研究者
J-GLOBAL ID:200901059796088187   更新日: 2025年04月10日

山崎 和生

ヤマサキ カズオ | Yamasaki Kazuo
所属機関・部署:
職名: 講師
研究分野 (3件): 構造生物化学 ,  機能生物化学 ,  生物物理学
研究キーワード (31件): タンパク質機能構造連関 ,  カルシウムポンプ ,  筋小胞体 ,  部位特異的変異 ,  リン酸化中間体 ,  Ca^<2+>輸送 ,  静電的相互作用 ,  P-type ATPase ,  エネルギー共役 ,  SERCA1a ,  酵素反応速度論 ,  生体エネルギー転換 ,  生体エネルギー変換 ,  カルシウムイオン ,  チロシン ,  プロテアソーム ,  ATP結合部位 ,  疎水的相互作用 ,  テトラニトロメタン ,  イオン輸送 ,  SERCAla ,  COS-1 ,  Nanodisc ,  酵素速度反応論 ,  酵素反応 ,  機能構造連関 ,  FDNP-ATP ,  小胞体 ,  カルシウムATPアーゼ ,  Ca^<2+>ポンプ ,  Ca2+-ATPase
競争的資金等の研究課題 (12件):
  • 2021 - 2024 筋小胞体カルシウムポンプの脱共役モードの解析
  • 2018 - 2021 筋小胞体カルシウムポンプを用いた脂質膜環境の膜タンパク機能に与える影響の評価
  • 2015 - 2019 P型ポンプ;エネルギー共役の分子基盤と異常による発癌
  • 2015 - 2018 ナノディスクに組み込んだカルシウムポンプを用いた脂質タンパク相互作用の解析
  • 2012 - 2015 カルシウムポンプにおける静電相互作用の役割と環境による影響の解析
全件表示
論文 (38件):
もっと見る
MISC (108件):
  • 山崎和生, 安田哲, 大保貴嗣, 川辺淳一. 筋小胞体Ca2+-ATPaseのリン酸化中間体形成過程に対する脂質の違いによる影響. 日本生体エネルギー研究会討論会講演要旨集. 2023. 49th
  • 大保貴嗣, 中島恵一, ADAMO Hugo P., 山崎和生, 川辺淳一. 筋小胞体Caポンプのリン酸化中間体の反応とA-ドメインのはたらきについて. 日本生体エネルギー研究会討論会講演要旨集. 2023. 49th
  • 山崎和生, 安田哲, 大保貴嗣, 川辺淳一. 筋小胞体Ca2+-ATPaseのリン酸化中間体形成過程に対する脂質の違いによる影響. 日本生化学会大会(Web). 2023. 96th
  • 大保貴嗣, 山崎和生, 川辺淳一. 筋小胞体CaポンプのヘリックスM2/M6/M4のCa輸送における役割. 日本生化学会大会(Web). 2023. 96th
  • 山崎和生, 安田哲, 大保貴嗣, 川辺淳一. 混合脂質環境における筋小胞体Ca2+-ATPaseの特性の変化について. 日本生化学会大会(Web). 2022. 95th
もっと見る
書籍 (2件):
  • Only half of the Ca<sup>2+</sup>-ATPase molecules present in sarcoplasmic reticulum vesicles can be phosphorylated with ATP or inorganic phosphate(jointly worked)
    "Na/K-ATPase and Related ATPases"Elsevier Science B.V.(Netherland) 2000
  • Deletion on specific substitutions of a few residues in the NH<sub>2</sub>-terminal Ala3-Thr9 region of sarcoplasmic reticulum Ca<sup>2+</sup>-ATPase cause inactivation and rapid degradation of the enzyme expressed in COS-1 cells(jointly worked)
    "Na/K-ATPase and Related ATPases"Elsevier Science B.V.(Netherland) 2000
講演・口頭発表等 (121件):
  • 温度依存性からひも解く筋小胞体カルシウムポンプの脱共役機構
    (日本生体エネルギー研究会 第50 回討論会 2024)
  • 温度依存性からひも解く筋小胞体カルシウムポンプの脱共役機構
    (第97回日本生化学会大会 2024)
  • 筋小胞体Caポンプのリン酸化中間体の反応とA-ドメインのはたらきについて
    (日本生体エネルギー研究会 第49回討論会)
  • 筋小胞体Ca2+-ATPaseのリン酸化中間体形成過程に対する脂質の違いによる影響
    (日本生体エネルギー研究会 第49回討論会)
  • 筋小胞体CaポンプのヘリックスM2/M6/M4のCa輸送における役割
    (第96回日本生化学会大会)
もっと見る
学歴 (6件):
  • - 1992 大阪大学 理学研究科 生理学専攻
  • - 1992 大阪大学 理学部 生物学科
  • - 1992 大阪大学 理学研究科 生理学
  • - 1992 大阪大学
  • - 1987 大阪大学 理学部 生物学
全件表示
学位 (2件):
  • 博士(理学) (大阪大学)
  • 理学修士 (大阪大学)
経歴 (3件):
  • 2011/04 - 現在 旭川医科大学 講師
  • 2015 - 旭川医科大学 医学部 講師
  • 1992/04 - 2011/03 旭川医科大学 助教
受賞 (1件):
  • 2008/08 - International ATPase Conference Na,K-ATPase and Related Transport ATPases of P-type: Structures, 12 th International ATPase Conference: Na,K-ATPase and Related Transport ATPases of P-type: Structures, Mechanisms, and Roles in Health and Disease:Margrethe Moller awards for best poster
所属学会 (1件):
日本生化学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る