差、動脈硬化
競争的資金等の研究課題 (13件):
  • 2022 - 2026 学習の転移における睡眠の役割とその神経基盤の解明
  • 2022 - 2026 更年期女性の不眠の病態生理と身体運動に着目した睡眠改善プロトコルの開発と効果検証
  • 2019 - 2023 高齢者の不眠に対する認知行動療法の最適化
  • 2019 - 2022 文部科学省科学研究費補助金(基盤C:研究分担者) (KAKENHI 19K03348)研究課題名:高齢者の不眠に対する認知行動療法の最適化.
  • 2021 - 厚生労働科学研究費 適切な睡眠・休養促進に寄与する「新・健康づくりのための睡眠指針」と連動した行動・習慣改善ツール開発及び環境整備(21FA1002)
全件表示
論文 (105件):
  • Ryusei Iijima, Akari Kadooka, Kairi Sugawara, Momo Fushimi, Mizuki Hosoe, Sayaka Aritake-Okada. Subjective sleep onset latency is influenced by sleep structure and body heat loss in human subjects.(in Press). Journal of Sleep Research. 2024
  • 内海 智博, 吉池 卓也, 兼板 佳孝, 有竹 清夏, 松井 健太郎, 河村 葵, 長尾 賢太朗, 繁田 雅弘, 鈴木 正泰, 栗山 健一. 地域一般高齢男性における睡眠時間の主観-客観乖離と健康転帰との縦断的関連. 老年精神医学雑誌. 2023. 34. 増刊II. 195-195
  • 内海 智博, 吉池 卓也, 有竹 清夏, 松井 健太郎, 河村 葵, 長尾 賢太朗, 伏見 もも, 都留 あゆみ, 木附 隼, 羽澄 恵, et al. 地域高齢男性における客観的な短時間睡眠を伴う不眠と概日活動リズムとの横断的関連. 日本睡眠学会定期学術集会・日本時間生物学会学術大会合同大会プログラム・抄録集. 2023. 45回・30回. 303-303
  • 内海 智博, 吉池 卓也, 有竹 清夏, 松井 健太郎, 河村 葵, 長尾 賢太朗, 伏見 もも, 都留 あゆみ, 木附 隼, 羽澄 恵, et al. 地域高齢男性における客観的な短時間睡眠を伴う不眠と概日活動リズムとの横断的関連. 日本睡眠学会定期学術集会・日本時間生物学会学術大会合同大会プログラム・抄録集. 2023. 45回・30回. 303-303
  • Kaori Saitoh, Takuya Yoshiike, Yoshiyuki Kaneko, Tomohiro Utsumi, Kentaro Matsui, Kentaro Nagao, Aoi Kawamura, Rei Otsuki, Yuichiro Otsuka, Sayaka Aritake-Okada, et al. The effect of nonrestorative sleep on incident hypertension 1-2 years later among middle-aged Hispanics/Latinos. BMC public health. 2023. 23. 1. 1456-1456
もっと見る
MISC (107件):
  • アスリート必見!心とカラダのコンディショニング術アスリートこそ知っておきたい 日中の運動と睡眠の深い関係. マイナビアスリート.アスリート応援マガジン.アスリートビジョン.オンライン. 2022
  • 睡眠の質は「休養感」で決まる. 産経新聞(紙面and オンライン). 2022
  • 栗山健一, 三島和夫, 鈴木正泰, 田中克俊, 角谷寛, 有竹清夏, 河村葵, 岡邨しのぶ, 篠崎未生, 長尾賢太朗, et al. 適切な睡眠・休養促進に寄与する「新・健康づくりのための睡眠指針」と連動した行動・習慣改善ツール開発及び環境整備 職域における睡眠衛生指導による睡眠健康改善効果の検討に関する研究. 適切な睡眠・休養促進に寄与する「新・健康づくりのための睡眠指針」と連動した行動・習慣改善ツール開発及び環境整備 令和3年度 総括・分担研究報告書(Web). 2022
  • 睡眠休養感がカギを握る:健康維持・増進に役立つ新規睡眠指標の開発. 報道関係者へのプレスリリース. 2022
  • 大事なのは“睡眠時間”だけではない?“休養感”がないと死亡リスク増...睡眠での心掛けを研究者に聞いた . フジテレビプライムオンライン. 2022
もっと見る
書籍 (19件):
  • 最新臨床睡眠学第2版:多回睡眠潜時検査(MSLT)・覚醒維持検査(MWT)
    2020
  • 睡眠を育む. 「乳幼児の発達ー食べる・眠る・遊ぶ・繋がる」(in Press)
    朝倉書店 2019
  • 睡眠の発達. 保育学用語辞典 (in Press)
    中央法規出版 2018
  • 質問紙による過眠症,不眠症,健康関連QOL評価と問題点. 睡眠とその障害のクリニカルクエスチョン200
    診断と治療社 2014
  • 増加する睡眠障害. 反復睡眠潜時検査(MSLT)・覚醒維持検査(MWT). Medical Technology.
