研究者
J-GLOBAL ID:200901059944866925
更新日: 2020年08月29日
舟越 稔
フナコシ ミノル | Funakoshi Minoru
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
株式会社海産物のきむらや 開発研究室
株式会社海産物のきむらや 開発研究室 について
「株式会社海産物のきむらや 開発研究室」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
主席研究員
研究分野 (1件):
分子生物学
研究キーワード (8件):
フコイダン
, 分子生物学
, プロテアソーム
, ユビキチン
, タンパク質分解
, Dsk2
, 酵母
, 細胞周期
競争的資金等の研究課題 (4件):
2004 - 2006 ユビキチン・プロテアソーム系の生体内における活性調節機構の解析
2001 - 2004 ユビキチン-プロテアソーム分解制御系におけるDsk2/XDRP1の機能解析
2004 - ユビキチン・プロテアソーム系の生体内における活性調節機構の解析
2004 - ユビキチン・プロテアソーム系の生体内における活性調節機構の解析
論文 (15件):
Robert J. Tomko, Minoru Funakoshi, Kyle Schneider, Jimin Wang, Mark Hochstrasser. Heterohexameric Ring Arrangement of the Eukaryotic Proteasomal ATPases: Implications for Proteasome Structure and Assembly. MOLECULAR CELL. 2010. 38. 3. 393-403
Minoru Funakoshi, Robert J. Tomko, Hideki Kobayashi, Mark Hochstrasser. Multiple Assembly Chaperones Govern Biogenesis of the Proteasome Regulatory Particle Base. CELL. 2009. 137. 5. 887-899
Minoru Funakoshi, Mark Hochstrasser. Small epitope-linker modules for PCR-based C-terminal tagging in Saccharomyces cerevisiae. YEAST. 2009. 26. 3. 185-192
Kusmierczyk AR, Kunjappu MJ, Funakoshi M, Hochstrasser M. A multimeric assembly factor controls the formation of alternative 20S proteasomes. Nature structural & molecular biology. 2008. 15. 3. 237-244
Takashi Ishii, Minoru Funakoshi, Hideki Kobayashi. Yeast Pth2 is a UBL domain-binding protein that participates in the ubiquitin-proteasome pathway. EMBO Journal. 2006. 25. 23. 5492-5503
もっと見る
書籍 (1件):
実験医学 18(7) 細胞周期のフロンティア
2000
講演・口頭発表等 (34件):
新たに同定された26Sプロテアソーム複合体形成に関わる4つのシャペロン因子
(Meet expert (熊本大学大学院 自然科学研究科 セミナー) 2009)
新たに同定された26Sプロテアソーム複合体形成に関わる4つのシャペロン因子
(岡山大学異分野融合先端研究コア H21第2回研究セミナ- 2009)
Nas2とRpt4を介した26Sプロテアソームの複合体形成機構
(岡山大学 第329回 生物科学セミナー 2008)
RPT4 AND NAS2 ARE INVOLVED IN 26S PROTEASOME ASSEMBLY IN SACCHAROMYCES CEREVISIAE.
(ZOMES V The Fifth International Symposium on the COP9 signalosome, Proteasome and eIF3 2008)
ポリユビキチン化タンパク質の識別とプロテアソームへの運搬機構の解析
(日本農芸化学会2007年度大会シンポジウム 2007)
もっと見る
学歴 (3件):
- 2000 九州大学 分子生命科学系専攻 細胞工学講座
- 1996 九州大学 生物学専攻
- 1994 九州大学
経歴 (7件):
2012/04 - 現在 (株)海産物のきむらや 主席研究員
2010/12 - (株)海産物のきむらや 主任研究員
2009/10 - 2010/11 岡山大学大学院自然科学研究科 研究生 実験補助
2006/10 - 2009/09 イェール大学大学院 生物物理・生化学部門(Mark Hochstrasser 博士 研究室) ポストドクトラル・アソシエイト
2004/10 - 2006/09 イェール大学大学院 生物物理・生化学部門 (Mark Hochstrasser 博士 研究室) 日本学術振興会海外特別研究員
2004/04 - 2004/09 九州大学大学院 医学系研究科 分子生命科学系専攻 細胞工学講座 CREST研究員
2001/04 - 2004/03 九州大学大学院 医学系研究科 分子生命科学系専攻 細胞工学講座 日本学術振興会特別研究員(PD)
全件表示
所属学会 (1件):
酵母遺伝学フォーラム
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP