研究者
J-GLOBAL ID:200901058289844771   更新日: 2024年01月30日

舛谷 鋭

Masutani Satoshi
所属機関・部署:
職名: 教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
  • 観光学研究科  観光学専攻博士課程後期課程   教授
  • Graduate School of Tourism  Field of Study: Tourism   Professor
ホームページURL (1件): http://masutani.biz
研究分野 (4件): 観光学 ,  地域研究 ,  文学一般 ,  アジア史、アフリカ史
研究キーワード (7件): 地域研究(東南アジア) ,  観光文学研究 ,  華僑 ,  華人 ,  マレーシア ,  シンガポール ,  ブルネイ
競争的資金等の研究課題 (16件):
  • 1995 - 現在 日本の英領マラヤ・シンガポール占領期資料調査
  • 2023 - 2026 観光における「ヴェネツィア神話」の展開:水都をめぐる表象・言説・実践
  • 2019 - 2023 複合現実体験としての聖地巡礼:ルルドをはじめとする19世紀西欧における虚実の融合
  • 2014 - 2017 移民と観光の相互関係についての基礎的研究ー華人のディアスポラ経験をめぐってー
  • 2003 - 2008 人の移動と文化変容に関する総合研究
全件表示
論文 (9件):
  • 舛谷 鋭. 関於僑民文芸論争的幾個問題. 当代文学與人文生態 萬来楼. 2003. 165-174
  • 舛谷 鋭. マレーシア華語系華人文学が持つ意味. ことばと人間. 2001. 3. 69-81
  • 舛谷 鋭. マレーシアにおける民族語(中国語)教育について. 語研フォーラム. 1997. 6. 111-120
  • 舛谷 鋭. マレーシアの華語文芸誌「蕉風」について. 白山人類学 岩田書院. 1993. 2. 206-223
  • 舛谷 鋭. 南僑日報と僑民文学論争. 東洋大学大学院紀要. 1993. 29. 299-304
もっと見る
書籍 (9件):
  • 六十年代マラヤ華人社会における文学史創出期について
    岩田書院 2004
  • 話してみよう中国語
    白帝社 2003
  • 東南アジア文学への招待
    段々社 2001
  • 日本占領下の英領マラヤ・シンガポ-ル
    岩波書店 2001
  • 日本文化を中国語で紹介する本
    ナツメ社 1999
もっと見る
学歴 (3件):
  • - 1995 大正大学 文学研究科 史学専攻
  • - 1992 東洋大学 文学研究科 中国哲学専攻
  • - 1990 早稲田大学 第二文学部 東洋文化専修
学位 (1件):
  • 文学修士 (東洋大学)
経歴 (12件):
  • 2008/04/01 - 現在 立教大学 観光学研究科 観光学専攻博士課程前期課程 教授
  • 2008/04/01 - 現在 立教大学 観光学研究科 観光学専攻博士課程後期課程 教授
  • 2008/04/01 - 現在 立教大学 観光学部 交流文化学科 教授
  • 2019/10 - 2021/03 立教大学総長室 副総長
  • 2010/04 - 2014/03 立教大学学生部 部長
全件表示
委員歴 (3件):
  • 2004/01/01 - 2005/01/01 東南アジア学会 委員
  • 2000/01/01 - 2001/01/01 東南アジア学会 委員
  • 1996/01/01 - 1997/01/01 東南アジア学会 委員
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る