研究者
J-GLOBAL ID:200901058991662274   更新日: 2024年03月30日

福持 昌之

フクモチ マサユキ | Fukumochi Masayuki
所属機関・部署:
職名: 主任・文化財保護技師
ホームページURL (1件): https://oniyakko2.exblog.jp/
研究分野 (2件): 文化人類学、民俗学 ,  日本史
研究キーワード (13件): 映像記録 ,  民俗学 ,  観光 ,  地域社会 ,  祭礼 ,  薬師寺 ,  地蔵盆 ,  奴振り ,  ボランティア ,  民俗芸能 ,  文化財 ,  地域史 ,  寺院史
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2010 - 京都の剣鉾まつり
  • 2009 - 洛北の盆行事と盆の踊り
  • 2007 - 歴史文化を活かした地域の観光振興
  • 2007 - Sightseeing spot that uses history and culture
  • 2003 - 2006 Bodies of Religious Figures and Society
全件表示
論文 (20件):
  • 福持昌之. 「八瀬赦免地踊-霊を祭る燈籠と踊り-」. 『京都市文化財保護課研究紀要』. 2020. 第3号. 113-132pp
  • 福持昌之. 「地域資源としての民具-ムラでの管理・活用・調査を目指して-」. 『近畿民具』. 2020. 第41輯. 72-82pp
  • 福持昌之. 「桃山天満宮の奉納大工道具」. 『京都市文化財保護課研究紀要』. 2019. 第2号. 61-84pp
  • 福持昌之. 「大原野神社の御田刈祭と相撲の神事」. 『京都市文化財保護課研究紀要』. 2018. 創刊号. 130-141pp
  • 福持昌之. 「久多の花笠踊を振り返る-1970年代の『報告書』と「映画」、その後の映像記録-」. 植木行宣・樋口昭編『民俗文化の伝播と変容』. 2017. 549-586pp
もっと見る
MISC (114件):
  • 福持昌之. 文化財保護行政の支援・連携. 『京の伝統芸能とその衣裳・用具の製作を支える人々』. 2024. 37-38pp
  • 福持昌之. 民俗文化財への行政からの支援の展望. 『第48回シアター公演 可憐なる風流踊り-はねず踊り・八瀬赦免地踊-』. 2023. 13p
  • 福持昌之. 八瀬赦免地踊の歴史と伝承. 『第48回シアター公演 可憐なる風流踊り-はねず踊り・八瀬赦免地踊-』. 2023. 6-7pp
  • 解説, 中野貴広, 福持昌之, 写真, 中野貴広. 『京の風流踊ガイドマップ』. 2023
  • 福持昌之. 日本の民俗芸能 風流踊-西日本編. 『まいんど』. 2023. Vol.35. 2-5pp
もっと見る
書籍 (54件):
  • 『祇園祭山鉾の木彫 5』
    公益財団法人祇園祭山鉾連合会 2024
  • 『京の風流踊-講座記録 -』
    京の風流踊振興会 2024
  • 『くもん なぜなぜカレンダー 2024』
    くもん出版 2023 ISBN:9784774335148
  • 『Old and Newー京都 久多の山村生活用具ー』
    久多自治振興会 2023
  • 『京都府祭り・行事調査事業調査報告書 詳細調査編』
    2023
もっと見る
講演・口頭発表等 (93件):
  • 「結縁を感じる満堂悔過-薬師寺修二会の魅力-」
    (薬師寺まほろば塾 第142回月例奈良塾 2024)
  • 「「風流」と「風流踊」-ユネスコ無形文化遺産登録のあとさき-」
    (京都府立山城郷土資料館(ふるさとミュージアム山城)文化財講演会 2024)
  • 「文化財としての京都祇園祭の山鉾行事 -国指定及びユネスコ無形文化遺産登録-」
    (第4回 長刀鉾勉強会(京都経済センター) 2024)
  • 「堺更紗について」
    (近畿民具学会2023年度公開講演会・第291回例会(小谷城郷土館) 2023)
  • 「八瀬赦免地踊の歴史と伝承」
    (第48回シアター公演 可憐なる風流踊り-はねず踊り・八瀬赦免地踊-(佛教大学宗教文化ミュージアム) 2023)
もっと見る
Works (81件):
  • 文化財映像「京都の六斎念仏-嵯峨水尾の円覚寺六斎」の制作
    京の風流踊振興会 2023 - 現在
  • 「祇園祭の山鉾行事」歴史資料調査
    公益財団法人祇園祭山鉾連合会 2020 - 現在
  • 大音・西山特殊生糸組合邦楽楽器糸製造調査
    木之本町役場 2008 - 現在
  • 薬師寺最勝会 出仕
    法相宗大本山 薬師寺 2005 - 現在
  • 薬師寺修二会・鬼追式 世話方
    法相宗大本山 薬師寺 2004 - 現在
もっと見る
学歴 (4件):
  • 1999 - 2002 帝塚山大学大学院 人文科学研究科 日本伝統文化専攻 博士後期課程
  • 1994 - 1997 京都教育大学大学院 教育学研究科 教科教育専攻 社会科教育専修 修士課程
  • 1990 - 1994 立命館大学 文学部 史学科 日本史学専攻
  • 1986 - 1989 奈良県立平城高等学校 普通科
学位 (1件):
  • 修士(教育学) (京都教育大学)
経歴 (18件):
  • 2022/05 - 現在 京都市立芸術大学 日本伝統音楽研究センター 研究会研究員
  • 2020/04 - 現在 京都市文化市民局 文化芸術都市推進室文化財保護課 主任・文化財保護技師
  • 2021/08 - 2022/03 京都市立芸術大学 日本伝統音楽研究センター 共同研究員
  • 2016/04 - 2021/11 大阪観光大学 観光学研究所 学外研究員
  • 2009/06 - 2020/03 京都市文化市民局 文化芸術都市推進室文化財保護課 文化財保護技師
全件表示
委員歴 (22件):
  • 2023/07 - 現在 奈良県五條市 五條市史編集委員会民俗部会員
  • 2023/06 - 現在 藝能史研究会 評議員
  • 2022/11 - 現在 京の風流踊振興会 監事
  • 2020/04 - 現在 真如堂調査研究委員会 委員
  • 2019/09 - 現在 日本民具学会 評議員(第18-19期)
全件表示
所属学会 (18件):
公益社団法人全日本郷土芸能協会 ,  近畿民具学会 ,  日本仏教綜合研究学会 ,  日本民具学会 ,  民族藝術学会 ,  民俗芸能学会 ,  日本民俗学会 ,  日本野外教育学会 ,  京都民俗学会 ,  京都教育大学史学会 ,  藝能史研究会 ,  大阪歴史学会 ,  日本史研究会 ,  立命館史学会 ,  「宗教と社会」学会 ,  戒律文化研究会 ,  佛教史学会 ,  奈良歴史研究会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る