研究者
J-GLOBAL ID:200901061557541885   更新日: 2024年04月24日

石原 剛志

イシハラ ツヨシ | Ishihara Tsuyoshi
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (2件): 教育学 ,  社会福祉学
研究キーワード (10件): 児童福祉 ,  社会的養護 ,  教育福祉 ,  総力戦体制 ,  少年教護法 ,  児童福祉法 ,  児童虐待防止法 ,  子どもの権利 ,  感化法 ,  学童保育
競争的資金等の研究課題 (14件):
  • 2021 - 2026 児童福祉アーカイブズに基づく教護院退所者の社会的自立に関する総合的研究
  • 2021 - 2025 小学生の豊かな放課後生活を保障するための新たな学童保育指導員研修体系のモデル開発
  • 2019 - 2023 感化院・少年教護院における実践思想の系譜とその展開
  • 2018 - 2022 教護院50年の歴史における退所者の軌跡とその変遷
  • 2015 - 2018 入校児童の変化からみた児童自立支援施設の歴史像-北海道家庭学校を中心に-
全件表示
論文 (18件):
  • 石原剛志. 東京府児童保護員によるケースワークと社会調査. 静岡大学教育学部研究報告. 人文・社会・自然科学篇. 2020. 71. 83-93
  • 石原 剛志. 1960年代後半名古屋市における学童保育の成立過程 : 文部省留守家庭児童会育成事業と学童保育運動との関連に着目して. 静岡大学教育学部研究報告. 人文・社会・自然科学篇. 2019. 70. 67-77
  • 石原剛志. 学童保育指導員の仕事と労働条件を考える. 日本の学童ほいく. 2019. 532. 10-15
  • 石原剛志. 日本の学童保育史研究の現状と課題. 日本学童保育学会機関誌 学童保育. 2019. 9. 3-9
  • 石原 剛志. 手さぐりで歩む-学びあい、綴りあう学童保育指導員(「講座 学童保育を求め、つくってきた人々 学童保育の歴史から学ぶ」第6回). 月刊日本の学童ほいく. 2018. 511. 46-51
もっと見る
MISC (32件):
  • 石原剛志. 学童保育にとって大切なこと : その歴史から学ぶ : 石原剛志さん(静岡大学教授)に聞く. 前衛. 2022. 1009. 156-169
  • 石原 剛志. 記念講演 学童保育の歴史から学び、未来をひらく : 前例のない課題に立ち向かう (特集 第56回 全国学童保育研究集会 : 共に学び、未来へつないだ全国研). 2022. 558. 10-18
  • 石原 剛志. 学童保育関連文献リスト(二〇一六年八月から二〇一七年七月まで). 学童保育研究. 2017. 18. 91-95
  • 石原 剛志. 権利としての学童保育を求めて〜放課後児童健全育成事業の現状と課題〜. 日本の学童ほいく. 2016. (vol). 496. 10-14
  • 石原 剛志. 学童保育関連文献リスト(二〇一五年八月から二〇一六年七月まで). 学童保育研究. 2016. 17. 124-130
もっと見る
書籍 (22件):
  • 学童保育研究の課題と展望 : 日本学童保育学会設立10周年記念誌
    明誠書林 2021 ISBN:9784909942166
  • 児童の生活状態3(戦前日本の社会事業・社会福祉資料 第2期 第3巻)
    柏書房 2018 ISBN:9784760150298
  • 児童の生活状態2(戦前日本の社会事業・社会福祉資料 第2期 第2巻)
    柏書房 2018 ISBN:9784760150281
  • 児童の生活状態1(戦前日本の社会事業・社会福祉資料 第2期 第1巻)
    柏書房 2018 ISBN:9784760150274
  • 浮浪・家出・自殺/私生子(戦前日本の社会事業・社会福祉資料 第2期 第4巻)
    柏書房 2018 ISBN:9784760150304
もっと見る
講演・口頭発表等 (7件):
  • 大阪学童保育連絡協議会結成の経過と歴史的意義
    (第12回日本学童保育学会研究大会 2022)
  • 日本における自主的・自発的研修の歴史的展開(学童保育指導員)
    (日本学童保育学会研究委員会「オンライン学童保育研究フォーラム」 2022)
  • 子どもと共に生活をつくる学童保育指導員
    (東京唯物論研究会シンポジウム「コロナ禍におけるエッセンシャルワークとしての保育労働」 2021)
  • 高度経済成長期大阪における学童保育運動(その3)〜共同保育運動としての学童保育運動とその実践に注目して〜
    (日本学童保育学会第8回研究大会 2017)
  • 高度経済成長期大阪における学童保育運動(その2)
    (日本学童保育学会第7回研究大会 2016)
もっと見る
学歴 (9件):
  • 2000 - 2001 名古屋大学大学院 教育発達科学研究科 博士後期課程
  • - 2001 名古屋大学
  • 1998 - 2000 名古屋大学大学院 教育学研究科 博士後期課程
  • 1995 - 1998 名古屋大学大学院 教育学研究科 博士前期課程
  • - 1998 名古屋大学
全件表示
学位 (1件):
  • 修士(教育学) (名古屋大学大学院)
経歴 (5件):
  • 2012/04 - 現在 静岡大学 教育学部 教授
  • 2007/04 - 2012/03 静岡大学 教育学部 准教授
  • 2005/04 - 2007/03 長野大学 社会福祉学部 助教授
  • 2002/04 - 2005/03 長野大学 社会福祉学部 講師
  • 2001/04 - 2002/03 長野大学 産業社会学部 講師
委員歴 (4件):
  • 2014/06 - 現在 日本学童保育学会 理事
  • 2018/06 - 2022/06 日本学童保育学会 機関誌編集委員会委員長
  • 2005/11 - 2006/02 上田市保育園のあり方を考える検討委員会
  • 2004/08 - 2005/03 坂城町次世代育成支援計画行動計画策定委員会
所属学会 (3件):
日本社会教育学会 ,  日本学童保育学会 ,  社会事業史学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る