研究者
J-GLOBAL ID:200901059660382618   更新日: 2024年04月26日

磯部 友彦

イソベ トモヒコ | Isobe Tomohiko
所属機関・部署:
研究分野 (3件): 化学物質影響 ,  放射線影響 ,  環境動態解析
研究キーワード (18件): バイオモニタリング ,  エクスポゾーム ,  臭素系難燃剤 ,  ヘキサブロモシクロドデカン ,  テトラブロモビスフェノールA ,  環境汚染 ,  LC-MS-MS ,  スペシメンバンク ,  安定同位体比 ,  代謝 ,  PCBs ,  PBDEs ,  残留性有機汚染物質 ,  重金属 ,  影響評価 ,  有機ハロゲン化合物 ,  食物連鎖 ,  生物濃縮
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2022 - 2024 胎児期から乳児期の化学物質曝露の軌跡:エクスポゾーム研究のための乳歯分析法開発
  • 2013 - 2017 環境汚染物質の生物濃縮リスク評価を目指して:ストランディング鯨類を活用した場合
  • 2013 - 2016 ペット動物の化学汚染:有機ハロゲン化合物および代謝物の暴露実態解明とリスク評価
  • 2013 - 2016 新規POPsおよびPOPs代替物質によるアジア地域の汚染実態と時空間分布の解明
  • 2013 - 2016 死亡漂着鯨類を指標とした化学物質による海洋環境汚染の時空間変動解析と影響評価
全件表示
論文 (84件):
  • Naohide Shinohara, Tomoko Oguri, Mai Takagi, Jun Ueyama, Tomohiko Isobe. Evaluating the risk of phthalate and non-phthalate plasticizers in dust samples from 100 Japanese houses. Environment international. 2024. 183. 108399-108399
  • Neeranuch Suwannarin, Tomohiko Isobe, Yukiko Nishihama, Yuki Ito, Michihiro Kamijima, Takeshi Ebara, Mayumi Sugiura-Ogasawara, Naomi Nishikawa, Kunihiko Nakai, Yumina Minamikawa, et al. Concentrations of neonicotinoid insecticides and their metabolites in multiple urine samples collected from pregnant women in Japan. Environmental Research. 2024. 240. 117506-117506
  • Yukiko Nishihama, Shoji F Nakayama, Tomohiko Isobe, Michihiro Kamijima. Association between maternal urinary neonicotinoid concentrations and child development in the Japan Environment and Children's Study. Environment international. 2023. 181. 108267-108267
  • Kazusa Nozaki, Rumi Tanoue, Tatsuya Kunisue, Nguyen Minh Tue, Sadahiko Fujii, Nao Sudo, Tomohiko Isobe, Kei Nakayama, Agus Sudaryanto, Annamalai Subramanian, et al. Pharmaceuticals and personal care products (PPCPs) in surface water and fish from three Asian countries: Species-specific bioaccumulation and potential ecological risks. Science of The Total Environment. 2023. 866. 161258-161258
  • Yukiko Nishihama, Shoji F Nakayama, Tomohiko Isobe. A simultaneous, high-throughput and sensitive method for analysing 13 neonicotinoids and metabolites in urine using a liquid chromatography-tandem mass spectrometry. MethodsX. 2023. 10. 102129-102129
もっと見る
MISC (58件):
  • 大浦奏, 田上瑠美, 上山純, 小栗朋子, 磯部友彦, 国末達也. ヒト尿中および曝露媒体中のフェノール性内分泌かく乱化学物質濃度と曝露量・排泄率の評価. 環境化学討論会要旨集(CD-ROM). 2022. 30th
  • 磯部友彦, 中山祥嗣, 岩井美幸, 高木麻衣, 上山純, 小栗朋子, 篠原直秀, 国末達也, 仲山慶, 田上瑠美. 化学物質の体内動態を把握するためのパーソナルケア製品使用と食事をコントロールした介入試験の提案. 環境化学討論会要旨集(CD-ROM). 2022. 30th
  • 小栗朋子, 篠原直秀, 高木麻衣, 上山純, 国末達也, 磯部友彦. 尿中代替フタル酸エステル類代謝物分析法の基礎的検討. 環境化学討論会要旨集(CD-ROM). 2022. 30th
  • 篠原直秀, 小栗朋子, 高木麻衣, 上山純, 磯部友彦. ハウスダスト中のフタル酸エステル類およびフタル酸代替物~DINCHおよびDEHA~. 環境化学討論会要旨集(CD-ROM). 2022. 30th
  • 大浦奏, 田上瑠美, 上山純, 小栗朋子, 磯部友彦, 国末達也. ヒト尿中およびパーソナルケア製品中のフェノール性内分泌かく乱化学物質:濃度変動と曝露評価. 環境ホルモン学会研究発表会プログラム・要旨集. 2021. 23rd (Web)
もっと見る
学歴 (1件):
  • 1998 - 2001 東京農工大学 連合農学研究科
経歴 (3件):
  • 2021/04 - 現在 国立研究開発法人国立環境研究所 環境リスク・健康領域 主幹研究員
  • 2014/05 - 2021/03 国立環境研究所 環境リスク・健康研究センター 主任研究員
  • 2013/04 - 2014/04 愛媛大学 沿岸環境科学研究センター 准教授
委員歴 (1件):
  • 2001 - 2018 日本水環境学会 水環境と洗剤研究委員会委員長
所属学会 (4件):
日本セトロジー研究会 ,  American Chemical Scociety ,  日本環境化学会 ,  日本水環境学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る