研究者
J-GLOBAL ID:200901057439581077   更新日: 2023年03月16日

山本 浩司

ヤマモト コウジ | Yamamoto Koji
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (6件): 生体材料学 ,  生体医工学 ,  整形外科学 ,  材料力学、機械材料 ,  機械要素、トライボロジー ,  設計工学
研究キーワード (5件): バイオリアクター ,  骨再生 ,  再生医療 ,  バイオトライボロジー ,  軟骨再生
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2018 - 2021 軟骨遺伝子転写応答のin-situフィードバックによる最適力学負荷システムの開発
  • 2017 - 2020 圧電材料を用いた神経ネットワーク再生用三次元力学・電磁場刺激バイオリアクタの開発
  • 2015 - 2018 表面プラズモン共鳴を利用した新規生体潤滑分子スクリーニング法の構築
  • 2012 - 2015 ルブリシンを標的とした関節表層特異的遺伝子発現制御及びメカノセンシング機構の解明
  • 2010 - 2011 変形性関節症におけるメカノチャネルTRPV4の病態関与と新規治療を目指した研究
論文 (44件):
MISC (29件):
  • 山本浩司, 森田有亮. 再生軟骨の組織構造と力学特性の評価. 材料. 2019. 39. 5. 401-406
  • Haccho T, Ichikawa H, Yamamoto K, Morita Y, Nakamachi E. Development of chemotherapy system using plasma activated medium to enhance PC12 axonal extension. 2018. IMECE2018-86630
  • Tanaka S, Sakiyama R, Yamamoto K, Morita Y, Nakamachi E. Development of three-dimensional DC electric field stimulation bio-reactor for axonal outgrowth enhancement. 2018. IMECE2018-86637
  • Haccho T, Ichikawa H, Yamamoto K, Morita Y, Nakamachi E. Nerve axonal extension enhancement using plasma activated medium generated through nonthermal atmospheric pressure plasma bubbling. 2018. 120. 1
  • Okuzu Y, Fujibayashi S, Yamaguchi S, Yamamoto K, Goto K, Otsuki B, Matsushita T, Kokubo T, Matsuda S. Bioactivity of titanium metal releasing strontium ions or magnesium ions. Orthopaedic Rearch Society, 63rd Annual Meeting. 2017. 1352
もっと見る
書籍 (1件):
  • 骨ペディア 骨疾患・骨代謝キーワード事典
    羊土社 2015
講演・口頭発表等 (194件):
  • フックス角膜内皮ジストロフィにおけるTCF4アイソフォームの発現変動解析
    (角膜カンファランス2023.第47回日本角膜学会総会・第38回日本角膜移植学会 2023)
  • フックス角膜内皮ジストロフィ患者の角膜内皮におけるTCF4アイソフォームの発現変動の解析
    (第45回日本分子生物学会年会 2022)
  • フックス角膜内皮ジストロフィ患者の角膜内皮におけるRNA-SeqによるTCF4アイソフォームの発現変動解析.
    (NGS EXPO 2022 2022)
  • Identification of Altered Expression Isoforms of TCF4 in the Corneal Endothelial Cells of the Patients with Fuchs Endothelial Corneal Dystrophy.
    (The 15th Join Meeting of Chinese-Japanese-Korean Ophthalmologists 2022)
  • エレクトロスピニング法による骨再生用多孔質PLLA/DCPAファイバースキャホールドの開発
    (日本機械学会2021年度年次大会 2021)
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 2007 京都大学 大学院工学研究科 機械工学専攻
  • - 2003 横浜国立大学 大学院環境情報学府 環境システム学専攻マテリアルシステムコース
  • - 2001 東京大学 工学部 産業機械工学科
学位 (1件):
  • 博士(工学) (京都大学)
経歴 (7件):
  • 2020/04 - 現在 同志社大学 生命医科学部 医工学科 教授
  • 2016/04 - 2020/03 同志社大学 生命医科学部 医工学科 准教授
  • 2013/06 - 2016/03 京都大学 学際融合教育研究推進センター 健康長寿社会の総合医療開発ユニット 特定准教授(研究拠点)
  • 2012/04 - 2013/05 京都大学 大学院医学研究科 特定講師(産官学連携)
  • 2009/04 - 2012/03 京都大学 大学院医学研究科 特定助教(産官学連携)
全件表示
委員歴 (1件):
  • 2007/04 - 2009/03 日本トライボロジー学会 運営委員会
受賞 (1件):
  • 2012/03 - 日本軟骨代謝学会 第17回日本軟骨代謝学会賞
所属学会 (6件):
日本軟骨代謝学会 ,  日本臨床バイオメカニクス学会 ,  日本機械学会 ,  日本再生医療学会 ,  日本バイオマテリアル学会 ,  日本トライボロジー学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る