研究者
J-GLOBAL ID:200901057919072318   更新日: 2024年03月29日

森田 耕司

Morita Koji
所属機関・部署:
職名: 准教授
ホームページURL (1件): https://www.tufs.ac.jp/research/researcher/people/morita_koji.html
研究分野 (7件): 言語学 ,  外国語教育 ,  日本語教育 ,  日本語学 ,  文学一般 ,  中国文学 ,  地域研究
研究キーワード (24件): ポーランド語・日本語対照文法 ,  ポーランド人民共和国時代におけるロック歌詞と検閲 ,  旧ソ連諸国におけるポーランド語 ,  ポーランド言語文化 ,  通訳・翻訳研究(ポーランド語⇔日本語) ,  外国語としてのポーランド語教育 ,  ポーランド語・ロシア語対照文法 ,  民族言語学 ,  社会言語学 ,  スラヴ言語学 ,  ポーランド語学 ,  比較文化論 ,  東欧研究 ,  対照言語学 ,  日本語学 ,  言語学 ,  ロシア語学 ,  Contrastive linguistics ,  Ethnolinguistics ,  Socjolinguistics ,  Linguistics ,  Slavic languages ,  Russian language ,  Polish language
競争的資金等の研究課題 (7件):
  • 2022 - 2027 CEFR-J 準拠多言語教育統合環境の構築と実践
  • 2009 - Europe-Asia Linguistic Interface Project (Connecting Continents)
  • 2009 - スラヴ民族とその近隣諸民族における言語文化的世界像の対照研究(EUROJOS)
  • 2006 - シモン・ブドニ『教理問答』(1562年)の文献学的研究
  • ポーランド語・日本語対照研究
全件表示
論文 (48件):
  • 森田耕司. ポーランド語のアスペクト体系から見た日本語のテイル形. ポズナン&クラクフ日本学専攻科設立35周年記念学会. 2023. 101-110
  • 森田耕司. ポーランド語における情報構造と名詞述語文. 東京外国語大学 語学研究所論集. 2023. 27. 169-174
  • 森田耕司. ポーランド語における連用修飾的複文. 東京外国語大学 語学研究所論集. 2023. 27. 161-168
  • 森田耕司. ポーランド語における所有・存在表現. 東京外国語大学 語学研究所論集. 2023. 27. 149-159
  • 森田耕司. ポーランド語におけるヴォイスとその周辺. 東京外国語大学語学研究所論集. 2022. 26. 165-172
もっと見る
MISC (51件):
  • 森田耕司. ポーランド、ヴァヴェルの竜にまつわる伝説. TUFS Today特集:世界の龍・竜・ドラゴン特集~良き辰年を祈念して~. 2024
  • 森田耕司. ポーランド:ロック歌詞と検閲. 地球の音楽. 2022. 190-195
  • 森田耕司. 手紙を通して見た流刑ポーランド人のシベリア生活. 日本シベリア学会ニュースレター. 2022. 7. 5-5
  • 森田耕司. ポーランド語. 中欧・東欧文化事典. 2021. 410-411
  • 森田耕司. イルクーツクにおけるポーランド語教育の歴史と現在. 日本シベリア学会ニュースレター. 2021. 5. 25-25
もっと見る
書籍 (12件):
  • ウクライナ語・ポーランド語・ロシア語版 日本語単語スピードマスター BASIC 1800
    Jリサーチ出版 2022 ISBN:9784863925724
  • 文化財の保護及び文化財の管理に関する2003年7月23日付の法律(各国の文化財保護法令シリーズ[23]ポーランド)
    独立行政法人国立文化財機構 東京文化財研究所 文化遺産国際協力センター 2019
  • Spotkania Polonistyk Trzech Krajów - Chiny, Korea, Japonia - Rocznik 2014/2015
    東京外国語大学 ポーランド語専攻 2015 ISBN:9784907877095
  • チェスワフ・ミウォシュ詩集(Wiersze Czesława Miłosza)
    成文社 2011 ISBN:9784915730870
  • Civilisation of Evolution Civilisation of Revolution Metamorphoses in Japan 1900-2000
    Museum of Japanese Art & Technology Manggha 2009
もっと見る
講演・口頭発表等 (69件):
  • ポーランドの言語政策とCEFR
    (CEFR-J 2024 シンポジウム 2024)
  • Polonistyka TUFS: zarys dziejów i najnowsze osiągnięcia w latach 2013-2022
    (II Międzynarodowy Kongres Języka i Kultury Polskiej 2023)
  • Budowa komputerowego systemu egzaminowania z języka polskiego według CEFR na TUFS
    (VIII Światowy Kongres Polonistów 2023)
  • Czesław Miłosz i jego wielojęzyczność w oczach Japończyków
    (GlottoTalk 2023)
  • Nasza mała Polska, czyli polonistyka TUFS
    (Spotkanie z prof. Moritą 2023)
もっと見る
学歴 (8件):
  • - 2005 ポーランド科学アカデミー(Polska Akademia Nauk) スラヴ学研究所(Instytut Slawistyki) スラヴ言語学(Językoznawstwo słowiańskie)
  • 1999 - 2005 京都大学 文学研究科 文献文化学専攻(スラブ語学スラブ文学専修)
  • - 2005 京都大学 文学研究科 文献文化学専攻 スラブ語学スラブ文学専修
  • - 2005 京都大学
  • - 1999 京都大学 文学研究科 文献文化学専攻 スラブ語学スラブ文学専修
全件表示
学位 (1件):
  • 博士(スラヴ言語学)(Doktor nauk humanistycznych w zakresie językoznawstwa słowiańskiego) (ポーランド科学アカデミー・スラヴ学研究所(Polska Akademia Nauk, Instytut Slawistyki ポーランド共和国))
経歴 (12件):
  • 2013/04 - 現在 東京外国語大学 大学院総合国際学研究院 准教授
  • 2010/04 - - 神戸市外国語大学 外国語学部 ロシア学科 准教授
  • 2010/04 - - Kobe City University of Foreign Studies, Faculty of Foreign Studies, Department of Russian Studies, Associate Professor
  • 2006/01 - 2010/03 ポーランド科学アカデミー・スラヴ学研究所 准教授
  • 2006/01 - 2010/03 Polish Academy of Sciences, Institute of Slavic Studies, Associate Professor
全件表示
委員歴 (7件):
  • 2022 - 現在 Język a Kultura アドバイザリーボード
  • 2022 - 現在 Język Polski アドバイザリーボード
  • 2019 - 現在 Poznańskie Studia Polonistyczne. Seria Językoznawcza アドバイザリーボード
  • 2017 - 現在 Gdańskie Studia Azji Wschodniej アドバイザリーボード
  • 2015 - 現在 Roczniki Humanistyczne, z. 6: Językoznawstwo アドバイザリーボード
全件表示
受賞 (1件):
  • -
所属学会 (8件):
日本ロシア文学会 ,  POLYSLAV - Organisation Europäischer Nachwuchsslavisten ,  Polskie Stowarzyszenie Badań Japonistycznych (Polish Association for Japanese Studies) ,  日本スラヴィスト協会 ,  日本西スラヴ学研究会 ,  Polish Association for Japanese Studies ,  Japanese Association of Slavists ,  Japan Society of West Slavic Studies
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る