研究者
J-GLOBAL ID:200901061374600181
更新日: 2024年11月15日
日下部 岳広
クサカベ タケヒロ | Kusakabe Takehiro
所属機関・部署:
職名:
教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (1件):
ホームページURL (1件):
http://www.konan-u.ac.jp/hp/devbiol/
研究分野 (4件):
進化生物学
, 発生生物学
, システムゲノム科学
, ゲノム生物学
研究キーワード (12件):
メダカ
, ホヤ
, 進化
, 転写調節
, 遺伝子発現
, 細胞分化
, 神経系
, evolution
, transcriptional regulation
, gene expression
, cell differentiation
, nervous systems
競争的資金等の研究課題 (27件):
- 2021 - 2023 4色型色覚特異的マイクロRNAから探る色覚の制御と進化
- 2019 - 2022 脊椎動物の頭部の進化を可能にしたゲノム基盤の解明
- 2016 - 2020 脊椎動物の中枢神経系と感覚器の複雑化を可能にしたゲノム基盤の解明
- 2013 - 2016 後脳・脊髄と網膜に存在する新奇GnRH産生細胞群の生理機能
- 2013 - 2016 モデル脊索動物を用いた神経系細胞の個性化を司るゲノム情報発現ネットワークの解明
- 2010 - 2013 転写因子とシス調節DNAの核内動態に基づく細胞特異的転写調節ロジックの解明
- 2010 - 2012 脳内メラノプシンによる行動制御
- 2009 - 2012 視覚サイクルにおけるレチナールの再異性化の分子メカニズム
- 2008 - 2011 ホヤゲノムにコードされる小分子RNAの包括的探索
- 2005 - 2011 脊椎動物起源の研究
- 2008 - 2010 中枢神経系と筋細胞におけるGnRHの新奇な生理機能
- 2006 - 2009 ホヤ神経系の細胞型を規定する転写制御ネットワークの解明
- 2005 - 2007 カタユウレイボヤの転写制御領域に関する情報学的モデル構築とその検証
- 2004 - 2007 光受容から筋肉の駆動まで-光情報ダイナミック・システムの作動原理の解明
- 2004 - 2006 ホヤ中枢神経系における細胞の発生運命決定と細胞分化の分子機構
- 2002 - 2006 ホヤ遺伝子発現調節領域の構造と機能の網羅的解析
- 2002 - 2004 ホヤ幼生の形態進化に伴う遺伝子プログラムの変化の解析
- 1999 - 2004 メダカ属魚類の種内・種間交雑個体の環境適応におけるcGMP情報伝達系の役割の解析
- 2001 - 2003 皮膚光覚器による色覚の分子メカニズム
- 2001 - 2003 ホヤ幼生脳胞における視細胞の分化機構の解析
- 2001 - 2002 ホヤ遺伝子発現調節領域の構造と機能の網羅的解析
- 2001 - 2002 ホヤ無尾幼生の進化に伴う遺伝子プログラムの変化の解析
- 1999 - 2001 メダカ胚における視細胞特異的グアニル酸シクラーゼ遺伝子ファミリーの発現制御機構
- 1997 - 1999 脊索動物における筋肉アクチン遺伝子の発現調節機構の多様性と普遍性に関する研究
- 1996 - 1999 精子活性化ペプチド受容体構造の多様性に関する研究
- 1996 - 1997 脊索動物ホヤにおける筋肉アクチン遺伝子の発現調節機構
- Study on nervous system development in ascidians
全件表示
論文 (113件):
-
Lauren G. Todorov, Kouhei Oonuma, Takehiro G. Kusakabe, Michael S. Levine, Laurence A. Lemaire. Neural crest lineage in the protovertebrate model Ciona. Nature. 2024
-
Chihiro Fujiyabu, Fuki Gyoja, Keita Sato, Emi Kawano-Yamashita, Hideyo Ohuchi, Takehiro G. Kusakabe, Takahiro Yamashita. Functional diversification process of opsin genes for teleost visual and pineal photoreceptions. Cellular and Molecular Life Sciences. 2024. 81. 1
-
Xin Zeng, Fuki Gyoja, Yang Cui, Martin Loza, Takehiro G Kusakabe, Kenta Nakai. Comparative single-cell transcriptomic analysis reveals putative differentiation drivers and potential origin of vertebrate retina. NAR Genomics and Bioinformatics. 2024. 6. 4
-
Rui Yokomori, Takehiro G Kusakabe, Kenta Nakai. Characterization of trans-spliced chimeric RNAs: insights into the mechanism of trans-splicing. NAR genomics and bioinformatics. 2024. 6. 2. lqae067
