研究者
J-GLOBAL ID:200901056067926203   更新日: 2024年04月08日

串田 秀也

クシダ シュウヤ | Kushida Shuya
所属機関・部署:
職名: 教授
ホームページURL (1件): http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~kushida/
研究分野 (1件): 社会学
研究キーワード (5件): conversation analysis ,  interaction ,  医療社会学 ,  会話分析 ,  相互行為
競争的資金等の研究課題 (17件):
  • 2022 - 2026 専門的医療へのゲートキーピングに関する微視社会学的研究
  • 2021 - 2024 社会的相互行為における「逸脱」と「資源」としての非流暢性
  • 2019 - 2023 医療面接における共感場面の社会的・生理的特徴からの客観的解明
  • 2018 - 2022 医学的に説明のつかない症状をめぐる診療の会話分析
  • 2016 - 2019 医療面接におけるコミュニケーション技法の客観的評価指針の開発
全件表示
論文 (27件):
  • Tetsuya Abe, Junji Nishiyama, Shuya Kushida, Michie Kawashima, Naoko Oishi, Kento Ueda. Tailored opening questions to the context of using medical questionnaires: Qualitative analysis in first-visit consultations. Journal of General and Family Medicine. 2022. 24. 2. 79-86
  • 串田秀也. 診療場面の意思決定における非明示的勧め:患者参加に対するその含意. 社会言語科学. 2022. 25. 1. 6-23
  • Shuya Kushida, Makoto Hayashi. Indicating Difficulty in Describing Something in Words: The Use of Koo in Word Searches in Japanese Talk-in-Interaction. Research on Language and Social Interaction. 2022. 55. 1. 59-78
  • Shuya Kushida, Michie Kawashima, Tetsuya Abe. Recommending no further treatment: Gatekeeping work of generalists at a Japanese university hospital. Social Science & Medicine. 2021. 290. 113891-113891
  • Shuya Kushida, Michie Kawashima, Tetsuya Abe. Why this clinic now? A context-sensitive aspect of accounting for visits. Social Science & Medicine. 2020. 265. 113278-113278
もっと見る
MISC (10件):
  • 高木智世, 串田秀也, 黒嶋智美, 林誠, 森田笑, 澤井雪乃. <逸脱>と<資源>としての非流暢性. ことばと文字. 2021. 14. 59-69
  • 串田秀也. 診察場面の会話分析-精神科病院外来診察室の事例から-. 月刊日本語学. 2011. 30. 2. 42-53
  • 峯 明秀, 水野 惠司, 串田 秀也. 社会科教員養成のための大学院授業開発--2008年度社会科教育実践研究2の試み. 大阪教育大学社会科教育学研究. 2009. 7. 21-30
  • 会話における参加の組織化の研究:日本語会話における「話し手」と「共-成員性」の産出手続き(博士論文・京都大学大学院人間・環境学研究科). 2005. 1-207
  • 串田 秀也. 「いや」のコミュニケーション学:会話分析の立場から. 大修館書店月刊言語. 2005. 34. 11. 44-51
もっと見る
書籍 (18件):
  • 実践の論理を描く:相互行為のなかの知識・身体・こころ
    勁草書房 2023 ISBN:9784326603572
  • Joint decision making in mental health: An interactional approach
    Palgrave Macmillan 2020
  • 発話する権利
    ひつじ書房 2020
  • 会話分析の広がり
    ひつじ書房 2018
  • 会話分析入門
    勁草書房 2017
もっと見る
講演・口頭発表等 (18件):
  • 患者が決定を委ねられるとき:診療場面における決定権/責任の交渉
    (エスノメソドロジー・会話分析研究会2023年度秋の研究大会 2023)
  • Disfluency as a patient resource for delicate actions in medical consultations
    (International Conference on Conversation Analysis 2023 2023)
  • 診療場面における意思決定:医師の非明示的な勧めをめぐって
    (社会言語科学会第46回大会 2022)
  • Indicating difficulty in verbally describing medical phenomena: the use of hesitator koo in Japanese medical consultations
    (17th International Pragmatics Conference 2021)
  • Recommending no further treatment: Gatekeeping work of generalists at a Japanese uniersity hospital
    (The 3rd International E-Symposium on Communication in Health Care 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
  • 1987 - 1989 京都大学 大学院文学研究科 社会学
  • - 1984 京都大学 文学部 哲学科
  • - 1984 京都大学
学位 (2件):
  • 修士(文学) (京都大学)
  • 博士(人間・環境学) (京都大学)
経歴 (3件):
  • 2005/10/01 - 大阪教育大学教授
  • 1993/04/01 - 大阪教育大学助教授
  • 1989/04/01 - 愛媛大学講師
所属学会 (4件):
会話分析研究会 ,  The International Society for Conversation Analysis ,  社会言語科学会 ,  日本社会学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る