    医歯薬出版株式会社 2013
もっと見る
講演・口頭発表等 (48件):
  • Time Estimation Ability (TEA) during Sleep in Human Subjects. [Symposium]: Understanding Sleep To Understand the Brain, Mind and Body functions.
    (2014)
  • Sleep evaluation with the use of various portable devices. [Symposium]: Sleep evaluation in the future.
    (2014)
  • Sleep in Collegiate Athletes. [Symposium]: Current Research and Clinical Insights into Sleep, Recovery and Performance in Elite Athletes.
    (2014)
  • 不眠症のPSGと時間認知.
    (2013)
  • Prevalence and associations of respiratory-related leg movements in older men with obstructive sleep apnea.
    (2013)
もっと見る
学歴 (6件):
  • 2014 - 2014 Waseda University Faculty Development Program
  • 2006 - 東京医科歯科大学大学院 保健衛生学研究科博士後期課程修了
  • 2006 - 2006 日本睡眠学会 海外研修員
  • 2003 - 東京医科歯科大学大学院 保健衛生学研究科博士前期課程修了
  • 2002 - 2002 Kuakini Medical Center Polysomnography course (USA)
全件表示
学位 (1件):
  • 博士(保健学) (東京医科歯科大学)
経歴 (8件):
  • 2023/04 - 現在 公立大学法人埼玉県立大学 教授
  • 2017/07 - 2023/03 公立大学法人埼玉県立大学 准教授
  • 2017 - 2017 東京大学教育学研究科附属発達保育実践政策学センター 特任助教
  • 2013 - 2017 早稲田大学スポーツ科学学術院 助教
  • 2012 - 2013 Harvard Medical School/Brigham and Women's Hospital (USA) Research Fellow
全件表示
委員歴 (16件):
  • 2023/08 - 現在 日本臨床検査学教育協議会 学術評議員
  • 2022 - 現在 日本睡眠学会 プログラム委員会委員
  • 2021 - 現在 日本睡眠学会 幹事
  • 2021 - 現在 日本睡眠学会 ダイバーシティ委員会委員
  • 2021 - 現在 日本睡眠学会 ガイドライン委員会委員
全件表示
受賞 (8件):
  • 2020/11 - 日本睡眠学会 研究奨励賞
  • 2017/10 - 13th Encouraging Prize of Japanese Society for Chronobiology
  • 2017/10 - 日本時間生物学会優秀ポスター賞
  • 2010/11 - 日本時間生物学会ポスター賞
  • 2010/04 - フェローシップ 日本学術振興会
全件表示
所属学会 (10件):
日本臨床検査教育協議会 ,  日本臨床衛生検査技師会 ,  日本臨床神経生理学会 ,  日本体力医学会 ,  アメリカ睡眠検査学会 ,  アメリカ睡眠医学会 ,  日本PSG研究会 ,  日本時間生物学会 ,  日本睡眠学会 ,  国立睡眠財団(米国)
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る