研究者
J-GLOBAL ID:200901058211504109   更新日: 2012年06月13日

髙橋 公雄

タカハシ キミオ | Takahashi Kimio
研究分野 (3件): 文学一般 ,  中国文学 ,  ヨーロッパ文学
競争的資金等の研究課題 (4件):
  • 1995 - 文学における悪
  • 1995 - Evil in Literature
  • ウイリアム・ゴールディング研究
  • A Study on William Golding
MISC (32件):
  • 髙橋 公雄. 中国温泉事情報告. 現代中国事情. 2008. 21. 49-54
  • TAKAHASHI Kimio. A Survey on the situations concerning the hot springs in China. 2008. 21. 49-54
  • 髙橋 公雄, 高橋公雄. 伊豆学-新しい試み. 比較文化比較文学 (日本大学比較文化・比較文学会). 2004. 5. 157-162
  • TAKAHASHI Kimio. An area study on Izu - a new challenge. Studies on Comparative Culture and Literature. 2004. 5. 157-162
  • 髙橋 公雄. 英作文教育の現在-今後の指針を求めて-. 国際関係学部研究年報. 2001. 22
もっと見る
書籍 (6件):
  • 比較文学の世界
    南雲堂 2005
  • 『日本におけるソネット』、比較文学の地平-東西の接触
    時潮社 2000
  • Sonnets in Japan
    Jichosha 2000
  • 『ゴールディングにおける悪について』、 思考する感覚
    国書刊行会 1996
  • "On Evil in William Golding's writings"
    Kokusho-kannkoukai 1996
もっと見る
講演・口頭発表等 (4件):
  • 「経験」の脱構築-Kyoko MoriとJerzy Kosinskiを考える-
    (日本比較文学会東京支部例会 2004)
  • Deconstructing 'Experience' - in the cases of Kyoko Mori and Jerzy Kosinski
    (Tokyo Branch, Japan Comparative Literature Association 2004)
  • 歌を忘れたカナリヤ?-Kyoko Moriの問題-
    (日本比較文学会 2003)
  • Is she a canary who's forgotten singing? - the problem Kyoko MOri brings up -
    (Japan Comparative Literature Association 2003)
Works (5件):
  • 中国温泉事情報告
    2007 -
  • A Survey on the situations concerning the hot springs in China
    2007 -
  • 日本の『創造力』(全15巻),第12巻 戦地と銃後の時代(NHK出版)の「写真植字機-原字製作に心血を注いだ石井茂吉」の項を担当
    1993 -
  • マルクス主義と文芸批評(国書刊行会)共訳
    1987 -
  • 海を越えた日本人名事典(日外アソシエーツ)の赤松連城,有地品之允,小野梓 小花作助,菊池大麓.佐々木高行.島地黙雷.末松謙澄.関谷清景.高峰譲吉.東郷平八郎.馬場辰猪の項を担当
    1985 -
学歴 (4件):
  • - 1972 日本大学 大学院 文学研究科 英文学
  • - 1972 日本大学
  • - 1969 日本大学 文理学部(文科系) 英文
  • - 1969 日本大学
学位 (1件):
  • 文学修士 (日本大学)
経歴 (1件):
  • 日本大学 国際関係学部 国際交流学科 教授
所属学会 (3件):
日本英文学会 ,  日本アメリカ文学会 ,  日本比較文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る