研究者
J-GLOBAL ID:200901061786187068   更新日: 2024年03月31日

藤田 尊潮

フジタ ソンチョウ | Fujita Soncho
所属機関・部署:
職名: 教授
研究分野 (1件): ヨーロッパ文学
研究キーワード (2件): フランス文学 ,  比較文学
競争的資金等の研究課題 (3件):
  • 1910 - 1912 マルセル・ジモン研究 [ 共同研究 ]
  • サン=テグジュペリ研究
  • フランソワ・モーリアック及びフランス・カトリック作家研究
論文 (23件):
  • 藤田 尊潮. 小説の「視点」と「語り」の問題- ジュリアン・グリーンの小説『アドリエンヌ・ムジュラ』とフランソワ・モーリアックの小説『テレーズ・デスケルウ』をめぐって -. 武蔵野美術大学研究紀要. 2024. 54
  • 藤田 尊潮. 「けだるさ」と「白い人形」-遠藤周作の小説『海と毒薬』と翻訳『テレーズ・デスケルウ』をめぐって-. 遠藤周作研究 ( 遠藤周作学会編 ). 2023. 16. 11-25
  • 藤田 尊潮. 翻訳を通して考えるフランソワ・モーリアック『愛の沙漠』と『テレーズ・デスケルウ』における「自然」のイメージについて. 武蔵野美術大学研究紀要. 2021. 52. 7-20
  • 藤田 尊潮. アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ『人間の土地』におけるレトリックについて. 武蔵野美術大学研究紀要. 2019. 49. 13-26
  • 藤田 尊潮. 『星の王子さま』は剽窃の作品か - サン=テグジュペリとトリスタン・ドレーム -. 武蔵野美術大学研究紀要. 2018. 48. 5-16
もっと見る
MISC (5件):
  • 藤田 尊潮. 星の王子さまとサン=テグジュペリ. ふらんす. 2013. 2013年. 9月号. 73-73
  • 藤田 尊潮. 「目に見えない」大切なもの - 私と『星の王子さま』. 武蔵美通信. 2004
  • 藤田 尊潮. 文学と美術の接点-J.=E. ブランシュと作家たち2. ふらんす. 1994. 1994. 2月号. 67-68
  • 藤田 尊潮. 文学と美術の接点-J.=E. ブランシュと作家たち1. ふらんす. 1994. 71-72
  • 藤田 尊潮. J.=E. ブランシュと作家たち. 季刊[武蔵野美術]No. 84. 1991. 84
書籍 (30件):
  • 『ジェームズ・アンソール』
    八坂書房 2022 ISBN:9784896942972
  • 『モーリアック - 文学と信仰のはざまで』
    八坂書房 2017 ISBN:9784896942323
  • 『サン=テグジュペリ - イメージの連鎖の中で』
    八坂書房 2017 ISBN:9784896942316
  • ベル・エポック - 1900 年のパリ
    八坂書房 2016 ISBN:9784896942279
  • パリの画家、1924
    八坂書房 2015 ISBN:9784896941920
もっと見る
講演・口頭発表等 (3件):
  • マルセル・ジモンの生涯と作品
    (武蔵野美術大学平成24年度後期研究集会 2012)
  • F.モーリアックにおける神の恵みの神学-<conversion> に前後する一連の小説をめぐって
    (日本フランス語フランス文学会秋季大会 1991)
  • フランソワ・モーリアックにおける神の恵みの神学
    (早稲田フランス文学会秋季大会 1988)
学位 (2件):
  • 文学修士 (早稲田大学)
  • DEA (パリ第4大学)
経歴 (5件):
  • 2001/04 - 現在 武蔵野美術大学 造形学部 教授
  • 1996/04 - 2001/03 武蔵野美術大学 造形学部 助教授
  • 1998/09 - 1999/08 武蔵野美術大学在外研究員
  • 1990/04 - 1998/08 早稲田大学 第一文学部 非常勤講師
  • 1991/04 - 1996/03 武蔵野美術大学 造形学部 専任講師
所属学会 (6件):
遠藤周作学会 ,  パスカル研究会 ,  日本キリスト教文学会 ,  日本フランス語教育学会 ,  La Société Internationale des Études Mauriaciennes ,  日本フランス語フランス文学会
※ J-GLOBALの研究者情報は、researchmapの登録情報に基づき表示しています。 登録・更新については、こちらをご覧ください。

前のページに戻る