- 2022 - 2025 マンザイの代数構造を通して理解する笑いの経験
- 2018 - 2022 芸術係数の論理的進化と実装
- 2017 - 2022 「共創するファシリテーション」理論の構築と現場への活用
- 2017 - 2020 芸術に基盤を求める創造性志向型意識理論の構築
- 2017 - 2020 群れの行動生物学的および理論生命科学的理解に基づいた群知能の構成とその具現化
- 2015 - 2018 ベルクソン『物質と記憶』の総合的研究-国際協働を型とする西洋哲学研究の確立
- 2015 - 2017 真性粘菌変形体における認知的情報処理機構の解明
- 2015 - 2017 ファシリテーションとしての環境に生きる生物の認知様式
- 2014 - 2017 生物の群れの行動生物学的理解に基づいた集合的知性の構成と人工物の群れ創成
- 2014 - 2016 ヒューマンビッグデータに基づく「場」の可視化と共創的教育イノベーション
- 2013 - 2016 群れにおける多様性とコヒーランスの共立機構の解明と感性計算における応用
- 2012 - 2016 計算の哲学-様々な展開に向けて-
- 2013 - 2015 ポイント論理・オープン論理を用いたアリの道標創発に関する実験と理論
- 2009 - 2011 二重視点モデル:潜在性の数理的表現
- 2007 - 2008 「現在・過去・未来」を感じる計算システム
- 2005 - 2008 計算の哲学--その展開と深化
- 2003 - 2005 生命科学・生命技術の進展に対応した理論と倫理と科学技術社会論の開発研究
- 2003 - 2004 計算の哲学-計算概念の原理的再構築
- 2000 - 2001 創発する記号を経由した心理学的時間・空間の起源に関する研究
- 1997 - 1999 形式的方法による複雑系数理の基礎研究
- 1995 - 1996 生命の複雑さと歴史性をとらえる多対多の論理の構築
- 1994 - 1994 ブ-ツストラップ的自己組織化過程の理論および実験
- 1992 - 1992 自己言及性からみたシステムの自律性及び自己組織化に関する数理的研究
- 1991 - 1991 自己言及性からみたシステムの自律性及び自己組織化に関する数理的研究
- 1990 - 1990 自己言及性からみたシステムの自律性及び自己組織化に関する数理的研究
- 1987 - 1988 埋め込み次元法による古環境時系列解折システムの開発
全件表示