研究者
J-GLOBAL ID:200901058822167990
更新日: 2022年03月07日
福岡 欣治
Yoshiharu Fukuoka
所属機関・部署:
職名:
教授
論文 (62件):
-
難波佑気, 福岡欣治. 乳幼児の養育者における自己注目傾向が被援助志向性を介して育児不安に与える影響. 川崎医療福祉学会誌. 2021. 31. 1. 91-102
-
阿賀敬士, 福岡欣治. 自己開示に対する聞き手の受容的反応による再解釈が開示者のゆるし傾向性に与える影響. 川崎医療福祉学会誌. 2021. 31. 1. 213-224
-
福江里美, 福岡欣治, 荒井佐和子. 過去の祖父母機能が大学生の心理的発達と高齢者イメージに及ぼす影響. 川崎医療福祉学会誌. 2020. 30. 1. 95-107
-
福岡欣治. アンケート調査の留意点-充実した調査のために-. ヒューマンスキル教育研究. 2020. 28. 44-51
-
福岡欣治. 日常ストレス経験に伴う友人からのソーシャルサポート受領と自己成長感の関係. 川崎医療福祉学会誌. 2020. 29. 2. 379-383
もっと見る
書籍 (12件):
-
ジャーナリストの惨事ストレス「惨事ストレスとは何か--救援者の心を守るために」
河出書房新社 2019
-
ソーシャルサポート「健康心理学事典」
丸善出版 2019
-
ソーシャルサポートのアセスメント「健康心理学事典」
丸善出版 2019
-
第6章 向社会的行動:援助行動「ポテンシャル社会心理学」
サイエンス社 2018
-
ソーシャルサポート「学校心理学ハンドブック:「チーム」学校の充実をめざして」
教育出版 2016
もっと見る
講演・口頭発表等 (115件):
-
性犯罪神話の受容に対する性犯罪に関する知識と両面価値的性差別主義の影響
(岡山心理学会第69回大会 2021)
-
大学生における本来感が援助要請スタイルを介して心理的ウェルビーイングおよび抑うつに及ぼす影響
(岡山心理学会第69回大会 2021)
-
ソーシャルサポートの可視性および送り手との親密性が受け手の感情と評価に及ぼす影響
(岡山心理学会第69回大会 2021)
-
乳幼児の養育者における自己注目傾向が被援助志向性を介して育児不安に与える影響
(岡山心理学会第68回大会 2020)
-
高校生におけるスマートフォン依存傾向が時間管理を媒介して先延ばし行動に与える影響
(岡山心理学会第68回大会 2020)
もっと見る
学位 (1件):
受賞 (4件):
- 2016/08 - 日本医療秘書実務学会 日本医療秘書実務学会2016年度学会賞 医事課職員における組織風土、情緒的サポートとバーンアウト、患者・家族対応との関連
- 2015/08 - 日本医療秘書実務学会 日本医療秘書実務学会2015年度奨励賞 医事課職員における職務ストレッサーとバーンアウト傾向-患者接遇への注目を背景として-
- 2015/02 - 日本医療秘書学会 日野原賞最優秀賞 医事課職員におけるバーンアウト
- 2013/11 - International Society for Traumatic Stress Studies Frank Ochberg Award for Media and Trauma Study
所属学会 (15件):
日本心理学会
, 日本教育心理学会
, 日本社会心理学会
, 日本健康心理学会
, 日本感情心理学会
, 日本パーソナリティ心理学会
, 日本グループ・ダイナミックス学会
, 日本応用心理学会
, 日本産業ストレス学会
, 日本発達心理学会
, 日本トラウマティック・ストレス学会
, 中国四国心理学会
, 岡山心理学会
, 日本学生相談学会
, 日本心理臨床学会
前のページに戻る