-
Megumi Matsuo, Makoto Matsuyama, Tomoe Kobayashi, Shinji Kanda, Satoshi Ansai, Taichi Kawakami, Erika Hosokawa, Yutaka Daido, Takehiro G. Kusakabe, Kiyoshi Naruse, et al. Retinal Cone Mosaic in <i>sws1</i>-Mutant Medaka (<i>Oryzias latipes</i>), A Teleost. Investigative Opthalmology & Visual Science. 2022. 63. 11. 21-21
もっと見る
MISC (63件):
-
入江直樹, 内田唯, 上坂将弘, 倉谷滋, YU Jr-Kai, ZHANG Guojie, 日下部岳広, PHILIPP Khaitovich. 遺伝子の使い回しは進化的多様化にとって諸刃の剣か. 日本分子生物学会年会プログラム・要旨集(Web). 2019. 42nd
-
Yutaka Daido, Kenta Nakai, Yutaka Suzuki, Takehiro G. Kusakabe. Targeted deletion of miRNAs and cis-regulatory modules associated with cone opsin genes in medaka. MECHANISMS OF DEVELOPMENT. 2017. 145. S145-S146
-
Kouhei Oonuma, Takehiro G. Kusakabe. Developmental shift of Rx expression from non-photoreceptor to photoreceptor lineage as a mechanism for photoreceptor cell specification in Ciona intestinalis. MECHANISMS OF DEVELOPMENT. 2017. 145. S151-S151
-
HU Haiyang, GUO Song, 上坂将弘, 内田唯, 島井光太郎, LU Tsai-Ming, LI Fang, 藤本聡子, 石川雅人, LIU Shiping, et al. なぜ動物ボディプラン進化は保守的なのか. 日本進化学会大会プログラム・講演要旨集(Web). 2016. 18th
-
酒井翼, 青山雅人, 川田剛士, 日下部岳広, 佐竹炎. ヘテロダイマー形成によるdifferentialなホヤGnRH受容体の機能調節. 日本動物学会大会予稿集. 2012. 83rd
もっと見る
書籍 (7件):
-
動物の事典
朝倉書店 2020 ISBN:9784254171662
-
新しい生物科学
培風館 2018 ISBN:9784563078249
-
ウォルパート発生生物学
メディカル・サイエンス・インターナショナル 2012 ISBN:9784895927161
-
身近な動物を使った実験1-ホヤ メダカ・ゼブラフィッシュ キンギョ カエル
三共出版 2009 ISBN:9784782705803
-
動物はなぜ多様な神経系をもつか?:神経系の比較生物学(動物の多様な生き方 5)
共立出版 2009 ISBN:9784320056916
もっと見る
学歴 (3件):
- 1991 - 1994 京都大学 大学院理学研究科 動物学専攻 博士後期課程
- 1989 - 1991 京都大学 大学院理学研究科 動物学専攻 修士課程
- 1985 - 1989 金沢大学 理学部 生物学科
学位 (2件):
- 博士(理学) (京都大学)
- 理学修士 (京都大学)
経歴 (13件):
- 2013/08 - 現在 甲南大学 統合ニューロバイオロジー研究所 所長
- 2010/04 - 現在 甲南大学 大学院自然科学研究科 教授
- 2009/04 - 現在 甲南大学 理工学部生物学科 教授
- 2019/04 - 2021/03 甲南大学 大学院自然科学研究科 研究科長
- 2015/04 - 2017/03 甲南大学 理工学部 学部長
- 2007/04 - 2009/03 兵庫県立大学大学院生命理学研究科 准教授
- 2004/04 - 2007/03 兵庫県立大学大学院生命理学研究科 助教授
- 2002/04 - 2004/03 姫路工業大学大学院理学研究科 助教授
- 2000/07 - 2002/03 姫路工業大学理学部 助教授
- 1995/10 - 2000/06 北海道大学大学院理学研究科 助手
- 1994/04 - 1995/09 米国カリフォルニア大学デービス校 博士研究員
- 1994/04 - 1995/09 University of California at Davis Bodega Marine Laboratory Postdoctoral Researcher
- 1992/01 - 1994/03 日本学術振興会 特別研究員(DC1)
全件表示
受賞 (5件):
- 2022/09 - 公益社団法人日本動物学会 日本動物学会賞
- 2005 - 日本動物学会奨励賞
- 2005 - Zoological Society of Japan Young Investigator Award
- 1998 - 日本動物学会論文賞
- 1998 - Zoological Science Award 1998
所属学会 (5件):
日本進化学会
, 日本生物物理学会
, 日本分子生物学会
, 日本動物学会
, 日本発生生物学会
前のページに戻る