研究者
J-GLOBAL ID:200901058022791245
更新日: 2025年03月13日
西内 章
ニシウチ アキラ | Nishiuchi Akira
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
高知県立大学 社会福祉学部 社会福祉学科
高知県立大学 社会福祉学部 社会福祉学科 について
「高知県立大学 社会福祉学部 社会福祉学科」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
研究分野 (1件):
社会福祉学
研究キーワード (1件):
ソーシャルワーク 地域福祉 高齢者福祉
競争的資金等の研究課題 (7件):
2023 - 2026 身上保護を行う地域連携ネットワークにおけるソーシャルワーク実践モデルの構築
2018 - 2024 ソーシャルワークにおけるICTを活用した多職種連携モデルの構築
2014 - 2018 ソーシャルワークにおけるICT活用モデルの構築
2010 - 2012 限界集落をつなぐ保健・医療・福祉ネットワークのアセスメント方法
2008 - 2011 分担研究:高知県における保健・医療・福祉専門職のための学際的教育研修モデル開発について
2010 - 2011 平成22年度高知女子大学IPEプロジェクト委員会活動報告書(共著)
2003 - 2004 福祉技術領域科目の体系的な授業の実施とサブノート作成の研究
全件表示
論文 (20件):
スーパービジョンにおけるスーパーバイザーの苦悩に関する一考察. 医療社会事業. 2024. 63. 73-79
西内章. 地域連携ネットワークにおける権利擁護アセスメントの鍵概念ー支援ツールの開発に向けた実践課題の検討ー. ソーシャルワーク支援研究. 2024. 1. 101-111
西内, 章. 地域連携ネットワークにおけるソーシャルワークによる権利擁護 -地域の人材活用に着目して-. 高知県立大学紀要 社会福祉学部編. 2024. 73. 87-96
御前 由美子, 安井 理夫, 西内 章, 小榮住 まゆ子. 人口減少地域から限界化する集落における定常態の集落実態とソーシャルワーク実践の必要性 : 和歌山県A地区におけるインタビュー調査から. 関西福祉科学大学紀要. 2023. 27. 27-38
大熊絵理菜, 西内章. スーパービジョンにおけるスーパーバイザーが抱く感情についての一考察. 医療社会事業. 2023. 62. 135-140
もっと見る
書籍 (9件):
ソーシャルワークによるICT活用と多職種連携 : 支援困難状況への包括・統合的な実践研究
明石書店 2018 ISBN:9784750346267
高度専門職業としてのソーシャルワーク : 理論・構想・方法・実践の科学的統合化
光生館 2017 ISBN:9784332600886
クエスチョンバンク社会福祉士国家試験解説
メディックメディア 2010
ソーシャルワーク実践と支援科学 : 理論・方法・支援ツール・生活支援過程
相川書房 2009 ISBN:9784750103532
社会福祉援助の基本体系
2007
もっと見る
講演・口頭発表等 (9件):
保健医療福祉職者が認識する多職種専門職チームの活動に関する実態(共著)
(日本保健医療福祉連携教育学会 2011)
独立型社会福祉士の職務実態とニーズ-ソーシャルワークの固有性にねざした独立型社会福祉士の開業システムの構築に向けて-(共著)
(日本社会福祉学会 2011)
高知県における初任スクールソーシャルワーカーの実践課題-子どもとの関わりに焦点をあててー
(日本スクールソーシャルワーク学会第4回大会 2009)
ソーシャルワーク実践における利用者の参加と協働(I)-利用者理解への視点と方法-(共著)
(日本社会福祉学会 2003)
ソーシャルワーク実践における生活のエコシステム状況理解(II)-支援ツールを活用した教育展開-(共著)
(日本社会福祉学会 2002)
もっと見る
学歴 (3件):
- 2014 関西福祉科学大学大学院 社会福祉学研究科博士後期課程修了
- 2001 龍谷大学大学院 社会学研究科修士課程修了
- 1995 四国学院大学 文学部 社会福祉学科卒業
学位 (2件):
修士(社会福祉学) (龍谷大学)
博士(臨床福祉学) (関西福祉科学大学)
所属学会 (4件):
日本学校ソーシャルワーク学会
, 日本地域福祉学会
, 日本ソーシャルワーク学会
, 日本社会福祉学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM