研究者
J-GLOBAL ID:200901058552428800   更新日: 2024年10月17日

武藤 拓也

ムトウ タクヤ | MUTOU Takuya
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (2件): 教科教育学、初等中等教育学 ,  教育学
研究キーワード (6件): 市民的資質 ,  青年学校 ,  実業補習学校 ,  公民教育 ,  公民科 ,  社会科教育
競争的資金等の研究課題 (1件):
  • 2007 - 2009 戦後日本における教育実践の展開過程に関する総合的調査研究
論文 (20件):
  • 社会科における教科目標論の動揺と「法教育」. 人文学会紀要. 2009. 41. 23-35
  • 青年学校における修身及公民科(6) : 修身と公民科の統合. 福祉社会学部論集. 2006. 24. 4. 47-60
  • 土屋直人, 前田輪音, 武藤拓也 担当部分157-159, 168-171. 二〇〇四・五年度歴史教育・社会科教育の動向. 歴史教育・社会科教育年報. 2006. 2005年版. 157-171
  • 土屋直人, 前田輪音, 武藤拓也 担当部分157-159, 168-171. 二〇〇四・五年度歴史教育・社会科教育の動向. 歴史教育・社会科教育年報. 2006. 2005年版. 157-171
  • 土屋直人, 前田輪音, 武藤拓也 担当部分157-159, 168-171. 二〇〇四・五年度歴史教育・社会科教育の動向. 歴史教育・社会科教育年報. 2006. 2005年版. 157-171
もっと見る
書籍 (1件):
  • 歴史教育五〇年のああゆみと課題
    未來社 1997
講演・口頭発表等 (23件):
  • 「教育史」の教材開発-戦時下鹿児島教育の掘り起こし-
    (歴史教育者協議会第59回全国大会 2007)
  • 教育史の視点からみた家庭科の位置
    (日本家庭科教育学会第50回大会 2007)
  • 社会科目標論における「公民的資質」の動揺と法教育
    (関西法教育研究会 2006)
  • 大講義で試みた討論の授業-管理的生徒指導と学生の社会意識-
    (歴史教育者協議会第58回全国大会 2006)
  • マークシートを用いた授業改善の試み
    (歴史教育者協議会第57回全国大会 2005)
もっと見る
Works (6件):
  • <新版>社会・地歴・公民科教育法
    斉藤利彦・臼井嘉一・初澤敏生・石井建夫・加藤公明・石出法太・木内剛・小野原雅夫・柴田義松・西内裕一 2009 -
  • 50周年記念特別企画シンポジウム 家庭科教育の継承と発展--くらしをみつめくらしを豊かにする学びをとおして (日本家庭科教育学会第50回大会報告 2007)
    2007 -
  • マークシートを用いた授業改善の試み
    2006 -
  • 教師教育実践はなにをめざすか
    2001 -
  • 戦前期日本公民科関係図書目録
    1994 -
もっと見る
学歴 (2件):
  • 1991 - 1996 北海道大学 教育学研究科 教育学専攻
  • 1988 - 1990 福島大学 教育学研究科 教科教育専攻社会科教育専修
学位 (1件):
  • 教育学修士 (福島大学)
経歴 (12件):
  • 2017/04 - 現在 国士舘大学 文学部 教育学科 准教授
  • 2012/04 - 現在 国士舘大学大学院 人文科学研究科 教育学専攻(修士課程) 准教授
  • 2012/04/01 - 現在 国士舘大学大学院 人文科学研究科 教育学専攻(修士課程) 准教授
  • 2008/04 - 2017/03 国士舘大学 文学部 教育学科 教育学専攻 准教授
  • 2001/04 - 2008/03 鹿児島国際大学 福祉社会学部児童学科 助教授・准教授
全件表示
所属学会 (11件):
日本生活教育連盟 ,  日本家庭科教育学会 ,  日本女性学会 ,  日本教育史研究会 ,  九州教育学会 ,  日本教育学会 ,  教育史学会 ,  日本公民教育学会 ,  歴史教育者協議会 ,  全国社会科教育学会 ,  日本社会科教育学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る