研究者
J-GLOBAL ID:200901057958349530
更新日: 2022年09月25日
中嶋 敏子
ナカジマ トシコ | Nakajima Toshiko
所属機関・部署:
京都光華女子大学 健康科学部医療福祉学科言語聴覚専攻
京都光華女子大学 健康科学部医療福祉学科言語聴覚専攻 について
「京都光華女子大学 健康科学部医療福祉学科言語聴覚専攻」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
非常勤講師
研究分野 (1件):
リハビリテーション科学
研究キーワード (6件):
言語障害
, 失語症
, 口蓋裂言語
, Speech and language disorders
, aphasia
, Cleft palate speech
競争的資金等の研究課題 (8件):
失語症の型と病変部位
口蓋裂に伴う構音障害
失語症の型と病変部位
口蓋裂に伴う構音障害
Localization of Lesions According to Type of Aphasia
Misarticulations based on Cleft Palate
Localization of Lesions According to Type of Aphasia
Misarticulations based on Cleft palate
全件表示
論文 (2件):
中嶋 敏子. 和訳「術後口蓋裂幼児における裂型によることばの発達の差異」. 京都光華女子大学京都光華女子短期大学部研究紀要. 2017. 55. 147-155
中嶋 敏子. 思春期に達した口蓋裂患者を対象とする問診票作成の試みーYouth Quality of Life Instrument-Facial Differences Module ( YQOL-FD)の紹介と今後の展望ー. 京都光華女子大学京都光華女子大学短期大学部研究紀要. 2015. 53. 53. 89-98
MISC (24件):
中嶋敏子, 中島栄子, 中原礼子. 口蓋裂術後例にみられた鼻咽腔閉鎖機能の変化に伴う構音の変化. コミュニケーション障害学. 2011. 28. 1-8
片側性完全唇顎口蓋裂症例における口蓋化構音の発現と口蓋形態の関連-Hotz型口蓋床装着の効果の検討-. 音声言語医学. 2006. 47巻,202-207
片側性唇顎口蓋裂に発現した異常構音-Hotz型口蓋床装着および口蓋瘻孔との関連の検討-. 音声言語医学. 2004. 45巻,187-191
後天性小児失語の4例. 聴能言語学研究. 2002. 19(2), 96-103
Hotz型口蓋床装着と異常構音-硬軟口蓋裂-. 日本口蓋裂学会雑誌. 2002. 27巻,292-296
もっと見る
書籍 (4件):
48 言語聴覚療法,50 構音障害,67 失語症 リハビリテーション医療事典
朝倉書店 2007 ISBN:9784254335033
シリーズ言語臨床事例集 第1巻 口蓋裂(共著)
学苑社 1999
言語障害教育情報ガイド(共著)
コレール社 1997
翔べ、あの空に-唇裂口蓋裂治療の手引き-
聖マリア病院 1990
学歴 (3件):
- 2005 九州大学大学院歯学府 歯学研究科 歯学
- 1975 お茶の水女子大学大学院 家政学研究科 児童学専攻
- 1972 東京外国語大学 ドイツ語学科
学位 (4件):
文学士 (東京外国語大学)
家政学修士 (お茶の水女子大学)
博士(医学) (福岡大学)
博士(歯学) (九州大学)
経歴 (9件):
2018 - 現在 京都光華女子大学 健康科学部医療福祉学科言語聴覚専攻 非常勤講師
2014 - 2018 京都光華女子大学 健康科学部医療福祉学科言語聴覚専攻 教授
2013 - 2014 新潟リハビリテーション大学 医療学部リハビリテーション学科言語聴覚学専攻 非常勤講師
2005 - 2013 帝京平成大学 大学院健康情報科学研究科 教授
2003 - 2013 -帝京平成大学 健康メディカル学部言語聴覚学科 教授
2010 - 2010 福岡教育大学 大学院教育学研究科 非常勤講師
2003 - 2008 -福岡教育大学 教育学部障害児教育講座 非常勤講師
1991 - 2003 聖マリア学院短期大学 看護学科 非常勤講師
1984 - 2003 精華女子短期大学 幼児教育学科 非常勤講師
全件表示
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM