研究者
J-GLOBAL ID:200901061504622824
更新日: 2021年11月24日
藤井 智康
フジイ トモヤス | Fujii Tomoyasu
この研究者にコンタクトする
直接研究者へメールで問い合わせることができます。
所属機関・部署:
奈良教育大学 理科教育講座
奈良教育大学 理科教育講座 について
「奈良教育大学 理科教育講座」ですべてを検索
機関情報を見る
職名:
教授
その他の所属(所属・部署名・職名) (2件):
奈良教育大学
副学長
奈良教育大学
理数教育研究センター
ホームページURL (1件):
http://mailsrv.nara-edu.ac.jp/~fujii/
研究分野 (3件):
環境動態解析
, 水工学
, 大気水圏科学
研究キーワード (5件):
ブルーカーボンに関する研究
, 沿岸海域における青潮の発生・消滅
, 沿岸海域における二酸化炭素の放出・吸収
, 湖沼・貯水池・沿岸海域における貧酸素水塊の動態
, 湖沼・貯水池・沿岸海域における貧酸素水塊の発生と消滅
競争的資金等の研究課題 (17件):
2021 - 2022 「淡水域におけるブルーカーボンの評価並びに水質環境および水生植物に与える影響に係る調査研究」に係る一部委託
2015 - 千苅貯水池の水質調査に関する共同研究(奈良教育大、神戸大、防災科学研究所、法政大学、神戸市水道局)
2014 - 2015 埋立地・堀込航路等と貧酸素化の関係についての研究
2013 - 2014 港湾域におけるリン溶出抑制技術の開発
2012 - 2013 大阪湾・播磨灘における二酸化炭素の挙動と収支に関する研究 (その3)
2012 - 2013 河川下流から河口域にかけての有毒赤潮発生機構の解明と抑制方法の検討(その2)
2011 - 2012 大阪湾・播磨灘における二酸化炭素の挙動と収支に関する研究 (その2-I)
2011 - 2012 河川下流から河口域にかけての有毒赤潮発生機構の解明と抑制方法の検討
2010 - 2011 大阪湾・播磨灘における二酸化炭素の挙動と収支に関する研究
2009 - 2010 港湾等の強閉鎖性水域の水循環再生・創造技術の開発特に、貧酸素水塊・青潮対策について
2008 - 2009 港湾等の強閉鎖性水域の水循環再生・創造技術の開発特に、貧酸素水塊・青潮対策について
2008 - 水質の地域多様性の探求 -循環を基軸にした水管理に向けて
2006 - 2007 身近なフィールドから学ぶ総合的な理科・自然環境教育プログラムの開発及び学際的研究
2006 - 都市の地下環境に残る人間活動の影響
2005 - 2006 瀬戸内海におけるアマモ生息域の水質及び物理環境の相互作用
2006 - チベット・プマユムツォ湖における学術調査
2004 - 2005 カンボジア・トンレサップ湖における水位・水温変動
全件表示
論文 (47件):
吉川明里, 藤井智康. 貯水池における水中の二酸化炭素濃度の変動. 奈良教育大学紀要. 2020. 69. 2. 31-36
藤原建紀, 樋口和宏, 藤井智康. 海洋生物の生育に必要な水質(全窒素・全リン濃度の下限値)の定量化:アサリおよび生物付着板を用いた現地調査. 水環境学会誌. 2020. 43. 6. 175-182
松山 豊樹, 常田 琢, 藤井 智康, 釣井 達也, 伊藤 直治. 五條市サイエンス・スクール2018連携事業. 次世代教員養成センター研究紀要 = Bulletin of Teacher Education Center for the Future Generation. 2019. 5. 5. 223-227
山元 幸之助, 中山 恵介, 藤井 智康, 藤原 建紀, 清水 武俊, 小林 健一郎. 貯水池底層における貧酸素水塊発生機構の解明. 土木学会論文集B1(水工学). 2018. 74. 5. I_535-I_540
中山 恵介, 藤原 建紀, 藤井 智康, 小林 健一郎, 中島 祐輔, 佐藤 哲央. 河川出水による貯水池の底層水交換モデルの提案. 土木学会論文集B1(水工学). 2018. 74. 4. I_355-I_360
もっと見る
MISC (10件):
藤井智康. 鈴木雄一・佐藤芳徳・安原正也・谷口智雅・李 盛源(著) 新版 水環境調査の基礎. 陸水学雑誌. 2019. 80. 171
藤井智康ほか. チベット・プマユムツォ湖における物理特性. チベット・プマユムツォ湖学術調査・研究報告書. 2009. 13-24
小寺浩二, 清水裕太, 中山祐介, 村上哲生, 藤井智康. チベット南東域の湖沼と河川に関する比較陸水学・水文地理学的研究. チベット・プマユムツォ湖学術調査・研究報告書. 2009. 25-33
森脇晋平, 大北晋也, 藤井智康. 宍道湖・中海水産振興対策事業 貧酸素水調査. 平成13年度島根県内水面水産試験場事業報告. 2002. 9-21
福井克也, 森脇晋平, 藤井智康. 宍道湖・中海水産振興対策事業 貧酸素水調査. 平成11年度島根県内水面水産試験場事業報告. 2000. 15-35
もっと見る
書籍 (2件):
学校教育におけるSDGs・ESDの理論と実践
協同出版 2021
陸水の事典
講談社 2006 ISBN:406155221X
講演・口頭発表等 (90件):
大阪湾沿岸域の栄養と二枚貝の成長速度との関係
(陸水物理学会 第41 回研究発表会(2019 信濃大町大会 2019)
田沢湖における水・物質収支に関する検討
(陸水物理学会 第41 回研究発表会(2019 信濃大町大会) 2019)
千苅貯水池に流入する河川水中溶存有機物の分布に関する研究
(日本陸水学会近畿支部会 第30回研究発表会 2019)
貯水池底層における貧酸素水塊発生機構の解明
(第63回 水工学講演会 2018)
火山性深湖における地殻熱流量評価-摩周湖・俱多楽湖・田沢湖の比較-
(陸水物理研究会第 40 回研究発表会(2018 石垣大会) 2018)
もっと見る
学歴 (4件):
1996 - 1997 岡山理科大学大学院
1993 - 1996 岡山理科大学大学院 材質理学専攻 博士後期
1991 - 1993 岡山理科大学大学院 総合理学専攻 修士
1987 - 1991 岡山理科大学 基礎理学科
学位 (3件):
博士(理学) (岡山理科大学)
修士(理学) (岡山理科大学)
理学士 (岡山理科大学)
経歴 (16件):
2019/04 - 現在 奈良教育大学 副学長
2017/10 - 現在 大阪教育大学 非常勤講師(水圏科学担当)
2017/09 - 現在 奈良教育大学 理科教育講座 教授
2009/04 - 現在 天理大学 非常勤講師(自然地理学概論担当)
2021/04 - 2021/09 奈良女子大学 非常勤講師(地域環境学特殊研究B担当)
2017/04/01 - 2019/03/31 奈良教育大学 理数教育研究センター センター長
2018/04/18 - 2018/09/30 奈良女子大学 非常勤講師(地域環境学特殊研究B/気水圏環境学特論A担当)
2016/04/01 - 2017/08/31 奈良教育大学 教育学部 教授
2007/04/01 - 2016/03/31 奈良教育大学 教育学部 准教授
2014/10/01 - 2015/03/31 奈良女子大学 非常勤講師(気候・風土学特殊研究A,気水圏環境学特論担当)
2012/09/01 - 2013/03/31 岡山理科大学大学院 非常勤講師(総合理学特別講義/自然科学特論II担当)
2010/10/01 - 2011/03/31 奈良女子大学 非常勤講師(気候・風土学特殊研究,気候・風土学特殊研究B担当)
2008/10/01 - 2009/03/31 奈良女子大学 非常勤講師(気候・風土学特殊研究/気水圏環境学特論担当)
2006/10/01 - 2007/03/31 奈良女子大学 非常勤講師(気候・風土学特殊研究/気水圏環境学特論担当)
2004/04/01 - 2007/03/31 奈良教育大学 教育学部 助教授
1997/04/01 - 2004/03/31 日本ミクニヤ株式会社
全件表示
委員歴 (45件):
2021/01 - 現在 日本陸水学会和文誌編集委員会 委員
2019/04 - 現在 島根大学研究・学術情報機構エスチュアリー研究センター協力研究員
2019/04 - 現在 田原本町旧清掃工場周辺環境問題調査委員会 委員
2019/03 - 現在 陸水物理学会誌 編集委員
2017/08 - 現在 きれいな奈良県づくり功労賞の表彰にかかる選定委員会委員
2016/10 - 現在 「きれいに暮らす奈良県スタイル」推進協議会 委員
2015/06 - 現在 地学オリンピック日本委員会地区コーディネーター
2015/04 - 現在 日本水環境学会 関西支部 幹事
2013/04 - 現在 陸水物理学会(旧陸水物理研究会)運営委員
2012/06 - 現在 愛知県長良川河口堰最適運用検討委員会 委員
2012/04 - 現在 日本陸水学会 近畿支部会 会計幹事
2004/04 - 現在 奈良県自然環境保全審議会(温泉部会)委員
