研究者
J-GLOBAL ID:200901057997688694   更新日: 2024年11月08日

藤田 雅也

フジタ マサヤ | Fujita Masaya
所属機関・部署:
ホームページURL (1件): https://www.naro.go.jp
研究分野 (1件): 遺伝育種科学
研究キーワード (8件): 遺伝資源 ,  耐病性 ,  穂発芽 ,  品質 ,  出穂性 ,  育種 ,  大麦 ,  小麦
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 2020 - 2025 耐病性に優れた府県向け高品質安定多収小麦品種育成に向けた有望系統の開発
  • 2018 - 2021 環境ストレスによる染色体組み換え制御の解明とその育種的利用
  • 遠縁イネ科栽培植物のいもち病抵抗性遺伝資源 としての相互利用法の開発
論文 (92件):
  • Soichiro Asuke, Kohei Morita, Motoki Shimizu, Fumitaka Abe, Ryohei Terauchi, Chika Nago, Yoshino Takahashi, Mai Shibata, Motohiro Yoshioka, Mizuki Iwakawa, et al. Evolution of wheat blast resistance gene Rmg8 accompanied by differentiation of variants recognizing the powdery mildew fungus. Nature plants. 2024
  • Hiromi Matsuyama, Hiroko Sawada, Masaya Fujita, Masako Seki, Hidetaka Nishida, Kenji Kato. Growth and yield-related traits of near-isogenic wheat lines carrying different alleles at the Vrn-D1 locus. Plant Production Science. 2024. 1-11
  • Motohiro Yoshioka, Mai Shibata, Kohei Morita, M Thoihidul Islam, Masaya Fujita, Koichi Hatta, Makoto Tougou, Yukio Tosa, Soichiro Asuke. Breeding of a near-isogenic wheat line resistant to wheat blast at both seedling and heading stages through incorporation of Rmg8. Phytopathology. 2024
  • Kenji Kawaguchi, Takehiro Ohki, Goro Ishikawa, Mitsuru Sayama, Yohei Terasawa, Shunsuke Oda, Masaya Fujita, Miwako Ito, Koichi Hatta. Identification of a major QTL conferring resistance to <i>wheat yellow mosaic virus</i> derived from the winter wheat ‘Hokkai 240’ on chromosome 2AS. Breeding Science. 2024. 74. 3. 232-239
  • 藤郷 誠, 乙部 千雅子, 八田 浩一, 藤田 雅也, 小島 久代, 髙山 敏之, 関 昌子, 松中 仁, 中村 俊樹, 齊藤 美香, et al. 硬質もち性コムギ新品種「モチハルカ」の育成. 育種学研究. 2024. 26. 1. 39-46
もっと見る
MISC (44件):
もっと見る
特許 (41件):
  • オオムギ種「しらゆり二条」品種登録
  • コムギ種「にしのやわら」品種登録
  • オオムギ種「こはく二条」品種登録出願
  • コムギ種「なないろは」品種登録出願
  • コムギ種「はる風ふわり」品種登録
もっと見る
書籍 (6件):
  • Seed Dormancy (Methods and Protocols)
    Humana Press 2024 ISBN:9781071639641
  • 麦の高品質多収技術 品種・加工適性と栽培
    農山漁村文化協会 2013 ISBN:454013101X
  • 品種改良の日本史-作物と日本人の歴史物語
    悠書館 2013 ISBN:4903487717
  • 稲、麦、大豆の研究開発 (農林水産・研究開発シリーズ)
    草土文化 2007 ISBN:4794509626
  • 『発酵と醸造IV』
    光琳 2006 ISBN:4771200343
もっと見る
講演・口頭発表等 (116件):
  • 異なる遺伝的背景におけるSlow-Staling wheatの澱粉特性とパンおよびうどん品質
    (育種学研究24(別1),140 2022)
  • 環境によって異なる出穂期への効果を示すPpd-1およびVrn-1の遺伝子型
    (育種学研究24(別1),194 2022)
  • コムギ品種「しゅんよう」と「きたほなみ」由来のDH系統を用いた収量関連形質QTL解析.
    (育種学研究23(別1),48 2021)
  • データベースソフトウェア「Claris FileMakerPro」で作成した麦類育種電子野帳を使って現在の選抜系統から前年の栽培と品質データを参照する.
    (育種学研究23(別1),80 2021)
  • 粒の赤味が弱い新規コムギ変異体の農業特性
    (育種学研究22(別2),171 2020)
もっと見る
学位 (1件):
  • 博士(農学) (京都大学)
経歴 (2件):
  • 2021/04 - 現在 農研機構 本部 事業開発部 地域連携課
  • 2016/04 - 2021/03 農研機構 次世代作物開発研究センター 麦研究領域 小麦・大麦育種ユニット長
受賞 (4件):
  • 2020 - 農業・食品産業技術総合研究機構 NARO RESEARCH PRIZE 2020特別賞 もち性大麦品種群の育成による全国展開
  • 2015 - 日本育種学会 論文賞 Molecular and genealogical analysis of grain dormancy in Japanese wheat varieties, with specific focus on MOTHER OF FT AND TFL1 on chromosome 3A
  • 2002 - 日本育種学会賞 低アミロース系統「関東107号」の開発と高製めん適性小麦品種の育成
  • 1998 - 日本育種学会賞 「イチバンボシ」及び多用途向け裸麦品種の育成
所属学会 (1件):
日本育種学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る