研究者
J-GLOBAL ID:200901058986865680   更新日: 2024年01月30日

水口 志乃扶

ミズグチ シノブ | Mizuguchi Shinobu
所属機関・部署:
研究分野 (1件): 言語学
研究キーワード (2件): 言語学(音声プロセシング研究) ,  言語学(意味論)
競争的資金等の研究課題 (5件):
  • 2015 - 2018 英語プロソディの音声知覚と脳内処理に関する研究
  • 2011 - 2016 多様な第二言語学習過程を最適化する学習モデルと支援システムの研究
  • 2012 - 2015 ハイブリッドモデルによる英語学習者のプロソディの知覚に関する研究
  • 2008 - インターフェースの観点からの英語音調の研究
  • 2005 - 英語母音産出における音響的特徴と調音運動機序の習得に関する研究
論文 (27件):
  • Shinobu Mizuguchi, Koichi Tateishi. Toward processing of prosody in spontaneous Japanese. Proceedings of the Linguistic Society of America. 2023. 8. 1. 5472-5472
  • Shinobu Mizuguchi, Koichi Tateishi. Perception of Boundary and Prominence in Spontaneous Japanese: An RPT Study. SpeechProsody. 2022
  • Shinobu Mizuguchi, Koichi Tateishi. Prominence Is Not Cued Only Acoustically. Speech Prosody 2020. 2020
  • Shinobu Mizuguchi, Koichi Tateishi. Why is L1 not easy to hear?. Proceedings of the 94th Annual Meeting of Linguistic Society of America. 2020. 5. 1. 59-73
  • Shinobu Mizuguchi, Yukiko Nota, Koichi Tateishi. Perception of narrow focus by bilingual speakers. Proceedings of the 19th International Congress of Phonetic Sciences 2019. 2019. 1660-1664
もっと見る
MISC (4件):
  • 水口 志乃扶, 小川 暁夫, 定延 利之. 受動文の形式と意味 : ヴォイスの統合的研究に向けて. 国際文化学研究 : 神戸大学国際文化学部紀要. 1994. 1. 1*-32*
  • 水口 志乃扶. 不定照応表現とメンタル・スペース. 論集 : 神戸大学教養部紀要. 1989. 43. 79*-104*
  • 水口 志乃扶. Discourse Perspective of Non-Restrictive Relative Clause. 論集 : 神戸大学教養部紀要. 1985. 36. 1*-17*
  • 水口 志乃扶. How to Present Information : A Case Study of Non-restrictive Relative Clause in English. 論集 : 神戸大学教養部紀要. 1983. 31. 1*-17*
書籍 (8件):
  • Prominence in a Pitch Language
    Lexington Books 2023 ISBN:9781793645852
  • ことばの対照
    くろしお出版 2010
  • 文と発話 第1巻
    ひつじ書房 2005
  • 活動としての文と発話
    ひつじ書房 2005
  • 類別詞の類型
    くろしお出版 2004
もっと見る
講演・口頭発表等 (25件):
  • Toward processing of prosody in spontaneous Japanese
    (The 97th Annual Meeting of Linguistic Society of America 2023)
  • Perception of boundary and prominence in spontaneous Japanese: An RPT study
    (Speech Prosody 2022 2022)
  • Prominence in Japanese is not only cued acoustically
    (Speech Prosody 2020 2020)
  • Perception of narrow focus by bilingual speakers
    (The 19th International Congress of Phonetic Sciences (ICPhS) 2019 2019)
  • Why is L1 not easy to hear?
    (The 94th Annual Meeting of Linguistic Society of America 2019)
もっと見る
学歴 (1件):
  • - 1982 筑波大学 大学院博士課程文芸・言語研究科単位修得退学
学位 (2件):
  • 文学修士 (筑波大学)
  • 博士(文学) (神戸大学)
所属学会 (6件):
アメリカ言語学会 ,  神戸大学国際文化学会 ,  筑波英語学会 ,  関西言語学会 ,  日本英語学会 ,  日本言語学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る