2018/08 - 2020/03 奈良県環境審議会水質部会 部会長
2014/08 - 2020/03 奈良県環境審議会 副会長
2014/05 - 2020/03 奈良県環境審議会環境影響評価審査部会 部会長
2011/12 - 2020/03 奈良県 環境審議会 環境影響評価審査部会 委員
2010/04 - 2020/03 奈良県環境審議会 水質部会委員
2010/04 - 2020/03 奈良県環境審議会 委員
2019/01/11 - 2019/12/31 日本陸水学会 企画委員
2015/05 - 2019/05 奈良教育大学生活協同組合 副理事長
2018/03/09 - 2019/03/31 奈良県保健研究センター・奈良県景観・環境総合センター 奈良県保健研究センター及び奈良県景観・環境総合センター調査研究評価委員会 委員長
2018/01/01 - 2018/12/31 日本陸水学会 企画委員会 委員長
2014/03 - 2018/03/08 奈良県保健研究センター・奈良県景観・環境総合センター 奈良県保健研究センター・奈良県景観・環境総合センター調査研究評価外部委員会 副委員長
2014/01/01 - 2016/12/31 日本陸水学会 企画委員会委員
2013/07 - 2016/12 環境省 中央環境審議会 専門委員(瀬戸内海環境保全小委員会委員)
2015/06 - 2016/03 奈良県 奈良県環境審議会 環境計画策定部会 専門委員
2015/04 - 2015/08 瀬戸内海研究会議 瀬戸内海研究フォーラム in奈良 運営委員
2011/01 - 2014/12 日本陸水学会 日本陸水学会 Limnology 英文誌編集委員
2009/04 - 2014/03 奈良県保健環境研究センター 奈良県保健環境研究センター調査研究評価委員会 委員
2011/01/01 - 2013/12/31 日本陸水学会 将来計画委員会 委員長
2013/05 - 2013/09 日本陸水学会 日本陸水学会第78回大会 大津大会 実行委員
2012/08 - 2013/02 奈良県五條市 五條市新し尿処理施設建設工事総合評価選定委員会 委員
2011/01 - 2012/12 日本陸水学会 日本陸水学会(吉村賞選考委員会委員)
2010/05 - 2011/03 奈良県 奈良県環境審議会 環境計画検討部会 委員
2010/04 - 2011/03 奈良女子大学 青少年のための科学の祭典2010 奈良大会 実行委員会 委員
2009/04 - 2011/03 日本陸水学会 将来計画検討委員会 委員長
2009/04 - 2011/03 日本陸水学会 日本陸水学会 Limnology 編集委員
2009/04 - 2010/03 奈良工業高等専門学校 青少年のための科学の祭典2009 奈良大会 実行委員会 委員
2008/04 - 2009/03 奈良教育大学 青少年のための科学の祭典2008 奈良大会 実行委員会 事務局
2005/10 - 2009/03 日本陸水学会 将来計画検討委員会 委員
2008/04 - 2008/11 奈良教育大学 ため池シンポジウム2008 inなら 実行委員会委員
2005/02 - 2007/05 奈良県 奈良県環境審議会 専門委員
2004/05 - 2006/03 財団法人環境科学技術研究所 青森県尾駮沼 水圏環境動態評価検討委員会
2004/10 - 2005/09 日本陸水学会 日本陸水学会第70回大会 実行委員会委員
2004/10 - 2005/09 日本陸水学会 日韓陸水シンポジウム 実行委員会委員
全件表示
受賞 (1件):
2000/09/16 - 日本陸水学会 日本陸水学会第2回吉村賞 Relationship of internal waves with tidal and wind drift effects and propagation of internal Kelvin waves in a brackish Lake Nakaumi
所属学会 (8件):
日本水文科学会
, 土木学会
, 日本水環境学会
, 瀬戸内海研究会議
, 日本海洋学会沿岸海洋研究会
, 日本海洋学会
, 陸水物理学会
, 日本陸水学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、
researchmap
の登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、
こちら
をご覧ください。
前のページに戻る
TOP
BOTTOM