研究者
J-GLOBAL ID:200901061063928620   更新日: 2024年10月31日

永光 輝義

ナガミツ テルヨシ | Nagamitsu Teruyoshi
所属機関・部署:
職名: 領域長
ホームページURL (1件): http://cse.ffpri.affrc.go.jp/nagamit/index.html
研究分野 (2件): 生態学、環境学 ,  遺伝学
研究キーワード (9件): 送粉 ,  サクラ ,  ナラ ,  ハナバチ ,  カバノキ ,  保全生物学 ,  系統地理学 ,  集団遺伝学 ,  生態学
競争的資金等の研究課題 (10件):
  • 2024 - 2025 「西別湿原ヤチカンバ群落地」のヤチカンバおよび推定雑種個体の遺伝解析
  • 2020 - 2024 過去と現在の標本から探るハナバチと送粉ネットワークの変化
  • 2017 - 2022 海岸林の広葉樹における適応的浸透:種間交雑家系を用いた耐塩性遺伝子の特定
  • 2017 - 2021 日本の樹木の多様性は山岳地形により地史的に高く保たれてきたのではないか?
  • 2015 - 2018 別種の遺伝子による耐塩性の獲得:海岸林ナラ類の自然選択による浸透交雑
全件表示
論文 (69件):
  • Teruyoshi Nagamitsu, Kentaro Uchiyama, Ayako Izuno, Hajime Shimizu. Common-garden study of introgression at loci associated with traits adaptive to coastal environment from Quercus dentata into Quercus mongolica var. crispula. Plant Species Biology. 2024. 39. 5. 231-248
  • Lerma San Jose-Maldia, Asako Matsumoto, Teruyoshi Nagamitsu, Saneyoshi Ueno, Yoshihiko Tsumura. Intraspecific genetic divergence of the subalpine shrubby variety Quercus crispula var. horikawae from the mountain tree variety Q. crispula var. crispula in Japan. Plant Species Biology. 2024. 39. 3. 113-125
  • Teruyoshi Nagamitsu, Naoki Inari, Takeshi Matsumura, Shoko Nakamura, Hisatomo Taki. Wild bee surveys across 60 years reveal remarkable reduction of bee abundance in urban green areas in northern Japan. ECOLOGICAL RESEARCH. 2023
  • Satoshi Kikuchi, Suzuki Setsuko, Teruyoshi Nagamitsu, Wajiro Suzuki. Molecular phylogenetic analyses identify the process of speciation of endemic willow species in the Japanese Archipelago. 2023
  • Kyoko Sugai, Suzuki Setsuko, Teruyoshi Nagamitsu, Noriaki Murakami, Hidetoshi Kato, Hiroshi Yoshimaru. Environmental and genetic effects on phenotypic differences between Elaeocarpus photiniifolia (Elaeocarpaceae) ecotypes in dry and mesic habitats on a Japanese oceanic island. PLANT SPECIES BIOLOGY. 2023. 38. 2. 67-78
もっと見る
MISC (46件):
  • 永光 輝義. 日本の森林樹木の地理的遺伝構造(41)ハマナス(バラ科バラ属). 森林遺伝育種. 2023. 12. 3. 95-98
  • 永光輝義. 北大野生ハナバチ相の60年間の変化:土地利用が属の採集個体数に与えた影響. 日本生態学会大会講演要旨(Web). 2023. 70th
  • 永光 輝義. カシワの枯れ葉はどうして落ちないのか -marcescence(着葉性)の至近要因と究極要因-. 森林遺伝育種. 2022. 11. 4. 187-191
  • 永光輝義. 異なる気候環境へのミズナラの種苗移動が生育と交配および次世代の生育に与える影響. 日本生態学会大会講演要旨(Web). 2021. 68th
  • 永光輝義. よそのどんぐりを植えて生じる悪影響. 森林と林業. 2021. 2021
もっと見る
学歴 (2件):
  • 京都大学 農学部
  • 京都大学 生態学研究センター・理学研究科
学位 (1件):
  • 理学博士
経歴 (5件):
  • 2019/10 - 現在 森林研究・整備機構森林総合研究所 樹木分子遺伝研究領域 領域長
  • 2016/04 - 2019/09 森林総合研究所 北海道支所 森林育成研究グループ長
  • 2015/04 - 2016/03 内閣府 総合科学技術イノベーション会議事務局
  • 2010/04 - 2015/03 森林総合研究所 森林遺伝研究領域 生態遺伝研究室長
  • 1999/04 - 2010/03 森林総合研究所 北海道支所 主任研究員
委員歴 (5件):
  • 2017/04 - 現在 別海町 西別湿原ヤチカンバ群落地保護対策検討委員
  • 2011/04 - 現在 日本生態学会 日本生態学会和文誌編集委員長
  • 2011/04 - 現在 種生物学会 Plant Species Biology編集委員
  • 2013/04 - 2014/03 一般社団法人日本養蜂協会 ポリネーター利用実態等事業調査委員
  • 2011/04 - 2013/03 農業・食品産業技術総合研究機構 畜産草地研究所 平成23年度実用技術開発事業「ミツバチ不足に対応するための養蜂技術と花粉交配利用技術の高度化」評価委員
受賞 (3件):
  • 2017/03 - 日本生態学会 Ecological Research Paper Award 2016
  • 2007/12 - 種生物学会 第1回Plant Species Biology論文賞
  • 2004/11 - 日本農学会 第3回日本農学進歩賞
所属学会 (3件):
種生物学会 ,  個体群生態学会 ,  日本生態学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る