研究者
J-GLOBAL ID:200901061260661296   更新日: 2025年06月06日

島田 竜登

シマダ リュウト | Shimada Ryuto
所属機関・部署:
職名: 准教授
研究分野 (4件): アジア史、アフリカ史 ,  史学一般 ,  経済史 ,  地域研究
研究キーワード (9件): 海域アジア史 ,  東南アジア史 ,  南アジア史 ,  アジア経済史 ,  グローバル・ヒストリー ,  インド洋 ,  東インド会社 ,  アジア間貿易 ,  異文化交流
競争的資金等の研究課題 (11件):
  • 2025 - 2028 18世紀熱帯アジアの農業生産と輸出貿易:自然環境適応型生産・貿易システムの形成
  • 2021 - 2025 18世紀アジア域内貿易と季節変動調整メカニズム:オランダ東インド会社を事例として
  • 2019 - 2022 近世海上貿易ネットワークの構造と変容:アジアの季節変動とグローバル・ヒストリ ー
  • 2017 - 2020 近世アジアと砂糖の世界史:砂糖の生産・国際流通・消費文化に関する国際共同研究
  • 2016 - 2020 グローバル商品の誕生:世界の一体化初期局面の主要15品目の生産と多様な消費文化
全件表示
論文 (58件):
  • 島田竜登. 「近世長崎の東南アジア人」. 比較文明. 2024. 40. 69-75
  • 島田竜登. 「桑原隲蔵考」比較文明学会創立40周年記念出版編集委員会編『人類と文明のゆくえ:危機に挑戦する比較文明学』東海教育研究所. 2023. 119-131
  • Ryuto Shimada. ”Gold Trade between Japan and India by the Dutch East India Company,” in Radhika Seshan and Ryuto Shimada (eds.), Merchants and Ports in the Indian Ocean World: Across Sea and Land, New York: Routledge. 2023. 44-55
  • 島田竜登. 「オランダ東インド会社とバタヴィア:18世紀バタヴィアにおけるアジア域内貿易と本国貿易」籠谷直人・川村朋貴編『近代東南アジア社会経済の国際的契機』(臨川書店). 2023. 300-321
  • 島田竜登. 「構造化される世界」小川幸司(責任編集)、島田竜登(編集協力)『構造化される世界 14~19世紀』岩波講座世界歴史 第11巻(岩波書店). 2022. 3-58
もっと見る
MISC (34件):
  • 島田竜登. [書評] 古田和子・太田淳編『アジア経済史 上』. 東南アジア研究. 2025. 62. 2. 201-203
  • 島田竜登. 「オランダ東インド会社とユダヤ人」. 日本ユダヤ学会編『ユダヤ文化事典』丸善出版. 2024. 450-451
  • 島田竜登. 「1789年 自由を求める時代」. 世界の転換期を知る11章編集部編『世界の転換期を知る11章』山川出版社. 2024. 152-169
  • 島田竜登. 「1683年 近世世界の変容」. 世界の転換期を知る11章編集部編『世界の転換期を知る11章』山川出版社. 2024. 132-151
  • 島田竜登. [書評] 杉原薫『世界史のなかの東アジアの奇跡』. アジア経済. 2023. 64. 3. 75-78
もっと見る
書籍 (9件):
  • Merchants and Ports in the Indian Ocean World: Across Sea and Land
    Routledge 2023 ISBN:9781032248271
  • Connecting the Indian Ocean World: Across Sea and Land
    Routledge 2023 ISBN:9781032248325
  • 『構造化される世界 14~19世紀』岩波講座世界歴史 第11巻
    岩波書店 2022
  • 『1683年 近世世界の変容』
    山川出版社 2018
  • 『1789年 自由を求める時代』
    山川出版社 2018
もっと見る
講演・口頭発表等 (134件):
  • "System of Maritime Trade of the Kingdom of Ayutthaya during the Seventeenth and Eighteenth Centuries"
    (Annual Conference of Association of Asian Studies (AAS 2025), Greater Columbus Convention Center, Columbus, Ohio, US 2025)
  • ”‘Monsoon Asia’ as a Regional Category for Global History”
    (JSPS-Warwick GHCC Workshop: Categories at work in Global History, International House, Tokyo, Japan 2025)
  • "Japan’s Shipping Network with the African Continent in the 1930s"
    (Workshop: Colonial Empires in Sub-Saharan Africa. Trans-imperial Perspectives and Multi-imperial Dynamics c.1700-1940, Hosei University, Tokyo, Japan 2024)
  • "Tenjiku Tokubei: An Invisible Japanese Hero Went to Ayutthaya in the Seventeenth Century"
    (The 8th Annual International Conference of International Association for Silk-Road Studies (IASS), University of Naples "L'Orientale", Naples, Italy 2024)
  • "Triangular Trade among Japan, India and Southeast Asia by the Dutch East India Company during the Seventeenth and Eighteenth Centuries"
    (The 9th IMHA International Congress of Maritime History, Korea Maritime & Ocean University, Busan, South Korea 2024)
もっと見る
Works (4件):
  • 詳説世界史(文部科学省検定済教科書)山川出版社
    木村靖二, 岸本美緒, 小松久男, 橋場弦, 阿部幸信, 池田嘉郎, 勝田俊輔, 島田竜登, 林佳世子, 村上衛 2023 -
  • 高校世界史(文部科学省検定済教科書)山川出版社
    木村靖二、岸本美緒、小松久男、橋場弦、阿部幸信、池田嘉郎、勝田俊輔、島田竜登、林佳世子、村上衛、小豆畑和之、仮屋園巖、宮本英征 2023 -
  • 歴史総合:近代から現代へ(文部科学省検定済教科書)山川出版社
    岸本美緒, 鈴木淳, 池田嘉郎, 老川慶喜, 小松久男, 島田竜登, 古川隆久, 牧原成征, 小豆畑和之, 仮屋園巌, 中家健, 野崎雅秀, 松本英治 2022 -
  • 現代の歴史総合:みる・読みとく・考える(文部科学省検定済教科書)山川出版社
    久保文明, 中村尚史, 小田中直樹, 塩出浩之, 島田竜登, 守川知子, 吉澤誠一郎, 荒木圭子, 島津聡, 高橋哲, 津野田興一, 藤本和哉, 山川志保 2022 -
学歴 (5件):
  • 1998 - 2006 早稲田大学 大学院経済学研究科 理論経済学・経済史専攻 博士後期課程(退学)
  • 2005 - PhD (Leiden University)
  • 2001 - 2001 Leiden University Advanced MA in Asian, African and Amerindian Studies
  • 1996 - 1998 早稲田大学 大学院経済学研究科 理論経済学・経済史専攻 修士課程
  • 1992 - 1996 早稲田大学 政治経済学部 経済学科
学位 (3件):
  • 修士(経済学) (早稲田大学)
  • Advanced MA (Leiden University)
  • PhD (Leiden University)
経歴 (4件):
  • 2012/04 - 現在 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部 准教授
  • 2017/04 - 2024/09 放送大学 客員准教授
  • 2007/04 - 2012/03 西南学院大学経済学部 准教授
  • 2006/04 - 2007/03 西南学院大学経済学部 講師
所属学会 (7件):
比較文明学会 ,  経営史学会 ,  歴史学研究会 ,  東南アジア学会 ,  社会経済史学会 ,  東方学会 ,  史学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る